Car Sensor |
ホンダ フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フリード
- フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 5ページ目
クチコミ・評価一覧

628件
セカンドカーに良し
投稿日:2017年9月13日
フリードオーナーさん(東京都)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 フレックス |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
大き過ぎないミニバンを色々検討して購入しました。普段は買い物ぐらいにしか使わないのですがたまに6人ぐらい乗る必要があるときがあるぐらいなので用法にあた車を探して検討の結果購入しました。小回りもきいて非常によいです。これ以上大きくなると駐車が大変なのですが適度に操れる限界の大きさでとても気に入っています。まさにちょうどいいホンダというCMどおりだと思います。座席が高めなので視認性がよく運転もしやすくとても扱いやすいです。また最後部の座席を倒すとかなりものを乗せることができるので普段は1人か2人しか乗りませんので常に倒していますがそうすると大きい荷物でもドアを開けてポイですむので非常に満足しています。
気になった点
小回りがかきいてそれはそれで街乗りにはいいのですが高速道路を運転しついると力不足を感じてしまいます。ハンドルがやたら軽いのもあるのでですがものすごく不安定さを感じてしまいます。また普段滅多に最後部のシートは使わないのでしょうがないなと思っていますが、最後部はほんとに狭いです。大人は相当きつきつになるのでフル乗車で長距離移動はまず無理だと思います。
総評
普段買い物くらいの使用でたまに人を乗せることがある。またはお母さんの車など、いわゆるセカンドカーにはかなりよいと思います。
ちょうどいいクルマはやはりフリード
投稿日:2017年9月13日
たばらがにさん(埼玉県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 視界が広い
- 燃費が良い
モデル | 2016/9~生産中 | グレード | 1.5 ハイブリッド G ホンダセンシング |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2017/1~ |
燃費 | 19.5km/L |
良かった点
このクラスはシエンタ対フリードの一騎打ちということで、シエンタと比較して良かった点を書きます。 ①加速性能は、みなさんが言われる通りかなり高い。 ②内装の質感が若干高い。(シエンタはインパネも樹脂むき出しだが、フリードは加飾フィルムを貼るなど上質感が出てる) ③レーダーとカメラを使ったホンダセンシングを搭載している分、安全性能が高い。(スバルには劣りますが)
気になった点
①ブルーホライゾンメタリックという水色に近い外装色は、バンパーとボディの色差(バンパーが黄白)が素人私の目にもわかるレベルです。これが実は1番気になる点です。 ②家族の車のため後ろ席に座ることが多いが、走行中リアのタイヤを付近からチッピングの音(小石が車体に当たる音)が聞こえる。このクラスなら仕方がないかもしれないが、インナーフェンダーをつけてもらいたかった。(小石が車体に当たっても音を吸収するため) ③後席の座席が低いため、大人が座ると少し窮屈に感じられた。
総評
シエンタが奇抜なデザインな一方、フリードのデザインが目新しさがないため、販売台数は拮抗しているが、クルマの中身、質感、広さ、走りで比較すると後から出ていることもあると思うがフリードの優位性が高いと思います。
8人乗りが最大の魅力。意外と燃費も良い。
投稿日:2017年9月13日
ぐるたむさん(広島県)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:-
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 フレックス Fパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/12~2016/8 |
燃費 | 13km/L |
良かった点
非常に特色のあるエンジンだと思った。 市街地走行では、9.5km/l~11.7km/l程度だが、高速走行が混じると、14.7kmも出る。 (一般道が110km、高速が270kmで)長距離向けの車でしょう。今までのアリオンでは考えられない高燃費だ。 この車にしたのは、NOAHクラスより小さく、自転車を2台載せられるからで、荷台の車高も低く非常に満足。自転車を固定するフックも左右各2カ所ついている。 室内の静粛性は、アリオンよりも優れているように感じる。風きり音気にならない。
気になった点
運転席の上下ができず、身長の小さい小生には、慣れるまで時間がかかった。 アリオン1800cc4WDからの乗り換え。アリオンも坂道での力が足りなかったが、それ以上。 排気量1500CCで1.3tもの車体を引っ張るのだから出足が悪い、ちょっとの坂にかかると、グッと踏み込まないと速度が落ちる。 しかたないのかも。価格の割にインテリアが粗末だ。
総評
過去に乗っていた地域は、雪国なので4WDを選択せざるを得なかったが、エコカーの恩恵に預かれず、悔しい思い。 しかし、横滑り軽減装置が付いているので、この点は満足。 燃費、機動性には若干の不満を感じるが、荷台の広さや静粛性など私の使用目的にはぴったりの車。 自動車税が1ランク下がったのもありがたい。
燃費が良い!飽きのこない家族カーです。
投稿日:2017年9月13日
さはらやまさん(北海道)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 視界が広い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 G Lパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/9~ |
燃費 | 10.1km/L |
良かった点
デザインが飽きのこないものを選びました! 最低でも、10年以上は続けて乗りたいと考えていたので、燃費が良いことや、飽きのこないデザイン、のりごごちを一番に考て、ディーラーの方に相談しながら買いました! 乗り心地は、音も静かで気持ちがいいです! 座り心地も満足しています。 空間もひろいので、不便を感じたことはいまのところないです。
気になった点
3列目の乗り降りが、もう少し簡単に出来たらいいのになぁ~と感じたことは何度かあります。 どうしても、シートを倒しての乗り降りになるので、小さい子どもが居るとちょっと不便を感じる時があります。
総評
新車を初めて買うことになり、何社も検討しながら、試乗も繰り返し、値段と希望の両方を比べて選んだのが、この車です。 前の車は軽自動車だったのですが、フロントガラスも広く、車の運転は苦手な私も、最初から特に苦労することもなく、運転が出来ました。 我が家は、小学生の子どもが二人居るので、土日は遊びに出掛ける事が多いのですが、山でも海でも運転に困ったことはないです! 荷物も沢山出し入れしますので、3列目は荷物を置いている事が多いです。 掃除もしやすいように思いますので、ファミリー向けに買ったのは正解だったなと、満足しています。
運転していて楽しい!
