| Car Sensor |
ホンダ フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧18ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フィット
- フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 18ページ目
クチコミ・評価一覧
1512件
ずっと一緒にいたい車
投稿日:2017年9月10日
カレーにしてさん(沖縄県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | 1.5 A |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/6~ |
| 燃費 | 15km/L |
良かった点
別メーカーのこのクラスの車に乗って初めて気づいたことですが、運転している車の部分(窓枠など)で、外のものが隠れて見えない、ということがとても少ない。別の車だと、外のものが隠れるので、運転中に首を斜めに伸ばして見る、という動作が必要でした。自分の車の良さ(悪さでも)は、別の車に乗らないと気づかないこともあるのですね。また、運転がしやすいというのも気に入っています。ハンドル操作が楽です。
気になった点
この欄に来て書き出すまで、10分ほどかかりました。気になった点が見つからないのです。これは私の性格(良く言えば重箱の隅をつつかない、悪く言えば妥協する)のせいもあるのかもしれません。高速道路で、走行車線に車がいる状態で、私は追い抜き車線を走っているところを想像されてください。追い抜き車線の私の前に車が1台だけいて、そのスピードがそれほど早くないため、私の車がその後ろにぴったりくっついて走っていても、前の車が走行車線に変更して私に追い抜き車線を譲るということは少ないです。このような時、私は、自分がいったん走行車線に変更して、私の後ろから来る別の車に、追い抜き車線を譲ります。前を走っていた早くない車は、今度は追い抜き車線に後から現れた車にすぐ道を譲ります。そして私も追い抜くことができます。これは、良く言うと私の車が威圧感を発しない、悪く言うとバカにされている、のかもしれませんね。
総評
新しい刺激を求めるより、安定さを求める私の性格に合っている車です。「安定」という言葉には消極的とか、手抜きとかのイメージを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違うと思います。「安定」という言葉は、安全、信頼、という裏付けがあってのことだと思います。安定を保つことは、大変な製造努力、そして企業のメインテナンス努力の上に成り立つことだと思います。
燃費が良くて、ドライブ好きな方には運転しやすい車です。
投稿日:2017年9月10日
旅するゆうさん(福岡県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/10~ |
| 燃費 | - |
良かった点
加速がスムーズにできて燃費が良くてドライブに最適です。
気になった点
後部座席をフルフラットにできればいいなと思いました。
総評
この車を購入しようと思った理由は燃費が34Lとかなり良い点です。通勤で毎日長距離を走行するので燃費が良い点は本当に助かっています。実際乗ってみると燃費の良さを実感しており、長い目で見れば節約になるし、とても快適に乗れています。また、加速性能が良くて、アクセルを軽く踏んだだけでも加速できるので、とても乗り心地が最高で比較的運転しやすい車であると実感しています。今まで数種類の車を運転してきましたが、この車種は運転しやすいです。ドライブを趣味としているので、快適にドライブできてお気に入りの車の一つとなっています。ただ1点乗ってみて気になる点は、後部座席がフルフラットにできずに仮眠するときなどはあまり快適ではないことです。仕事の休憩時間に仮眠することが多いのですが、フルフラットにできればゆっくり休めて仕事に臨めたりできると思います。たまに車内で車中泊することあるのでその時は少し不便に感じています。荷物を置くスペースはあまり広いとは言えないかと思いますが、大きな荷物を載せる機会は少ないので不便は感じていません。しかし、アウトドアによく行かれる方や、仕事などで大きな荷物を載せる方にはあまりおすすめできない車種かと思います。今後もこの車を乗り続けていきたいです。
洗練されたデザインで乗り心地の良い車です。
投稿日:2017年9月10日
カーくんさん(福岡県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/9~ |
| 燃費 | - |
良かった点
コンパクトなデザインですが、車内も広く燃費も良く満足してます。
気になった点
気になった点は正直無くてあれば記載したいのですが今のところ無いです。
総評
コンパクトなデザインで洗練されたモデルに惹かれて車体のカラーも購入した時は、いろんなカラーが選べて珍しいカラーの赤色にしました。車体のカラーの塗装の色もツヤがあり、落ち着いたボディだったので、それもあり購入しました。実際に乗り始めてみると、エンジンをかけた時も音も静かなのでご近所様にも迷惑かけずに走行中もすごく快適な乗り心地でアクセルも軽く踏むだけで力入らずに快適に乗れるので今でもメンテナンスしながら乗り続けられてます。外観で見る限りだったのですが、車内は狭い様に感じましたが、実際に座席に座ってみると頭上が広く感じて圧迫感もなく広々としてすっごく良かったです。また、座席などを倒すと休憩したい時などは、ゆったりとしたリラックス空間にもなったりするので、すっごく快適に過ごせてます。普通車になりますが、燃費も良くてあまりガソリン代を気にせずに乗れるところは家計も助かりますし、乗り換えなどせずにここまで乗れてるのだと思います。今後はカスタムなどもしながら車を生活の一部としていろんなとこに出掛けたいなと思っております。
