| Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ホンダ(新車) >
- フリード >
- フリードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2016年9月~2024年5月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2ページ目

- モデル&グレード
- クチコミ
なくてはならないもの
投稿日2017年9月15日

スーパーさん(埼玉県)
ホンダ
フリード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
| モデル | 2016/9~2024/5 |
| グレード | 1.5 G ホンダセンシング |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2017/7~ |
| 燃費 | 16.2km/L |
良かった点
家族乗りにいい。 とくに、小さいこどもがいると便利!乗せやすい。3列目は普段は使っていないが、シートは座り心地が良く、疲れにくい。空間が広いので、こどもプラス荷物も気にならない。 収納スペースがあるようでフロント部分にあまりない。特に助手席部分は少ない。クルマの説明書だけでほぼ埋まってしまい、何も置かない状態
気になった点
死角がある。フロント部分に見えにくいところがある。 室内の高さが、もう少し高いとチャイルドシートに乗せやすい。 値段が高い。何かとオプションをつけると予算オーバーする。 サイドのエアバッグを標準装備にしてほしい。
総評
もう少し価格が安くなるといい。色が何種類も、あるので個性が出て嬉しい。 ただし、色によっては発注までに時間がかかる。 ちょうどいいサイズ感!軽自動車からの乗り換えだったが、違和感なく乗れる。 センシングの安全機能は小さい子どもがいるので安心できる。 室内の後部座席が見えるミラーがあるので、こどもの様子がフロントシートから見えるので安心できる。 燃費も悪くないので、経済的にも助かる。長い距離を乗っても疲れにくい。 キーの安全機能はすごい。ワンタッチでクルマをしめることができるので、荷物が多い時には役に立つ。
コメント 0件
うちの求めていた車
投稿日2017年9月15日

ぐるぐるさん(東京都)
ホンダ
フリード
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
| モデル | 2016/9~生産中 |
| グレード | - |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | 2017/7~ |
| 燃費 | 12.2km/L |
良かった点
デザイン性がよく、正面からみたところが特にカッコ良いと思います。コンパクトなのに3列シートなところが良いと思います。3列シートを使わなければベビーカーもたたまずにそのまま乗れます。2列目から3列目の移動も楽々で乗り降りもしやすいです。我が家の駐車場は広くなくて3列シートの車は諦めていましたが、フリードは前の車よりも20センチ長くなっただけなのでフリードに決めて良かったです。 ホイールも標準装備のものにしましたが、充分だと思います。コストを抑えるためにほとんど標準のもので追加のフォグランプもつけませんでしたが、あまりこだわりのない我が家は満足です。 先日高速道路に乗りましたが、主人が前の車よりも燃費がいいと言っていました。少しでもガソリン代の節約になればいいなぁと期待しています。
気になった点
オプションでつけたカーナビの道案内が分かりにくいです。知っている道だと、え?こっち?という方向にナビされて気づく事がよくあります。遠回りのようで、知らない道案内が少し不安です。
総評
見た目も格好良く、中も狭く感じません。3列目に大人が乗ると少し圧迫感があるかもしれませんが、この大きさで3列シートの実現したことはすごいと思います。
コメント 0件
乳幼児がいるならフリード
投稿日2017年9月15日

rmamaさん(山口県)
ホンダ
フリード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
| モデル | 2016/9~生産中 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2017/6~ |
| 燃費 | - |
良かった点
以前はワンボックスカーを乗っていましたが、燃費が悪くなってきたため乗り換えました。ワンボックスカーと比べると広さはやや狭くなりますが、3列目のシートを折りたたんでいるため荷物も置けるしさほど気にならなかったです。何より小さい子供がいるため運転席から後ろに歩いて行けるのがとても便利!さっと移動できます。 あとルームミラーの上に小さいミラーが付いており、後ろの子供の動きが運転しながらチラッと確認できるのには踊ろきました。小さいので目をつむっているかは確認できかねますが(笑)何をしているかは確認できます。ちょっとしたことですが、さすがファミリカーだなと感心しました。
気になった点
雨が降った後に乗ると、上からどんどん水が降りてくるのでしばらくワイパーを動かしています。前の車(ワンボックスカー)ではさほど気にならなかったので、車の形によるのでしょうか。
総評
ルームミラーの上の小さいミラーだったり、運転席から後ろにスムーズに移動できるところは 乳幼児がいる方に特にオススメです。 シエンタと迷いましたが、シエンタの方がコスパは良いのかなと思いますが車体のデザインやファミリーカーらしい機能ではフリードの方が上かなと思いました。
コメント 0件
コンパクトミニバン
投稿日2017年9月15日

