| Car Sensor |
ホンダ フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フィット
- フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 6ページ目
クチコミ・評価一覧
1512件
かわいいけどしっかりしてる
投稿日:2017年9月15日
ざいたんさん(東京都)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 小回りが利く
| モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2001/9~ |
| 燃費 | - |
良かった点
運転のしやすさが非常にいいです。ボンネットも前に長くないので小回りも効きます。 気軽に車に乗れるので免許取り立ての初心者にはお勧めだと思います。 夜に出かけないといけなくなった時もエンジン音は比較的静かです。 出し入れしにくい駐車場の奥などもすんなり入庫させることができますし、後ろのトランクもないのでバックで入れるときも安心して入れれると思います。車に詳しくなくてもショップで簡単にメンテしてくれるのでメカニックに知識がなくても問題ないと思います。
気になった点
値段相応のため内装はちゃちいです。基本的にシンプルイズベスト、なつくりになっているので 内装のゴージャスさはまったくありません。基本プラスチックパーツでできていますが自分はまったく気になりません。ドアミラーは自動ではなく昔からある自分でパカパカなのでそこは煩わしいと思います。
総評
長距離も街乗りも買い出しも経済性も外観もどれをとってもいいと思います。 こじんまりしてるように見えて後部座席のリアにも結構荷物詰めるので少人数であればピクニック、スノボなども出かけれますよ。 見た目もかわいらしくて女性にもうけると思いますしパーキングエリアなど子供も色の種類が豊富なのでどれが自分の車かわかりやすいと思います。
人気があります。
投稿日:2017年9月15日
fakiaさん(愛知県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~2020/1 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
このクラスの車の特徴は、価格の安い5ナンバーサイズの激戦区にあります。空間効率の優れた車種も多く、ファミリーでもシングルでも使いやすいです。 家族4人ならフィットで十分です。なぜなら、ラゲッジルームをみたら、理由が分かります。どうしても、フィットにあったら嬉しい装備は2列目シートのスライドとリクライニングだ。2段階のリクライニングはするが、もう少しと思ってしまいます。コンパクトカーなので 5人のると きついですね。 子どもが 小さくまだ、チャイルドシートにのらないといけない年齢なら全く問題ないですが、小学生3、4年生からは、狭いと言われます。 視認性は、フロントガラスが大きくて、ドアミラーも大きいので運転しやすいです。フィットから、何台も乗り継いでいるユーザーは、フィット以外は乗れないと、いう。なぜ、他社を検討しないかを聞くと、やはり燃費、2列目の広さ、ラゲッジルームの広さが、必ず言われます。コンパクトカーの3拍子そろったフィットはおすすめです。 フィットは、カラーも多く男性にも女性にも絶大なる支持を誇っています。 得意の設計で室内の広さは他社は真似できません。
気になった点
乗ってる人が 多いので 個性は ないですね。
総評
コンパクトカークラスでは、発売当初から絶大なる人気を誇っています。 運転がしやすく居住性などの実用性も優れた5ナンバーで、ファミリー層を含めあらゆるユーザーから高い人気を誇っています。
燃費も良いし、いい車
投稿日:2017年9月15日
くみさん(愛媛県)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~2020/1 | グレード | 1.5 ハイブリッド |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
まず何といっても、燃費の良さだと思います。街乗りでもリッター20越えは余裕で、25キロくらい走ります。エアコン使用の有無など、燃費を左右する要素は様々他にもありますが、20前後は安定して走り、ガソリン代の節約になるのは嬉しいです。 車内のインテリアに関しては、好みが分かれるところだと思いますが、私個人的には、安っぽさなどは感じず、寧ろちょっとした高級感があり、それが気に入っています。 乗り心地に関しては、抜群だと思います。とにかく走行中も静かで、助手席や後部座席に座っていても、揺れや騒音はほとんど感じず、長距離ドライブでもあまり疲れること無く、快適に楽しむことができます。運転席もゆったりした作りで、足が長い人でも窮屈に感じること無く運転できると思います。 走行性能に関しても、加速時にはアクセルを踏むと自然な加速で、エンジンが無理している感じは全くしません。
気になった点
助手席のカップホルダー等の収納スペースの少なさがもう少し増えて改善されたらもっと便利ではないかと感じています。その他、全体的に収納スペースが広ければ、もっと便利だと感じています。
総評
デメリットはほとんど無く、とても満足しています。燃費に関しても文句はありませんし、内装、走行に関してもほとんど言うことなしです。
小さいボディでも大満足!
