| Car Sensor |
ホンダ フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧7ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フリード
- フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 7ページ目
クチコミ・評価一覧
628件
愛
投稿日:2017年9月12日
ににいいさん(東京都)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
| モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 G ジャストセレクション 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
良かった点は、くるまの出足がいいし居住性も高いハンドリングもいいし キビキビ動いて思うままに動く 大人数で乗ってもヘタレない ミニバンと違って小回りが利くし、ドアがオープンドアなので乗るときや降りるときなどすごく便利 とくに小さい子がいる家族には最適な車だと思いますよ 信頼ある国産のホンダなので何かあっても心配ないし多くの車が出ているので替えの部品もじゅうじつして安く入手でき互換性も高い 大手メーカーなのでアフターケアも万全の状態 大きいミニバンみたいののもいいんでしょうが、 都内の狭い道などを頻繁に利用するなら このぐらいの大きさの自動車でも十分 大人数で乗ると物を載せるスペースがどうしても狭くなる しかたがないのであきらめるしかないのですが・・・ 大手メーカーなのでアフターケアも万全の状態 高速走行時にもぶれないハンドリングは秀逸で何時間も乗っても疲れないし、座り心地がいいのか腰や肩も痛くならないのでクッション性もとても良いと思う
気になった点
大人数で乗ると物を載せるスペースがどうしても狭くなる しかたがないのであきらめるしかないのですが・・・ 大手メーカーなのでアフターケアも万全の状態
総評
大きいミニバンみたいののもいいんでしょうが、 都内の狭い道などを頻繁に利用するなら このぐらいの大きさの自動車でも十分
広々のれるフリード
投稿日:2017年9月12日
あっっかさん(鹿児島県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
| モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/4~ |
| 燃費 | 11km/L |
良かった点
そんなに大きな車ではないのですが、すごく広々としていて高さもあり乗り心地抜群です。スムーズな発進でエンジン音も静かなのが魅力です。片側が自動扉になっているので、雨の日の買い物など気軽にできます。乗り降りもさほど高くないので高齢のおばあちゃんもヒザや足に負担のかかることなくできます。小さい子を抱いていても自動でドアを開け閉めできるのはほんとに大助かりです!小さい子やお年寄りを頻繁に乗せるのでしたら本当にオススメですよ。後ろのトランクはさほど広いわけではないですが、荷物が多いときには3列目のシートを倒して乗せたりするので特に困ったこともないです。2列目のシートの真ん中が通路になっているおかげで3列目にもスムーズに行き来することができるのがお気に入りです。燃費も悪くないので気軽に遠出できちゃいます。価格は200万前後の新車で購入をしてリコールは何度かありましたが、特に異常なく乗れています。 ハンドルに音量調節のボタンやテレビのチャンネル変えなどついていて運転中でも操作が簡単にできます。
気になった点
前が少し長めなのでこちらの車に乗るとすごく違和感があって駐車するときの感覚がわからなくなってしまいます。どの車でもそういったことはおこると思いますが、注意しないといけないですね!
総評
乗りやすいさも金額面も納得!
絶対に必要な存在
投稿日:2017年9月12日
さかさんさん(長崎県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
| モデル | 2016/9~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/5~ |
| 燃費 | 17km/L |
良かった点
大きすぎずにコンパクトなのに、6人も乗れる点はとても良かったです。また、2列目がキャプテンシートなのでシートの間を通って自由に行き来できる点も特に良かったです。子供のお世話がしやすいと思います。また、乗っている人全員がスライドドアから簡単に乗り降りができる点も便利でした。
気になった点
ベンチシートに比べると、大きい荷物は積めないこと。しかし、家具などの大きな荷物を載せる機会がない方はキャプテンシートでもあまり気にならないかとは思います。軽自動車に比べてやはり購入価格、維持費ともに高いところは気になりました。
総評
田舎に住んでいるので、車は一人1台持っています。今までは軽自動車でしたが、今回のフリードは荷物が多かったり、何人か人をのせることがある自分の趣味の時に、特に利用したかったので、6人乗りにしました。また、将来的に子供が増えた場合にも6人乗りのファミリーカーは便利だと考え、購入の決め手となりました。フリードの6人乗りは、1列目から一番後ろまで自由に行くことができるため、小さい子供がいる家庭には子供のお世話がしやすいので特におすすめです。また、スライドドアなので狭い駐車場でも隣の車にぶつかる恐れがないので、子供を抱っこしたままでも乗り降りが楽だと思います。
少人数にはちょうどいいサイズ
投稿日:2017年9月12日
koborifreedさん(兵庫県)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- カジュアル
- 室内が広い
- 小回りが利く
| モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 G エアロ ハイウェイエディション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/6~ |
| 燃費 | 10.5km/L |
良かった点
普段は一人か二人しか乗らないのでそれほど大きなワゴン車は必要なくサイズ的にはちょうど良かった また足の悪い母もオートドアと適度な高さの乗り位置だったのでベストな選択だったと思う 車重や馬力の割には街中ではキビキビ走って運転が楽です 高速では飛ばす気にはなりませんがもう少しパワーがあれば楽だと思います 逆に法定速度で走るぶんにはちょうどいい感じでゆったり走行出来るので免許の点数を気にすることがないかも・・・
気になった点
エンジンがフィットとほぼ同じで車重が300Kgも重いので燃費が1500CCにしては悪いと思う 冷暖房が後ろの席だと効果がなく特にヒーターが後ろの席だと無いのと同じ キャンプ目的で車中泊などに使うには苦しいかも・・・ ホンダ純正のカーナビは高かったのでAftermarket品を取り付けたがもう少し安ければ純正品を取り付けたかった タイヤのサイズが標準だと車格や車重に比べて頼りないのでもうワンサイズ余裕があれば良いと思う 買ってすぐにAftermarket品に交換して改善できました
総評
一長一短はあると思うが普段から大人4名以上で乗らなければ取り回しが楽なのでいいサイズだと思う 新型も出たが極端にデザインが変わった訳ではないのでもう少し乗り続けようと思っています 今のところ故障等もなく快適に使用できているので総合点としては80点くらいです
コンパクトカーでも8人乗れる!