ひろさん(東京都)
ホンダ
フリード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
| モデル | 2016/9~2024/5 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2017/7~ |
| 燃費 | 14.4km/L |
良かった点
そんな大きくないが何とか大人7人乗ることができるサイズで運転がしやすいです。 エコモードにしなければ加速感も悪くなく高速走行も快適です。 見た目やオートスライドドアに子供が大満足です。 コンパクトカー並みのサイズ、取り回しなのであまり大きい車はと考える人のはぴったりだとお思います。
気になった点
7人乗ったら荷物が置けない。3列目シートのたたみ方が若干残念で後ろがにみくくなるという欠点がある。エコモードにした時は若干加速などが遅く少しパワー不足を感じる。その割に燃費に反映されていない感じがしカタログ値には程遠い。 3列目を横に跳ね上げる形なので思ったより荷物は乗らない感じです。3列時は軽自動車のイメージに近いレベルです。 走行可能距離表示などを信用すると結構困ることになるかなと感じるくらい制度が低いです。
総評
燃費、運転のしやすさなど何も問題なくやりやすい。基本的に大人数乗るのはたまにという前提であればかなり役に立つ車と感じる。基本は近場の普段使いにぴったりだがたまに遠出したい時は十分に対応できるスペックと感じます。 他の競争がシエンタ一種類というところも大きいですが、普段は少人数たまに大人数載せたい人にはちょうどいい車だと思います。
コメント 0件
家族4人にはちょうどいいです
投稿日2017年9月14日

ホンダまにあさん(大阪府)
ホンダ
フリード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
| モデル | 2016/9~生産中 |
| グレード | 1.5 G ホンダセンシング |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
フィットからの乗り換え、ホンダ3台目です。 かなりスポーティーで気に入ってます。エアロパーツは実車を見てから付けようと思ってましたが、Sパケなのでホイールが付いていたのでそのせいかノーマルでも良い感じなので付けません。 Sパケなので黒基調で高級感が有り良い感じです。あまりプラスチック感は私は感じません。前車がタントカスタムだったからかもしれませんが。後、2列目のシートの座面の高さが低いので妻(身長165センチ)が膝が少し浮くと言っていました。クッションを敷いてちょうど良い感じと言っていましたので購入される方は試乗でチェックされることをお勧めします。 さすがはエンジンのホンダと思います。坂道や高速の合流でも不満はありません。 当たり前ですが、走る。曲がる。止まる。と車の基本はしっかりしています。カーブでは特に感じます。前車のタントカスタムと車高はそんなに変わらないのにロールを抑えて良い感じで曲がります。言葉するのは難しいですがヒュンと曲がる。そんな感じです。下手な表現ですいません。 本当に静かです。下からの突き上げもほとんど感じません。やはり前車が軽だったからかもしれません。 燃費はリッター16.4キロ十分満足です。 運転技術でもう少し伸びるかもしれません
気になった点
価格は少々高いです。この排気量でこの価格は10年前では考えられません。。
総評
色々書きましたが、あえて言えば、ということで、そもそもが概ね満足です。 色もお気に入りのポップカラーを選べましたし(シトロンドロップ)。 シトロンドロップは汚れがつきやすいけど、見るたびに明るい気持ちになれるいい色です。乗っていて本当に楽しい車ですね。
コメント 0件
お気に入りの車です。
投稿日2017年9月14日

ひとみさん(京都府)
ホンダ
フリード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
| モデル | 2016/9~2024/5 |
| グレード | - |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | 2017/9~ |
| 燃費 | - |
良かった点
前の車は5人乗りで家族が増えるので、7人乗りに買い換え。ホンダセンシィングなど新しい、機能がついて、事故が起きにくいようなので、小さい子供がいるので安心。まだ使用していないけれど、高速道路などで使えるオート走行も早く試してみたいです。リアモニターも付けたので、子供の退屈対策に役立ってます。前の車より目線が少し高くなるので、今までより運転しやすいように感じます。 サイズはあまり変わらずに7人乗れるのが魅力で購入しましたが、運転が苦手な私でも運転しやさすいのでオススメです。
気になった点
しょうがないが、三列目に移動する時に二列目のイスを倒して移動するのが大変。チャイルドシートを二列目に2台付けているので、いちいち取り外さなければならないのがめんどくさいです。 三列目を出すと、荷物がほぼ乗らない。コンパクトカーなのでしょうがないがないのかもしれませんが。
総評
買い換えて良かったです、家族が増えるので7人乗りのコンパクトカーは魅力的です。 小回りもきくので道の狭い京都の土地でも活躍します。ホンダセンシィングがどこまで守ってくれるのかは分かりませんが、安全の為にみんなが付ければ交通安全になると思いました。検討中の方はぜひ付けてください。
コメント 0件
ホンダらしいまとまった車
投稿日2017年9月14日