投稿日:2017年9月15日
ターサンさん(神奈川県)
5
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
- 見切りが良い
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~2020/1 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/1~ |
| 燃費 | 18.5km/L |
良かった点
ハイブリッドに乗っていますが、燃費については文句なしです。高速道路であれば、リッターあたり25kmは走れます。前の車はハイオク仕様だったので、レギュラーガソリンというのは魅力です。 トランクも小さいようで、家族4人のキャンプ用品を積むことができました。また後部座席が倒せるので、2人で大荷物を運ぶこともできます。 後部座席も思った以上に広く、居住性も満足できます。 とても良かった点として、フロントピラーがガラスになっているため、視認性がとても良いです。死角も少なくなり、左折時も安心して運転できるようになりました。 街乗りであれば乗り心地は問題ありません。
気になった点
排気量が小さいためか、加速や坂道での馬力不足は感じます。 ただし、ハイブリッドで電気がアシストしてくれるので、予想よりはストレスなく走ることができました。 後部座席で足を伸ばした時に、前席のシートベルトを踏んでしまうことがあります。 あえて言えば、同車種があまりにも多く街中を走っているので、優越感には浸れません。
総評
燃費、積載量、居住性、価格を加味して、とても良い車だと思います。乗っている人口が多いため、保険料金が以前乗っていたフォレスターより高くなってしまったのは驚きました。
運搬
投稿日:2017年9月15日
もりさん(東京都)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
普通 に使用する限りは、パワー不足を感じることはまずないのではないかと思います。 コンパクトカーですので、小回りはききます。扱いやすさは全く問題がないと思います。 夏場は、ク-ラ-をかけるので、14km/L 夏場以外は、近場しか運転しないのと、渋滞にはまることが多いので 16km/Lちょっとアクセルが過敏なので、つい踏みすぎてしまうのが原因なのではないかと思います。 車両価格は、安いのでオススメです。
気になった点
内装が安っぽい、乗り心地が固い(後部座席に他人を乗せると文句言われることも...)、燃費が意外とよくない、タイヤのサイズが特殊で選択肢が少ない、アクセルが過敏すぎる、バンパーのダミーエアダクトにほこりが溜まり掃除しにくい。ちょっとの段差があるときに、ハンドルを持っていかれそうになる時がある。
総評
ベースがフィットなので、室内も広く、実用性がありつつも適度にスポーティなので、運転初心者の方にもおすすめできます。 確かに足回りは固いですが、コーナーを少ないロールで回れるため、カーブが連続するようなところでもスムーズに曲がれます。 ちょっと走りを楽しみたい方には最適だと思います。 車両の価格が、安いのでオススメです。
買って良し、乗って良し、人に自慢できる車!!
投稿日:2017年9月15日
なんばワンさん(大阪府)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 荷室が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~2020/1 | グレード | 1.5 ハイブリッド S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
燃費が良い!室内の広さと、内装および装備の充実・スタイリッシュがとても気にいっています。ハイブリッド車は、内装がチープなものが多いのでFit3で良かったと思います。 値段もお手頃ですし、燃費は言うまでもないですが、気にしなく普通の運転で、1ℓ/22.5㎞ぐらい伸びます。(これは嬉しい誤算です。) バッテリーもリチウムイオン電池なので耐久性に優れていると思うので安心して購入できました。 また、センシング安全装置が充実していて、標準装備されていることも嬉しいですね!
気になった点
少し、室内の騒音が気になりました。 もっと静かかなと思い込んでいた分、余計に気になりました。エンジン音が大きいのだと思います。 燃費は、春や秋などエアコンを使わないときは1ℓ/30kmぐらいは簡単に伸びますが、やはり冬季は思っているほど伸びませんでした。 また、エンジンが冷えている時のギクシャク感が気になります。 (しかし、エンジンが温まってしまえば気にならないのです。)
総評
他メーカーのハイブリッド車に比べ、実用性・内装の充実・高級感などトップクラス!室内の広さや、機能性・シートアレンジの豊富さも抜群! 高級感もあってセンシング安全機能も充実!なのにグレードにもよりますが200万円前後は、素晴らしいと思います。
デザインは良い
投稿日:2017年9月15日
あやかさん(兵庫県)
3
デザイン:2
走行性:3
居住性:2
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2013/3~ |
| 燃費 | - |
良かった点
乗りやすい、加速は、いい。 車幅が 1700mm以下で、運転もしやすい、
気になった点
酔いやすい。
総評
加速はいいが、シートが硬く車酔いしやすい私にはしんどい部分もある。実家で 2代目フィットから 3代目フィットに買い替えました。 グリル、ヘッドランプ、テールランプの形が変わっただけだと思っていたら全然違いました。 【運転席】 運転席からボンネットが見えなくなったし、サイドミラーも小さくなってしまいました。 ハンドル、ペダル位置に対して屋根前端(サンバイザー)の位置が顔に近づきました。(後述の極太フレームの影響かも知れません) アイドリングストップからの復帰はスムーズで不愉快感はありません。ただ、その存在は意識させられます。 エンジン、CVTの味付けは元気印方向に変わった気がします。 後述する リアのバネが(無意味に?)硬いこと は運転していても感じるレベルでした。 ウィンカーがワンプッシュで3回点滅するようになりました。 スマートキーがほぼ標準になって本モデルにも搭載されました。 室内灯はドアを閉めてから30秒間点灯し続ける仕様なので 半ドアはスピードメーター下のアイコン表示で確認します(エンジンストップした後は表示が消えるので確認することはできません。)