投稿日:2017年9月11日
カロさん(大阪府)
3
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- 室内が広い
- 収納が多い
- 小回りが利く
- 視界が広い
| モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 フレックス |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/10~ |
| 燃費 | 10km/L |
良かった点
駐車場が狭いので大きくない車を探していました。バッチリな大きさでなおかつ、車内の広さにびっくりしてます。
気になった点
白色なので汚れが目立つ気がします。また意外に燃費が悪いんだなと感じています。 一番気になる点はナビの角度が悪いと思います。1列目も2列目も天気のよい日は反射でテレビが一切見えません。ナビの上に影になるようにシートを置いてテレビを見ています。 ただ、室内が広々しているので大満足です。 狭い駐車場にも入るし、また人数が増えれば8人シートにもでき、3列シートにしても思ったより狭さは感じません。荷物もたくさん積めるし気に入っています。
総評
ナビの角度が改善されればいうことなしだと思います。都会に住んでいるので大きい車は使い勝手が悪そうで敬遠していますが子どももいるので大人数で出掛けるケースも多いので8人乗りになってくれるところが大満足です。社内もとても広いので圧迫感もなく心地良い空間を演出してくれます。 またベンチシートなのでゆったりとくつろげるのでありがたいです。 色もパールホワイトで汚れが少し目立ちますが大人気の色だと思うのでこの色にしてよかったです。 フロント部分も広く運転もしやすいのも特徴の一つだと思います。
ちょうど良い^_^
投稿日:2017年9月11日
みつくんさん(愛知県)
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
| モデル | 2016/9~生産中 | グレード | 1.5 G ホンダセンシング |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/8~ |
| 燃費 | 12km/L |
良かった点
以前は軽自動車に乗っていたので、運転した時のサイズ感を心配していたが全然気にならず、とても運転しやすい車でした。車のサイズはそんなに大きくないのに3列シートで室内も十分の広さ!音も静かで、視界も広く、快適に運転出来ます。運転するにあたって気になるところはないです。迷った結果付けたホンダセンシングにも満足しています。ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)とLKAS(車線維持支援システム)は高速でしか使えなそうだけど、少し使った限り楽に運転出来ることがわかりました。完全自動運転では無いから、あくまで運転サポート機能。長距離運転するのが楽しみになりました。
気になった点
新車購入後まだ200kmくらいしか走ってないが、現在の燃費は約12km。(40kmくらいは高速。他は街乗り程度)もっと燃費が良かったら満足度高かったかなあ。3列目シートは左右に跳ね上げるタイプ。3列目は欲しかったが、頻繁には使わないため、もし、シートを取り外すことが出来るならもっと良かったかもしれません。
総評
とても満足しています。運転のしやすさ、視界の広さ、室内の広さ、等々、売れているのが実感出来る車でした。CM通りちょうど良いって感じです。
ちょうどいい!