諭吉が飛んでいくさん(広島県)
ホンダ
フリード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
| モデル | 2016/9~2024/5 |
| グレード | 1.5 G ホンダセンシング |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
いままでオデッセイ、ベンツC、ワゴンR、ステップワゴンと乗ってきました。 すべてにおいて満足しています。新型シエンタはどうしても前方後方の姿が好きになりませんでした。 フロントガラスから広くなって上空も見れますが、サンバイザーが近すぎる感がします。 回転数を上げるとさすがに気になります。当たり前ですが前所有の10年前のシエンタよりすごく良いです。 アイドルストップは、妻が所有しているハスラーSチャージからすると耳につきますが思ったより静かです。 高速でのセンシングについて、晴れた昼間と雨の夜間走行しました。 昼間は、白線の認識は、ほぼ99%認識しています。ハンドルを軽く握るだけで事足ります。 雨の夜間、白線の認識は80%位でしょうか? ACCは、カーブのきつい所は前車を見失うかも。下り坂でも前車との距離を詰める為にスピード上げる事も有りました。 思わず解除してしまいます。 暗い高速道もロービームでもスイスイでした。 山道のカーブではタイヤノーズが耳につきますが、他では余り気にません。 乗り降りもちょうどいい高さです。 子供も楽に乗り降りしています。
気になった点
燃費がいまいちです。もう少し伸びてら満足でした。 価格が高いです。いまどきの車ではしょうがない。
総評
ホンダセンシングは、優秀です。 十分使えると思います。 高速道は、運転がすごい楽になります。遠乗りが楽しい。
コメント 0件
ちょうどいいクルマはやはりフリード
投稿日2017年9月13日

たばらがにさん(埼玉県)
ホンダ
フリード
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
| モデル | 2016/9~生産中 |
| グレード | 1.5 ハイブリッド G ホンダセンシング |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | 2017/1~ |
| 燃費 | 19.5km/L |
良かった点
このクラスはシエンタ対フリードの一騎打ちということで、シエンタと比較して良かった点を書きます。 ①加速性能は、みなさんが言われる通りかなり高い。 ②内装の質感が若干高い。(シエンタはインパネも樹脂むき出しだが、フリードは加飾フィルムを貼るなど上質感が出てる) ③レーダーとカメラを使ったホンダセンシングを搭載している分、安全性能が高い。(スバルには劣りますが)
気になった点
①ブルーホライゾンメタリックという水色に近い外装色は、バンパーとボディの色差(バンパーが黄白)が素人私の目にもわかるレベルです。これが実は1番気になる点です。 ②家族の車のため後ろ席に座ることが多いが、走行中リアのタイヤを付近からチッピングの音(小石が車体に当たる音)が聞こえる。このクラスなら仕方がないかもしれないが、インナーフェンダーをつけてもらいたかった。(小石が車体に当たっても音を吸収するため) ③後席の座席が低いため、大人が座ると少し窮屈に感じられた。
総評
シエンタが奇抜なデザインな一方、フリードのデザインが目新しさがないため、販売台数は拮抗しているが、クルマの中身、質感、広さ、走りで比較すると後から出ていることもあると思うがフリードの優位性が高いと思います。
コメント 0件
大満足
投稿日2017年9月12日

