| Car Sensor | 
フリードスパイクの口コミ・クチコミ・評価・評判|tataさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フリードスパイク
- フリードスパイクの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- tataさんの車クチコミ
tataさん(東京都)
投稿日: 2017年5月25日
小さな子供がいるなら、とても便利な車です。
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
視点がかなり高く感じ、ノーズも短めなので、車のサイズを認識しやすく運転はかなりしやすいです。の街乗り中心の使い方でリッター10キロ以上が出ているので満足しています。前の座席にはドリンクホルダーが運転席側、エアコン下中央、助手席側に3つあるのも、運転中の利き手を選ばず飲み物を手に取れるので便利です。
気になった点
車体の重さに対してエンジンパワーが低いので仕方ないことですが、加速感やスピードのキープ力がやや物足りないと思います。
総評
家族に小さな子供がいるなら、とても便利な車です。スライドドアなので後部座席でのチャイルドシートの乗せ降ろしが楽です。運転のしやすさで言えば、購入前はフィットに乗っていましたが、それと比較すると視点がかなり高く感じ、ノーズも短めなので、車のサイズを認識しやすく運転はかなりしやすいです。5ナンバーサイズという大きさと、小回りの利きも手伝って、駐車、狭い路地も余裕を持って取回せます。一方で、高速道路の登り坂などパワーを必要とする状況では、車体の重さに対してエンジンパワーが低いので仕方ないことですが、加速感やスピードのキープ力がやや物足りないと思います。普段はもっぱら街乗りなので、移動ツールとしては十分に使いやすい車です。
燃費は、ODOメーターを切り替えて表示される燃費計では、現在リッター12キロを記録しています。フリードスパイクには「エコモード」という機能があり、アクセルを踏み込んでもエンジンの回転を2000回転くらいに抑えて走行できるようになっています。エコモードといっても走り出しが遅いと感じることはないので、街乗りではコレで十分、かつ燃費向上に役立つので普段はずっとエコモードを使用しています。今の街乗り中心の使い方でリッター10キロ以上が出ているので満足しています。
バッテリーはエンジンルームを見るとわかるのですが、かなり小さめの印象です。購入後しばらくは週末ドライバーだったので1年点検などのときにバッテリーの弱りを指摘されました。このフリードスパイクに限った話ではないと思いますが、週の半分くらいは運転しておくほうがいいと思います。あとバッテリーと関連して、室内灯などの自動オフ機能や点けっぱなしの警告アラームなどが欲しいです。室内灯は車内の前部、中部、後部ラゲッジルームと3か所あるのですが、自分のうっかりや、子どもが触ったりして点けっぱなしになっていると意外と気づきにくいもので、これが原因で2回ほどバッテリー上がりを経験しているので。
購入当時ですが、同じ5ナンバーサイズでスライドドアという条件で探していて、トヨタのシエンタ、ニッサンのラフェスタなどが候補にありました。内装という点では、掃除のしやすさ、使いやすさなど総合的にフリードスパイクが一番良い印象でした。ダッシュボードまわりはプラスチック感のあるよくある素材感でしたが、シートがナイロン系の素材で汚れにくく、汚れても軽くふき取ることができます。硬さも体が沈み過ぎず、長時間の運転でも疲れにくいです。前の座席にはドリンクホルダーが運転席側、エアコン下中央、助手席側に3つあるのも、運転中の利き手を選ばず飲み物を手に取れるので便利です。
特徴
- 収納多
- 視界広
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2010/7~2016/9
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- フリードスパイク
- グレード
- 1.5 G ジャストセレクション+ 4WD
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:4
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆フリードスパイクを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
 
               
               
			 
												