| Car Sensor |
インテグラタイプRの口コミ・クチコミ・評価・評判|はたちゃんさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- インテグラタイプR
- インテグラタイプRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- はたちゃんさんの車クチコミ
はたちゃんさん(大阪府)
投稿日: 2017年9月12日
レーシングカー
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 2
- 維持費:
- 3
良かった点
なんといっても日本最高のNAエンジンです。レスポンスの良さ、切れ味の鋭さは痺れます。特に高回転域VTECでのエンジンパワーと音は正にレーシングエンジンそのものです。車体も低い重心で、固めの足回りとゴムブッシュ類でクルマの反応はリニアで、例えるなら鍛え上げられた陸上選手です。エンジンの搭載位置が低く、コーナーでは鋭く沈み込んで入っていく感覚で、レーシングカーそのものです。発売当時の車両価格を見るとビックリするほどで、よくあんな価格でレーシングカーみたいなクルマを売っていたんだと思います。私の感覚では現在、このようなクルマを発売するな500万円くらいが適当かなと考えます。
気になった点
レーシングカーと同じ運動性能ですので、やはりクルマの動きはシビアです。ドライビングスキルのない方の運転はお勧めできません。特に高速カーブでのハンドリングが難しく、ほんの一瞬の操作ミスで事故に繋がることが多いです。DC2前期型はタイヤが小さく、ブレーキ容量も比較的少ないためサーキットや峠で速く走らそうとするとかなりの運転技術が必要なので気を付けて下さい。DC2後期型からはタイヤが少し大きくなり、ブレーキ容量も増えたので、前期型と比べると少し運転技術の要求は下がります。しかし、レーシングカーの性能と同じであることは変わりはないので気を付けて運転することは忘れて欲しくないです。
総評
ホンダが魂を込めて作ったレーシングカーそのもののクルマです。ホンダファンは勿論、レーシングカーやモータースポーツ好きな方は買う価値があると思います。色々な規制があるためか、今後こういった、とんがったクルマは発売されないかと思います。
特徴
- スポーツ
- ハンドリング
- 加速
- 装備充実
- 乗心地
- 小回り
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 1995/10~2001/6
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 10km/L
- 車種
- インテグラタイプR
- グレード
- -
- 所有期間
- 2005/12~2016/7
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:9
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
インテグラタイプRのモデル一覧
-
贅沢なパーツが盛り込まれたFF最速モデル
-
職人が作るメーカー純正チューニングカー
インテグラタイプRの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆インテグラタイプRを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。