ファーリスさん(滋賀県)
ホンダ
フリード
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
| モデル | 2016/9~2024/5 |
| グレード | 1.5 G ホンダセンシング |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
ホンダセンシングに初めて乗りましたが、凄いの一言。 高速の運転が格段に楽になりました! 先日7人乗車で乗ってみましたが、フルで乗ってもシートを調整すれば、よほど体格がよくない限り不満なく乗れます。 天井があるので圧迫感はそこまでありませんが、7人シートだと3列目は密封されるような感じになるので、閉所が苦手な人は 厳しいかも?6人シートだと前が開けるので快適そうです。 私は仕事でどうしても7人乗せる事が多いのですが7人乗りを選択しましたが、そうじゃ無ければ6人乗りにしてたと思います。 2列目に3人乗ると、アームレストになるような物がないので、手の置き場に困ります。 ただ、2列目は足先を1列目の下にスッポリ入れることが出来るので、足は楽かと思います。 フル乗車で高速の坂道も昇りましたが、エコモードでも問題なく走りました。 外観はノーマルだと丸っこいのでエアロバンパー(純正)を付けましたが、顔が引き締まります。 路面からの高さも変わらないようなので、コンビニの車止めなどにも、前まできっちり着ける事が出来ました。 エアロ特有のオラオラ感も少ないのでオススメですね。
気になった点
不満なのは、運転席ドアが割と強く閉めないと半ドアになる事くらいですかね… エンジン音はどうしても大きくなりますが、音楽を鳴らしてれば気にならないレベルです。
総評
細かい事はありますが、それを上回る快適・便利さがあるので大満足です。
コメント 0件
スポーティー
投稿日2017年9月12日

kenさん(長崎県)
ホンダ
フリード
総合評価:5
デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
| モデル | 2016/9~生産中 |
| グレード | 1.5 ハイブリッド EX |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
この車はバランスが良く燃費も良くすごく良いクルマです。
気になった点
特に大きく気になる点はありませんでした。
総評
駆動性能、燃費効率、販売価格、で検討し購入しました。 またトータルのパフォーマンスも非常に優れた車でした。 車内も広く、3列目を上げれば荷物を運ぶときも大変快適に利用でします。 他車種と比較すると見劣りする点もありますが、トータルバランス、デザイン、コストパフォーマンスを考えると非常に良い車種だったと思います。 【エクステリア】 個人的には、特にフロントがカッコイイと思います。 艶具合良く、非常に良いデザインです。 【インテリア】 インパネ周りも良いです。ただハンドルとメーターの位置関係で見にくい方もいるのではないかと思います。 ラゲッジスペースは、思ったりより広くなく収納もありません。 【エンジン性能】 十分トルクもあり同排気量車種と比べ見劣りすることはありません。 【走行性能】 スムーズに走り、ブレーキ性能も良いです。 【乗り心地】 走行音は大変静かです。 スゥーと走っります。 乗り心地もソフトでもハードでもなくちょうどいいスポーティーな感じです。 【燃費】 ガソリン車ですが良いかと思います。 街乗りで 15.5km/lです。 【価格】 同車種と比べ同程度かと思いますが私は購入してよかったと思います。
コメント 0件
フリードのモデル一覧
フリードの中古車情報
フリード(2016年9月~2024年5月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- アルテガ |
- ダイハツ |
- ロールスロイス |
- サリーン |
- TD |
- イエス |
- ワズ |
- 米国三菱 |
- セアト |
- プジョー |
- プリムス |
- ウィネベーゴ
◆車種からカタログを探す
- CLS-B8 R.P. |
- S4アバント |
- 740 |
- シビックシャトル |
- シェベット |
- ジェミニハッチバック |
- Q6 e-tron |
- ラングレーセダン |
- DB7 |
- モンディアル |
- トレド |
- レックス(軽) |
- Cクラス |
- 405ブレーク |
- カルタス |
- i5 |
- パンダ |
- Cクラスオールテレイン |
- ダッジ190 |
- Cクラスワゴン
◆メーカーから中古車を探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- サターン |
- ヒョンデ |
- イノチェンティ |
- MVS |
- マクラーレン |
- 米国アキュラ |
- アルファ ロメオ
◆車種から中古車を探す
- ベントレー コンチネンタルGTコンバーチブル |
- ロールスロイス スペクター |
- ダイハツ タントエグゼ |
- 日産 ローレル 2ドアハードトップ |
- メルセデス・ベンツ Cクラス |
- BMW 8シリーズカブリオレ |
- ボルボ 940 |
- スマート ロードスタークーペ |
- トヨタ コンフォート |
- フォルクスワーゲン ゴルフワゴン |
- アストンマーティン DBSスーパーレッジェーラ |
- マツダ スクラム |
- 三菱 エクリプスクロス |
- 日産 サニーバン |
- デトマソ パンテーラ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- アルファ ロメオ アルファ156スポーツワゴン |
- AMG ミディアムクラスワゴン |
- BMWアルピナ B6セダン |
- スバル サンバートラック |
- 三菱 アイ・ミーブ |
- GMC シエラクラシック |
- スバル サンバーディアスバン |
- BMW M6 グランクーペ |
- ポルシェ 718スパイダー |
- シボレー コルベア
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する