実燃費リッター18キロ
投稿日:2017年9月15日
こうじさん(愛媛県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 荷室が広い
- 小回りが利く
| モデル | 2013/9~2020/1 | グレード | 1.3 13G Fパッケージ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/10~ |
| 燃費 | 18.3km/L |
良かった点
通勤に片道20キロほどかかるのですが、小型で運転しやすく、燃費もいいので会社からもらう交通費の7割ほどのガソリン代で済んでいます。 おすすめは小回りが利くのと、後列シートを倒すと荷室が広く、引っ越しで洗濯機なども横に倒して載せて運搬しました。 シートのレイアウトもいろいろ変えられてすごく便利です。 運転席周りの収納もまあまあ多く、私がいろいろ物を置くタイプではありませんが、まったく問題ありません。
気になった点
運転席側のワイパーがびびりやすく、ゴムをグラファイトワイパーに変えてみたり、金具サイズを65センチから55センチに短くしてみても1か月程すると音が鳴りだします。 故障は、買って半年ほどたった頃にスマートキーが反応しなくなり、ディーラーに車を引き取りに来てもらい車体部分の部品交換ということで2週間ほど修理にかかりました。他の故障はありません。
総評
ガソリン車ですが燃費がそこそこいいので、値段の高いハイブリッド仕様を買うよりもお得だったと感じてます。 今は誤発進防止装置等がついてないので、あと3年くらいこの車に乗って、今度は車線はみ出し防止とかの安全装置の付いた、またガソリン車のフィットに乗り換えようと思っています。
洗練されたコンパクトカー
投稿日:2017年9月15日
あつしさん(千葉県)
4
デザイン:4
走行性:2
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:4
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | 1.3 G |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/9~ |
| 燃費 | 14km/L |
良かった点
コンパクトカーとしてはとにかく広いです。後部座席を倒せば自転車を乗せることもできました。チャイルドシートを取り付けていますが無理なく使用できています。また、運転席と助手席のエアコン吹き出し口の部分にドリンクホルダーが初めからついています。意外とついていない車種が多く細かい部分ですが気に入っています。助手席の小物入れも2つついていて収納も申し分ないです。見た目も可愛くてカッコいいです。台数が多いためかパーツも豊富なのでいじる楽しさも感じさせてくれます。
気になった点
内容パネルが安っぽく感じるのと走行時のカタカタ音が少し気になります。走行音は結構聞こえると思います。走り出しのCVTのもっさり感が結構気になります。そこそこ踏み込まないと加速してくれないです。ハンドルが軽すぎて高速走行時などはちょっと怖いです。あととにかく街中で走っている数が多いので色を出すには工夫が必要かなと思います。思っていたより燃費が悪く夏場の街乗りでは10km/Lくらいまで落ちることがあります。
総評
2代目となりより洗練された印象です。サイズ以上に内部が広く感じます。ファミリー向けからスポーツタイプまで幅広いラインナップで老若男女問わない車種だと思います。
誰でも乗れる大衆車
投稿日:2017年9月15日
はるかさん(北海道)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | 1.3 G |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2011/3~ |
| 燃費 | - |
良かった点
コンパクトカーらしく小回りが利くので女性でも運転しやすいです。収納スペースも広く、イメージよりもたくさんの荷物を運ぶことができます。スマートキーシステムの便利で、カバンから鍵を出さずとも乗り降りできるので荷物を持っている時や天候が優れないときなど威力を発揮します。そして燃費が良いです。長距離ドライブのときなどはその燃費の良さに毎度驚かされます。ECOモード中はランプが表示されるので、自分が今どんな走りをしているのか実感できるのも良いと思います。
気になった点
良かった点で収納スペースの広さを挙げましたが、細かな収納ポケットに関しては今一つです。ポケットがないわけではないのですが、場所がイマイチだったり何を入れたら良いのかわからない微妙な大きさだったりします。スペースがないわけではないので、もう少し気配りがあると嬉しいです。 個体差かもしれませんが、ブレーキの効きに関して急だと感じる(ガクッとなる)ことがあるのは気になります。
総評
ボディカラーも豊富で男性女性年代問わず運転できる車だと思います。良い意味で大衆車の代表と言える一台だと思います。購入して6年になりますが未だ大きなトラブルなく乗れており、価格から考えても満足のいく車です。
フィットのモデル一覧
-
ユーザーのライフスタイルに合わせた5タイプを設定
-
アースドリームテクノロジーでパワートレインが刷新
-
初代の空間の広さと使い勝手をさらに進化させた
-
革新的シャーシを採用した大ヒットコンパクトカー
フィットの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆フィットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。