Car Sensor |
ホンダ フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧12ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フリード
- フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 12ページ目
クチコミ・評価一覧

628件
大人2人子供4人でお出かけが快適なファミリーカー
投稿日:2017年9月8日
ドライブさん(静岡県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2016/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2017/6~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
視界が広く、座席も高めでとても運転しやすかったです。 ハイブリッドでなくてもエンジン音は静かで快適でした。 ボディーカラーがイエローに近いシトロンドロップという色なんですけど、最初は奇抜でどうかなぁと思ったんですが、見慣れると意外と自然で愛らしいカラーです。 また、室内が思った以上に広くてゆったりとリラックスできる空間でした。 9インチのデカナビがとても自然にフィットしています。 柔らかすぎず堅すぎず、疲れることなく長時間座っていられるシートも良かったです。
気になった点
3列目は若干狭くて体の大きな男性では少し窮屈かなと感じました。 車内の空間は広いんですけど、荷物もそんなに積めないかもという印象です。 思ったよりもパワーはないかなという印象。 後部座席はエアコンがあまり効かず、冷やし過ぎると前の座席が冷えてという感じがイマイチでした。
総評
夫婦と子供でお出かけするにはピッタリの車だと感じました。 快適な室内空間で家族との楽しい会話がはずむはずです。 座席が高く視界も広いので、運転に自信がない方でもある程度安心して運転できると思います。 長時間の運転も着席も疲れることなく快適に過ごせる、シートと空間がとても魅力的です。
広々空間でファミリーカーとしてはベスト
投稿日:2017年9月8日
ふもさん(神奈川県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- 室内が広い
- 視界が広い
モデル | 2016/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
以前に乗っていた車が2ドアのミニクーパーSだったため乗り換えた時にかなりの広さを感じました!またキーレスエントリーでかつオートスライドドアのため子供をチャイルドシートに乗せるのも楽で2人目妊娠中でも苦になりませんでした。またうちはフリードの6人乗りですが、1列目から3列目まで車内をそのまま通っていける可動性が子供がまだ小さくて少しぐずった時にとても便利です。
気になった点
買い替え時に他に検討したトヨタのシエンタと比べると3列目シートを使わない時の収納がシエンタは2列目の下にスッポリ収納できるのに対し、フリードはサイドに跳ね上げる収納なので荷物の積載量に差が出ます。シエンタの同様に2列目のシート下に収納できると良かったかなと思います。
総評
2人目の子供が生まれるということでミニクーパーからフリードに買い換えました。とは言っても日常の買い物等で頻繁に乗るのは主人より私で運転にそこまで自信が持てなかったのであまり大きすぎず、でも、子供が大きくなっても手狭にならない車ということでフリードになりました!実際乗ってみての感想は縦の長さは多少気になるものの、窓の作りやバックモニターのおかげで運転中の視界は広いため運転はとてもしやすいです。また主人いわく高速道路走行時の自動運転切り替えもあり安全性が高いので買い替えて本当に良かったです!
初心者にもオススメです。
投稿日:2017年9月8日
ミドリムシさん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | - |
良かった点
2人目の出産を機に、車を購入しました。シエンタと比較検討しましたが、フリードがズバ抜けて良かったです。まず、3列シートながら、コンパクトなので、さほど運転に慣れていなくても運転しやすいこと。見通しも良いです。シエンタの場合は後部座席が運転席よりもやや高めになっていたので、我が家の場合は、その点で、やや後ろの見渡しが悪いなぁと感じました。そしてフリードは、コンパクトながらも3列目でも女性ならば、十分な広さになっていました。ただ、背の高い男性だと十分に足を伸ばすことが出来ないので、やや窮屈かもしれません。そして何よりスライドドアなので、荷物の乗せおろしもとてもやりやすいです。ハイブリッド車ではありませんが、燃費も悪くないです。(ただ、我が家は週1乗るかどうかなので、もっと頻繁に乗る場合には燃費はあまりよくないとは言われましたが)。本当に買って良かったです。
気になった点
デザインはごく普通です。同サイズの車でよく比較されるであろうシエンタのような、スタイリッシュさはないように感じました。
総評
大きさも価格もちょうど良く、4人家族くらいのファミリーには大変オススメの車です。3列シートながら運転もしやすいので、ミニバンは運転が心配だなぁという女性や運転初心者の方でも、乗りこなせる車だと思います。
家族にやさしい車
投稿日:2017年9月8日
かぶかぶさん(静岡県)

4
デザイン:3
走行性:2