投稿日:2017年9月13日
さだらーんさん(埼玉県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 G ジャストセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:人それぞれ好みは違うので何とも言えませんが、私は格好いいと思います! リアはスポイラー無しだどのっぺらぼうみたいな感じはしますけど。リアのドアが大きい感じがあるので開ける時はスペースに気を使います。 サイドミラーがもうワンサイズ大きいと見やすいかな。 エンジン性能:のんびり走る方なので普段はECONをONにしてます。街中を走る分には十分ですね。 高速道路の登り坂や追い越し時にECONをOFFにすれば加速も良いと思いますよ。 ハンドルも軽めです。 燃費:下道では10~12km/Lほど。高速道路(片道350km)を巡行80km/h~90km/hでエアコン無しだと18~20km/Lくらいは走ります!夏場のエアコン有りでも16km/L位かなと。運転手さんのアクセルワークで変わると思いますよ。
気になった点
内観:少しちゃっちい感じですかね。 運転席&助手席のドリンクホルダーも真っ黒なので夜間は探しづらいです。 乗り心地:ロードノイズが…。凹凸が多いと走っていてうるさい感はありますね。 2列目をリクライニングするには3列目を倒さなければ出来ません。そうすると大きな荷物は積めなくなります。 3列目の乗車は非常用と考えた方が良いと思います。大人が乗ると辛いかもしれませんね。
総評
家族構成にもよると思いますが大人2人と子供2人のうちの家族にはちょうど良いです!街中でも良く見かけますから使い勝手が良いんだと思いますよ。 運転もしやすいので運転していて楽しいです
旅のサポート
投稿日:2017年9月13日
わしおさん(福岡県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/4~ |
燃費 | - |
良かった点
フリードは車が大きい割には燃費が良くてガソリンがあまり減らないのでとても驚いてます。燃費がいいことはとても嬉しいので、こちらが良かった点です。
気になった点
フリードはコストパフォーマンス的には少々高めでしたのでもう少し安く購入できたら良いなと思いましたので、こちらが気になった点です。
総評
私はフリードに乗る前は軽自動車に乗ってました。しかし、私の家族は5人家族なので旅行や買い物に出かける時は車を2台出さないと出かられないので、とても不便でした。なので、5人乗れるフリードの購入を決意しました。フリードを購入して驚いたことは、広々とした車内です。車内はゆとりがあり、快適に過ごせてとても満足しております。車のドアの幅が広くて車内もゆとりがあるので大きい荷物などを載せれる時もスムーズに載せれます。走行機能の面では車高がちょっと高めなので見晴らしが良くて、運転していて気持ちいいです。アクセルも少し踏みだけで発進して、馬力があるので山道でも楽に走行できてます。購入して2年以上経ちましたが目立った大きな故障などもありません。車内の広さ走行機能などトップクラスの性能でとてもいい車だと思いました。乗れば乗るほどに走行が楽しくなります。
家族のための車
投稿日:2017年9月13日
さいとうさん(兵庫県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:-
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
この車種の良かった点は、たくさんの荷物を載せられる点でしょうか。 以前乗っていた車はあまり車内が広くなかったため家電、家具を購入する際に車でお店に足を運んだにもかかわらず、宅配便での発送をお願いすることが多々ありました。 しかし、この車に乗り換えてからはそういった買い物でも車に載せて帰ることができ、目的の商品の大きさなどを気にすることなく、またふらりと立ち寄った店で良いものを見つけた際もサイズ確認の必要なく購入できたことは、とても良かったと感じています。
気になった点
特に気になった箇所はありませんでした。 強いてあげるならこちらの車種は八人乗りの車なのですが、三列目の座席に乗る際二列目の座席を前後させる必要があるので、そういったところが手前だったかなと思うぐらいです。 しかし、こういったことは八人乗りの車ならほぼほぼすべてのものがはらんでいる仕方の無い部分であると思うのでそこまで気にする必要は無いと思います。
総評
この車を乗り始めてから手放すまで総走行距離は約135000キロを超え、とても良い車種だったのではないかと思います。 私が小さかったときに親が購入したもので八人乗りで荷物を載せられる場所も多かったため買い物、旅行などの幅広い場面で活躍してくれたのではないかと思います。 自分が好きな車を買うのが一番だと思いますが、結婚や家族が増えるタイミングで車を買いかえようとお考えの場合は、どういった用途で車を使うのかを重視して考えてみてはいかがでしょうか。
