Car Sensor |
フリードスパイクの口コミ・クチコミ・評価・評判|アウトドアさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フリードスパイク
- フリードスパイクの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- アウトドアさんの車クチコミ
アウトドアさん(東京都)
投稿日: 2017年9月11日
フラットになる後部
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 3
良かった点
利用目的としては日常生活とレジャーがメインです。レジャーで使うにはコンパクトで最高だと思います。
サイドブレーキが足で踏むタイプなので助手席と運転席の間が何も有りません。小さい荷物はいつもここに置いてます。相方と運転をチェンジするときは間に何もないので運転手が間の隙間を通り後ろに行き、助手席の相方は横に移動、そして自分は助手席へ。と中での移動が楽にできます。
横開きのドアはやはり荷物の出し入れが圧倒的に楽で狭い駐車場等で便利です。
一番気に入っているのは後部座席と荷室がフラットになることです。
座席は倒し、荷室の床をひっくり返すとびっくりするくらいフラットになります。床はひっくり返すと下は収納になるため、常時ひっくり返して使っています。ここに薄い折りたたみテーブル、イス、テント、敷物などは余裕ではいるので入れっぱなしにしています。ふらっとたちよった公園でも準備万端です。分厚くて下の収納には入りませんがマットレスを荷室に入れてあるので、フルフラットになった床に敷いて、夕暮れどきをまったり、星が出るまでゴロゴロしたり、渋滞が過ぎるまで仮眠したりとレジャーにはすごく役にたちます。
気になった点
カーブの時のフロントガラスのフレームによる視覚が丁度嫌な場所にある。
レジャー利用が多いため山にもよく行くのですがスポーツ走行ボタンの効果がいまいち。
総評
日常生活、レジャーには最高の車だと思います。高級旅館にこの手の車で行くのは昔は抵抗ありましたが、今はたくさん駐車場に止まっているので気にもならなくなりました。
特徴
- 室内広
- 収納多
- 荷室広
- 積載が楽
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2010/7~2016/9
- 所有者
- 家族のクルマ
- 燃費
- 17km/L
- 車種
- フリードスパイク
- グレード
- 1.5 G
- 所有期間
- 2013/1~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆フリードスパイクを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。