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- 荷物が載せやすい
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 GH |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/12~ |
燃費 | 14.5km/L |
良かった点
小さいわりに6人乗れることの便利さ、荷物をたくさん積めること、加速性はふつうであるが 困ることも無く、デザインがかっこよいと思います。 荷室にママチャリが簡単に積めることも大変良いです。 また、室内の走行音も気になるレベルではなく静かで気持ち良くのれる車だと思います。 搭載するバッテリーのスペックも軽自動車レベルでランニングコストが安いのも良いです。 タイヤサイズも汎用性が高いサイズなので交換時の費用も安くすみよいと思います。
気になった点
気になる点は、3列シートがたたんでも、結構大きく邪魔な感じです。もう少しコンパクトならよいと思うし、また椅子をたたむと後方の見切りが悪いと思います。
総評
小さいわりに6人乗れることの便利さ、荷物をたくさん積めること、加速性はふつうであるが 困ることも無く、デザインがかっこよいと思います。 荷室にママチャリが簡単に積めることも大変良いです。 また、室内の走行音も気になるレベルではなく静かで気持ち良くのれる車だと思います。 搭載するバッテリーのスペックも軽自動車レベルでランニングコストが安いのも良いです。 タイヤサイズも汎用性が高いサイズなので交換時の費用も安くすみよいと思います。 総合的には大変家族には良い車だと思います。
かっこいい小回りがきく車
投稿日:2017年9月8日
ふぐまるさん(埼玉県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:-
- カジュアル
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | レンタカー | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
両側スライドドアで、重い荷物を持ったまま楽に乗ることが出来た。
気になった点
前座席と後ろ座席の間が狭いなと思った。
総評
1500ccのわりに、力があり、特に走るのに不足はないと思う。車体のデザインが今風でかっこいい。小回りもきいて運転しやすかった。
全てにおいてちょうどいい!
投稿日:2017年9月8日
kacanさん(和歌山県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/2~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
乗り心地が良く、室内が広い車の方が良いですが、私自身は車の運転が上手くはありませんので、車体は大きくない車が良く、検討した結果、フリードに決めました。 「ちょうどいい」のコンセプトがぴったりと合うフリードです。 運転はしやすく、室内は広く、7人乗りが出来るフリードは、使い勝手が良い車です。 3列目に乗り込むには2列目のシートを倒さないといけませんが、最大7人乗れますので、大人数での移動の際にも活用出来ます。
気になった点
3列目を倒した場合は十分な大きさの荷物を積むことが可能ですが、3列目を使用した場合は、荷物はあまり載せられません。 ベビーカー1台くらいなら、3列目を使用しても積むことは可能です。 ですので、大人数での旅行やキャンプに行くには適さないと思います。7人乗った上に、それぞれの旅行用の荷物を積むには狭いです。
総評
2人目の子供を妊娠中に、ファミリーカーに乗り換えを検討しました。 ファミリーカーにも適していますが、普段の通勤や子供の学校への送り迎えにも適しています。学校への送り迎えには、車体が大きいと、周りにも迷惑をかけるので、フリードくらいの大きさまでの車が良いように感じます。 子育て世代の車に適していると思います。 今は、子供が3人生まれ、5人家族になりましたが、5人で乗っても狭くありませんし、小回りも利くので、使い勝手が良い車です。
日常生活に欠かせないもの
投稿日:2017年9月8日
みみさん(千葉県)

5
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 19km/L |
良かった点
以前は軽自動車に乗っていましたが、家族が増えたため限界を感じ、大きい車に買い替えようと色々検討しました。 大きさですごく悩みましたが、あまり大きすぎると女性の私が運転に不安があるのでダメだし、だからと言ってコンパクトカーは荷物を乗せたらいっぱいだし…ちょうどいいサイズのフリードに決めました! まさに大きすぎず小さすぎず、車庫入れも苦戦せずに小回りもきくので女性にも運転しやすかったです。 そしてエンジン音もとっても静かです。 2列目シートのスライド幅が広く、3列目をつぶしてしまえばとても広々な車内になります。 また、2列目は離れているタイプを選んだので3列目にも移動しやすいのも気に入っています。 街中でもほんとうによく見かけるフリードですが、飽きの来ないデザインと運転のしやすさや広々車内など人気なのも納得です! 女性はもちろん、ファミリーや年配の方にもちょうどいいサイズと運転しやすさはいい車だと思います。とってもおすすめです。
気になった点
3列目シートまで人が乗ると、大きい荷物はトランクにはほとんど乗りません。 キャンプなど行く人は4人乗りが限界かもしれません。
総評
大きさ、飽きの来ないデザイン、運転のしやすさなどどれも特に女性やファミリーにおすすめです!