投稿日:2017年9月11日
ぼーやさん(愛知県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- 室内が広い
- 視界が広い
| モデル | 2016/9~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2017/8~ |
| 燃費 | 12km/L |
良かった点
ホンダセンシングをつけたので、高速走行の負担が軽減しました。今までは速度が出過ぎないように、また速度が遅すぎないように気を遣っていた部分が、一定の速度を保ってぶつからないように走ってくれるので、神経を届かせる点が一つ減って疲れにくいです。 また、前の車が発信するとアラームで教えてくれるので、安心感があります。 今後子供が産まれるので、スライドドアは良かったです。
気になった点
小物の収納が運転席側に大きくあり、ティッシュボックスが入れれるようになっています、が、そこを開けると運転の邪魔になってしまいます。助手席側に大きい収納がある方が良かったと思います。 また、助手席側の収納はフタがないので、ホコリがたまりやすく、フタや引出しになっているともっと良かったと思います。 3列目を座席から荷台にする時、シートをサイドに跳ね上げるのですが、それが少し重く感じます。もう少し軽くあげれるシステムだとさらに使いやすいと思います。
総評
大き過ぎず、小さ過ぎず、我が家にはちょうどいい大きさの車だと思います。 乗る人数に関してもですし、女性の私でも運転しやすいサイズ感です。 まだ購入したばかりなので、これから活躍してくれるのが楽しみです。
使いやすすぎるいい子ちゃん
投稿日:2017年9月11日
よっぴーさん(愛知県)
5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 フレックス ジャストセレクション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/3~ |
| 燃費 | 12km/L |
良かった点
ハンドルが軽くて小回りがきくので運転しやすいです。フリードの前は軽自動車に乗っていましたがサイズが大きくなった気がしないくらい運転しやすくて他に乗り換えたくないくらい気に入っています。エアコンやナビ、オーディオ等のボタンもシンプルでわかりやすく配置も良いので使いやすいです。運転席から二列目へ移動するのも外へまわらなくても大丈夫なところも気に入っています。雨の日子供と一緒に後ろから乗っちゃってもまたいで運転席へいけるとこ気に入ってます。運転にあまり自信がない人や子育て中の人におすすめです。
気になった点
長距離は二列目疲れます。シートがもう少し低いか深く沈んでいるといいかなぁなんて思ってます。エアコンのききがよくないです。真夏の暑いときには後部座席が涼しくなるには結構時間かかるので後部座席にもエアコンあると嬉しいです。ルームライトがルームミラー付近にないので夜や立体駐車場で不便に感じること多々あり。
総評
フリードに乗ってると、細い道、見通しの悪い道狭い駐車場など走っていても苦じゃないので、あぁ!もう切り返せない、この先もう無理!と思うことがないです。どんな道でも大丈夫と思わせてくれる車です。運転苦手な私は本当にありがたいサイズ感、小回り、ハンドルなんて軽みたいに軽いです。運動苦手な私でもぶつけたことないので間違いないです!
4人ぐらいの家族ににちょうどいい車
投稿日:2017年9月11日
ちょこさん(山口県)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
| モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/5~ |
| 燃費 | 18km/L |
良かった点
座席位置が高いので見通しがいいので運転しやすいです。天井は少し高めで室内広々で圧迫感なく快適です。運転席から後ろの席に移動できるのも雨の日には助かります。1番後ろの席を畳めば荷物もたくさん乗ります。後ろの席を出せば人数も最大7人のれるので帰省して親を乗せるときも助かりました。 スライド自動ドアのおかげで子どもを抱っこしながら開けたい時とても便利です。
気になった点
1番後ろの補助の座席のバネが結構硬いので女性の力だと結構大変です。また座るとけっこう振動を感じるので車酔いしやすい人は座らない方がいいと思います。 後ろにエアコンの通風口ないので後ろの人は暑いですが新しいフリードは後ろの席にも通風口あるようです。
総評
子どもが小さくて抱っこしてる時や荷物が多い時はスライドドアがとても便利です。そして程よく広々としてるので圧迫感がないので快適です。1番後ろの席を畳めば荷物もかなりのります。小回りも利くので運転しやすいのでコンパクトカーだと狭いけど大きめのワゴン車運転する自信がないママでも運転できると思います。1番後ろの席は乗るとけっこう振動感じますがあくまで非常用に使うと考えたら問題ないと思います。車の大きさ、運転のしやすさ、燃費も程よくいい車です。
絶妙な大きさの子育て世代の味方
投稿日:2017年9月11日
しまじろうさん(東京都)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
- 室内が広い
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
| モデル | 2016/9~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/9~ |
| 燃費 | 14km/L |
良かった点
運転席から前方が開けており、車高も高いので運転しやすいです。サードシートもしっかりした作りで、十分に居住性は確保されています。 子育て世代にはよい車だと思います。 安全性能はホンダセンシングの方がトヨタよりよいと思います。あまり恩恵に預かっていませんが。 信号からの立ち上がりなどエンジンもフリードの方がストレスを感じませんでした。 シエンタとの違いの一つにクルーズコントロールが着いているかがあります。 高速走行時の疲労があるかないかで凄い違いなので、そこも評価の分かれ目なのかと思います。
気になった点
シエンタと比較されることが多いですが、フリートの方が値段が高いです。 車高が少し高い部分をマイナスと考える方もいるかもしれません。
総評
総合的に評価すると安全性能や居住性で丁度いい車です。特に子供がいるけど、あまり大きい車はちょっとという方によいと思います。大きすぎず、小さすぎずいざとなると7人乗れるのはメリットだと思います。 中古では6人乗りの弾数が多いようですが、子育て世代には7人乗りの方がよいと思います。 シエンタもよい車ですが、外観が好みが別れるところです。フリードはよく、無難なデザインという事でマイナスされることもありますが、落ち着いた世代には無難で結構なのではと思います。
フリードのモデル一覧
-
用途に応じた思い通りに使えるコンパクトミニバン
-
コンパクトなサイズで“快適”なミニバン
フリードの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆フリードを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。