バランスのとれた大衆車
投稿日:2017年9月10日
fmexさん(石川県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 加速が良い
| モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
CVTでスムーズな加速。高速でも走行音が静かで安定感がある。加速の良さにはビックリした。トランクも必要十分な広さで買い物の際にも困ることがなかった。 実用燃費で14kmくらいだったと思いますが十分に満足できるかと思います。最近のハイブリッド車や軽自動車と比べると見劣りしますが月に1000km未満の走行距離でしたので、これで特に不満はありませんでした。 通勤や買物で使用してましたが、市街地走行メインで遠出しないなら使いやすい車だと思います。
気になった点
減速の際にCVT特有の音がしましたが慣れれば問題なし。交差点を曲がるときに歩行者を見つけづらい、車のフレームに歩行者が入ってひやっとすることがあった。背が高い人が乗ると天井が低くて圧迫感があった。前の席では不快な印象は受けませんが、後席の居住性は低く乗り心地はあまりよくなかった。長距離のドライブには不向きですが、近場の運転には問題なさそう。
総評
何か特徴がある訳ではないですが、全体的にはバランスの良い車だと感じました。故障もなく、普段使いの車としては最高です。今は中古で安く手に入るかと思いますので、軽はパワーがなくていやだけど普通車で特にこだわりがない方にとってはおすすめの一台ではないでしょうか。
車は大事に
投稿日:2017年9月10日
なかっちさん(石川県)
2
デザイン:2
走行性:3
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:-
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2001/7~ |
| 燃費 | 11km/L |
良かった点
燃費が大変よく、初めての車で黒のフィットを買いました。憧れのフィットでした。試乗したときに中が広く、運転しやすく、オートマ車で買うことを即結しました。ドライブ好きで山から海へよく運転しましたが燃費がよく、運転しやく走りやすく大好きな車です。形も好きです。中が広く居心地がよいです。
気になった点
汚れが目立つ。
総評
普通。
家族向けの長年乗れるいい自動車
投稿日:2017年9月10日
こだまっくすさん(北海道)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | 1.3 G |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
大きすぎないサイズの自動車でありながら、狭さを感じさせない車内になっています。 4人家族で使用していますが、窮屈なくドライブを楽しむことができます。 小回りがきき、狭い道でも運転しやすく、駐車も安心して行えます。 長年乗っている車ですが、燃費も良く、たすかります。 後部座席を倒すことができるため、大きな荷物などの積み下ろしがしやすいです。 冬道運転の際に、ABS機能が搭載されているので、横滑り防止になっていて、スリップが起きにくく、ありがたいです。
気になった点
後部座席の真ん中のあたりにあるシートベルトの位置がわかりにくく、慣れるまで使いづらい面があります。 北海道に長年住んでいますが、4WDに乗りなれていると、FFのため、冬道の凍結した路面上での発進の際に、すべりやすくなる場合があるので、ハンドル操作の注意は必要です。 よくあるカラーとデザインのため、大型ショッピングモールなどの広い敷地に駐車した際には、遠目からでは一瞬ではどこにあるかわかりにくいため、どこにとめたかよく覚えておくようにしています。
総評
さまざまな面でバランスのとれた、使い心地の良い自動車です。 ファミリー向けの安全、安心、長年乗れる、愛用できる性能を持っていると思います。 近所への買い物、長距離ドライブ、冬道運転、どのシーンでも安定した機能で日常生活を助けてくれる一台だと思います。
自分にも家族にも生活になくてはならない大事なもの。
投稿日:2017年9月10日
ぴっぴとなさん(宮城県)
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/10~ |
| 燃費 | 15km/L |
良かった点
長い距離を運転する事が多いので、ハンドリングも軽く、乗り心地も良く運転しやすいのが良かったです。走行中も静かです。小回りきくのもいいと思います。大きい荷物を乗せる事が多いので積み下ろしが楽に出来るので助かっています。それとなによりメーカーが信頼出来ます。
気になった点
私には少し視野が狭いというか見えにくい所があるなと、感じます。それと少し荷室が狭いと思いました。
総評
自動車を購入する時は親世代もそうでしたが、いつもホンダです。私たちにとっては信頼性が高いからです。このフィットはとても加速も良く乗り心地はとてもいいと思います。ハンドルも軽く狭い所でも小回りがきくので助かっています。ただ、視野が狭いというか、仕方がないのでしょうが、どうしても見えにくい場所があるのでドキっとする事がありました。荷物の積み下ろしは簡単に出来るので問題ないのですが、もう少し広ければいいなと思いました。燃費は今の所16km/lなので普通かな?と、思っています。タイヤ交換も一人ですんなり交換出来、慌てる事もないです。後部座席に子ども3人乗せる事が多いのですが、今の所ゆったり座れますが、もう少し大きくなったら買い換えも必要かな?と、思っています。
本当良い車
投稿日:2017年9月10日
くんにばるさん(和歌山県)
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