可愛いうちのマスコット的な存在です。
投稿日:2017年9月8日
あおさん(長崎県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2012/2~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
夫婦と子供一人で旅行に行く際に、高速料金が割り引きされてる時間帯に出発するので夜明け前に一度仮眠する必要があります。フリードなら布団を敷いて寝るのも三人ならオッケーでした\(^^)/ チャイルドシートを取り付けると、その横に大人二人乗るのは難しいですが、一人であればオムツや飲み物食べ物を置けるくらいのスペースはあります♪ 7人乗りに乗ってるのですが、3列目は倒せるので荷物置きになりますし、なんなら自転車もママチャリなら乗りました♪使い終わった布団は荷台に置いたり、たくさんお土産を買っても自分達の足元に置くわけではないのでゆっくりした旅ができます。旅行に行くのに凄く便利です!
気になった点
3列目があることによって2列目がやや狭く感じます(^^;運転席や助手席は気になりませんが、2列目は天井もやや低めなので身長が高い方には狭く感じるかもしれません。
総評
女性が運転できるくらいの大きさですが、7人乗れてカスタマイズも出来るので工夫次第で七変化する車だと思います。小回りは利きませんが、車幅はそこまで広くないのである程度の狭い道でも通れると思います!道幅が狭いと言われる長崎で乗れるので、だいたいどこでも乗りやすいと思います!
家族連れに最適
投稿日:2017年9月8日
ごろごろりんさん(北海道)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | 1.5 G ジャストセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
以前乗っていたフィットに比べて、運転席からの視界が広いです。前方右左の枠部分が細くなっているので、右左折時も見やすいです。 座席の高さは高くなったので、赤ちゃんな子供でも窓から景色が見えて、楽しそうです。床が低めで、天井は高めなので、足腰の悪い祖母が乗るときは乗り降りがしやすそうです。 車内はウォークスルーで雨の日に子供を下ろす時や、狭い場所に車を停めてしまって、片方のドアからしか出られない時なども楽ちんです。 2列目の座席の窓は子どもへの配慮からか、完全には開かず、半分くらいでストップしてくれて、2列目の座席に子供を座らせる私としては安心です。 3列目の座席をたおせば荷物がたっぷり乗るのはもちろん、3列目を座席として利用しているときでも、車内の天井が高いので割と荷物が載せられます。
気になった点
3列目の座席に窓がないこと。夏の日に3列目に人を乗せたら「風が入らない!」と文句を言われました。 3列目の座席が簡易で乗り心地が悪いこと。
総評
運転席からの視界が広くて、運転しやすいです。 7人乗りですがコンパクトサイズで運転下手な私でも運転しやすいです。 子どももお年寄りも乗り降りしやすいです。 割とたくさん荷物が積めます。 子どもの自転車も載せられました。
生活の一部に欠かせないもの
投稿日:2017年9月8日
あささん(静岡県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2008/5~2016/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/8~ |
燃費 | 27.2km/L |
良かった点
7人乗りのファミリーカーですが、 小回りがきき、狭い道や狭い駐車場でも 問題なく走れます。 高速ではアクセルを踏み込んだ時の加速も 問題なくでます。 色はシルバーですが、人気のブラックやホワイト色より汚れや黄砂も目立ちません。 8年経つ今でも、ワックスがけをあまりしていなくてもキレイです。 5人乗りの席にした時には後部座席にたくさん荷物が積めます。 エアコンのききもよく、夏や冬場でも快適に運転できます。 また長距離運転の場合でも、足腰にあまり負担はありません。 税金も5人乗りと同じで維持費も安くすみます。
気になった点
コンパクトカーですが7人乗りのため、 マックス7人で乗った時に狭く感じます。 また、後部座席の出し入れが女性だと 重くて大変です。 子供が小さいうちは気になりませんが、 大きくなると少し手狭に感じます。 エアコンの出る口が前にしかないため、 後部座席のところまで届かないことがあります。
総評
子供が小さなうちのコンパクトファミリーとしては、維持費も安くすみオススメです。 小回りもきいて、女性でも運転しやすい車だと思います。 長距離でもストレスなく運転できる車です。 マックス7人で乗ると狭く感じますが、 コンパクトファミリーカーとしてはオススメです。
フリードのモデル一覧
-
用途に応じた思い通りに使えるコンパクトミニバン
-
コンパクトなサイズで“快適”なミニバン
フリードの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆フリードを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。