納車が待ち遠しい
投稿日:2017年9月13日
しみかずさん(静岡県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/9~ |
燃費 | - |
良かった点
送迎がしていただけたので気軽に店頭に確認しに行くことができました。
気になった点
車が奥に展示されていたため車両の確認をくまなく行うことは難しかったです。
総評
初めての中古車購入でしたが、丁寧な対応でよかったです。納車までが楽しみです‼︎
フロントの押し出しの強さがいい
投稿日:2017年9月13日
花葉さん(石川県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 押し出しが強い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/4~ |
燃費 | - |
良かった点
1500ccなので燃費はいいです 走りはi-VTEC+CVT+トルコンで出だしも良く フィットよりCVTの設定をトルク重視にしていてフィットを試 乗した時より力強かった(市場は1.3のフィットだったけど 車重を考えたらフィット有利) シートパターンを変えれば自転車を乗せられるところ 装備はオートライトやオートレベリングやワイパー使用時でバックするとリアワイパーが動くところ 一番の買う決め手が静かだったこと、走行距離8万キロ超えましたが今でも静かです
気になった点
価格がやっぱり不満です コストダウンが初期からありマイナーチェンジでも改良の余地有かと思います 価格で選ぶならフリードは買わないほうがいいです 走りがいいですけど、パドルシフトの設定がない フィットのハンドルがカッコいい 2列目の足置き場が狭い 大人はっちと・・・ 助手席に気を使うぐらいダッシュボードが当たる 開ける時も脛にヒットする(注射器みたいなエアーのやつをつけらばゆっくり開くのにここでもコストダウンが・・・ ナビモニターの見づらさ 場合によって太陽の位置で見づらくなる 助手席にアームレストがない オーディオレスだとバッテリーが小さい軽と同じサイズ 速度を90km以上出すと風切りお音が聞こえる ドアの隙間があり、そこが原因かと
総評
ワンボックスじゃ大きいし、SUVほどアクティブでなくていいし、セダンじゃ用途が狭い。 かゆい所に手が届くサイズ、そしてバリエーション 初期セレナからの乗り換えですが、特に乗降性は良くなりました 見切りのいい視界、小回りが利く割に、意外と広い車内空間 ファミリー、ペットを飼っている家庭や、女性が運転する機会が多い家庭に向いているかと思います
大満足
投稿日:2017年9月12日
ファーリスさん(滋賀県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2016/9~生産中 | グレード | 1.5 G ホンダセンシング |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ホンダセンシングに初めて乗りましたが、凄いの一言。 高速の運転が格段に楽になりました! 先日7人乗車で乗ってみましたが、フルで乗ってもシートを調整すれば、よほど体格がよくない限り不満なく乗れます。 天井があるので圧迫感はそこまでありませんが、7人シートだと3列目は密封されるような感じになるので、閉所が苦手な人は 厳しいかも?6人シートだと前が開けるので快適そうです。 私は仕事でどうしても7人乗せる事が多いのですが7人乗りを選択しましたが、そうじゃ無ければ6人乗りにしてたと思います。 2列目に3人乗ると、アームレストになるような物がないので、手の置き場に困ります。 ただ、2列目は足先を1列目の下にスッポリ入れることが出来るので、足は楽かと思います。 フル乗車で高速の坂道も昇りましたが、エコモードでも問題なく走りました。 外観はノーマルだと丸っこいのでエアロバンパー(純正)を付けましたが、顔が引き締まります。 路面からの高さも変わらないようなので、コンビニの車止めなどにも、前まできっちり着ける事が出来ました。 エアロ特有のオラオラ感も少ないのでオススメですね。
気になった点
不満なのは、運転席ドアが割と強く閉めないと半ドアになる事くらいですかね… エンジン音はどうしても大きくなりますが、音楽を鳴らしてれば気にならないレベルです。
総評
細かい事はありますが、それを上回る快適・便利さがあるので大満足です。
フリードのモデル一覧
-
用途に応じた思い通りに使えるコンパクトミニバン
-
コンパクトなサイズで“快適”なミニバン
フリードの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆フリードを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。