- ラグジュアリー
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外装:好みでしょうけど自分は好きでした。 内装:インパネ周り等プラスチック多様で安っぽいですが、あまり気にはならなかったですね。純正ナビは使いやすかったです。Aピラー?は太くて、右折のさいは注意が必要です。絶妙に視界を妨げ、右側から来る車が消えます。妻と子供(六歳以下)二人、四人乗車でしたがそれほど不便は感じない位の広さでした。 エンジン:踏んだ時の反応よいです。追い越し、合流でもたつくことはなかったです。ただ大人四人の坂道はキックダウンしてもさほど加速しません。 走行性:いいです。50から80キロ走行で不安、不満を感じることはなかったです。高速道路での走行は若干不安を感じるときがありました。 豪雪地帯に住んでおり、通勤に峠を一つ超えますが、FF、YOKOHAMA IG50四年目でも十分走行出来ます。 燃費:これは文句無しです。夏場エアコン使用で18から21キロ。冬場毎朝暖気を10分程かけてましたが18から20キロでした。(満タン法)60から70キロ走行1500回転以下で回るので空気圧に気をつけ、都市部でもなければ燃費はかなり良いものになると思います。ガソリン車でこの燃費には本当に驚かされ、感動しました。
気になった点
乗り心地:悪いです。七年乗ったのでサスもへたっていたんでしょうが、路面状況が車内にそのまま伝わるような突き上げ感でした。それでも子供たちはチャイルドシートで寝ていましたが。それと静音性は低いです。運転席から後席に話しかけるさいは、多少声を張らないと聞こえません。
総評
様々書きましたが、本当良い車でした。この高燃費の恩恵を受け、色々な場所に毎週子供たちを連れて行く事が出来ました。数々の思い出を作ってくれた車でした。
コスパを求める人にとって最高の車
投稿日:2017年9月9日
mafrさん(神奈川県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:4
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~ |
| 燃費 | 15.7km/L |
良かった点
・他社のコンパクトカーに比べて、荷室が広い ・燃費が良い - 使い方にもよるが、私の場合は現在15.7km/lを記録している ・車検で部品交換が必要となる際、代金が安く済む - 多くの人に使用されている車なので、車検を行う工場で本フィットの部品を在庫で抱えている場合が多い - 自ずと部品の代金は安くなり、維持費が減る ・車体が安く手に入る - 上記と同じように、多くの台数が世に出回っている車である - その分、安く手に入る - 私の場合は込み込みで60万円で手に入れることができた ・サイズが小さいので小回りがきく ・急加速、急減速することなく扱いやすい
気になった点
・フロントガラスから右方向が見にくい - 右折をする際、フロントピラーが視界の邪魔をして見にくい - 安全面では注意が必要 ・後部座席のドアがやや小さく、入りにくい ・120km/hを超えて来ると車体が振れる感覚がある - 高速走行に向いていない可能性がある
総評
端的に述べるならば、コスパを求める人にとって最高の車である。ある程度の燃費(10km/l以上)を求めながら、価格を100万円以内に収めたい、という人にとっては候補に上がってくる車である。フロントピラーが邪魔で右折時に注意するという安全面の注意が必要があるが、燃費、価格、手に入れやすさ、荷室の広さ、どれをとっても素晴らしい。 また、維持をする上で、出回っている数のメリットによる部品価格の低さも嬉しいポイントであると思う。
燃費がとても良い車です。
投稿日:2017年9月9日
atsushiさん
5
デザイン:3
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | 1.3 Y |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
燃費がよく、小回りがきくので運転しやすい車です。
気になった点
デザインが普通すぎるので、もう少しオシャレな感じが良かったです。
総評
結婚して初めて購入した車が、このフィットでした。私も妻も、車に対する知識があまりなかったので、お店の人にすすめてもらい、この車の購入に至りました。お店の人がオススメしていたとおり、燃費がとても良かったです。おかげで、ガソリン代もそんなにかからず、家計も助かりました。購入価格も良心的で、あまり高くなかったのも良かったです。おすすめポイントはたくさんありますが、残念ながら、デザイン性はあまりないと思いました。しかし、車に対して特にこだわりがなければ、とてもおすすめできる車種だと思います。フィットは運転がしやすいのもおすすめポイントです。特に小回りがきくので、運転が苦手な妻も乗りやすいと言っていました。もちろん、乗り心地も申し分なかったです。数ヶ月に2~3回、遠出をしましたが、乗り心地が良かったため、長時間の移動も疲れにくかったように思います。車内は想像していたより広かったし、荷物もわりと詰むことができるので、ファミリーカーとしての利用には、とてもおすすめだと思います。なにより、燃費がすごくいいので、お財布にも優しい車です。
フィットのモデル一覧
-
ユーザーのライフスタイルに合わせた5タイプを設定
-
アースドリームテクノロジーでパワートレインが刷新
-
初代の空間の広さと使い勝手をさらに進化させた
-
革新的シャーシを採用した大ヒットコンパクトカー
フィットの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆フィットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。