| Car Sensor |
ホンダ フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧17ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フィット
- フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 17ページ目
クチコミ・評価一覧
1512件
コスパ最高です。
投稿日:2017年9月10日
えびぞうさん
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | 1.3 13G Fパッケージ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/12~ |
| 燃費 | 15km/L |
良かった点
スムーズな加速で非常に乗りやすいクルマです。
気になった点
総評にも書いていますが、エアコンがマニュアルなのが残念です。
総評
夫婦と5歳の子供の3人で使っています。 購入当時はトヨタのヴィッツと比較して検討しましたが、後部座席の座り心地がこちらの方が良かったので、フィットを購入しました。 なんといっても、乗りやすいクルマです。 1.3ℓの4WDですが、加速が良く、発進や追い越し、坂道などもスムーズに走ってくれますので、街中で使用する分には申し分のない性能です。実燃費も夏冬の平均で15km/ℓは走っていると思います。座席の足元も広いので大柄な人で無ければ大人4人でゆったり乗ることができますし、荷台部分のシートアレンジも簡単で、様々な大きさの荷物を簡単に積むことができます。チャイルドシートをつけても広々と座れます。買い物や通勤などの用途であれば必要充分な性能と言えます。一つ欠点を挙げるとすれば、エアコンがマニュアルであることです。最近の車種であれば一般的なグレードでもオートエアコンが装備されていますが、この年式のフィットではもう一つグレードを上げる必要があり、予算の部分で諦めました。この点が気にならない方であれば軽自動車などと比べても価格は安く、コスパは最高と言えますので、ぜひオススメしたいです。
ファミリーで使いこなせるとても良い車です。バランスがとても良
投稿日:2017年9月10日
いんこっこさん(埼玉県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | 1.5 ハイブリッド F 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
強いトルクでキビキビとした乗り心地を実現しており走りと燃費が両立されている。そこまでパワーがあるわけではないが、とにかく燃費がいいし、総じてよく走る車だと思います。普段の走行はそうでもないが、高速道路やきつい上り坂、追い越しなどはパワー不足を露呈してしまいますね。加速時のエンジン音のうるささは気になるが、それ以外に不満はない。確かに特別よく走るエンジンではないかもしれませんが、今以上のパワーが必要になる状況自体がないので問題はない。燃費のよさには大変満足しています。今まで乗ったどの車よりもいい燃費です。走行距離が13万キロを超えても16km/L近い燃費を維持しているのには驚きました。 通勤に利用しているが、燃費もいいし、良く走るし、大変満足しています。 ラゲッジスペースの積載量はちょうどいいと思います。通勤や買い物などの普段使いには過不足ありません。他の車と同じように、リアシートが倒せて、ラゲッジスペースが拡大できる特性があります。室内には小物を入れる小さな収納が多くあり、とても役に立っています。買い物や子供の送り迎えなど日常生活でかなり重宝しています。高速道路など長距離なら、より燃費がいいと思う。小回りが利き、駐車スペースも困らないので、街乗りには最適な車です。
気になった点
少しだけ乗り心地が固いのが気になりますかね。それ以外はありません。
総評
オールマイティーに使いこなせる車ですね。町のりにも十分使えますし、長距離でも使えます。荷物も十分のり、そのうえ燃費も良い。総合的に抜け目のない車です。ファミリー向けですよね。
街乗り専用としては100点です
投稿日:2017年9月10日
あああQさん
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | 1.3 13G S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/3~ |
| 燃費 | 12km/L |
良かった点
セカンドカーとして所有しています。 前モデルからの乗り換えですが、 低速走行時のギクシャク感低減、加速が上品に(常用域の過剰なトルク改善)、ブレーキも厳しい効きの感じはなくなりました。 燃費は街乗りで15キロ前後、高速ですと20キロを軽く超えます。 取り回しもコンパクトカーらしく良好です。 ホンダらしいキビキビ感ですね。山奥の山道でも、カーブも踏ん張ってくれます。 踏んだ時の反応もgoodです。追い越し、合流でもたつくことはなかったです。ただ大人四人の坂道はキックダウンしてもさほど加速しません。 車内は、前代と比較すると後席スペースは相当拡大されました。 後席に座っているとエンジン音が聞こえなくなった代わりに排気音が聞こえるようになりました。静かなクルマになったとおもいます。
気になった点
車のサスペンションにやや難ありです。 一見路面状態が良い所でも細かな凹凸を拾います。 かなり振動は角張っており、慣れるまではびっくりします。 たとえるならば、軽トラに乗っているような・・感じです。 また、前代に比べれば静かになりましたが、それでもアクセルを踏み込んだ際はそれなりの頑張った感のあるうるささにはなります。 とはいえ、コンパクトカーにミニバンの乗り心地を求めているわけではないので、 普段使いする分には問題を感じない範囲です。
総評
全体として、普段の街乗りに使う分には問題なしです。
引っ越しで大活躍
投稿日:2017年9月10日
五郎さん(群馬県)
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:3
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
流石にハイブリッドカーには負けますが、燃費の良いところが良かったです。自分はクリスタルレッドを選びましたが、雨が降っても汚れがわかりにくいです。また、後部座席がフラットになるので、大型車じゃないのに荷物が楽々つめるのもとても助かります。引っ越しの際、小さめのソファも運ぶことができました。
気になった点
年式が古いのでナビが古くてつかいものにならないところは残念です。また、少し座面が低い感じがします。他には、エンジンをかけると、ETCのカード情報やオーディオサウンドの題名を毎回毎回アナウンスするところが気になります。想像以上に鬱陶しいです。
総評
前のクルマの燃費が悪かったので、買い替えの時は燃費の良いコンパクトカーを探していました。結構な頻度でクルマを買い替えているのですが、この車種はアタリだと思います。燃費が良くなったので、月のガソリン代がそれなりに安くなりました。また、この車に乗り換えてから、引っ越しをしたのですが、荷物をガンガン乗せることができたので良かったです。今まで何台ものコンパクトカーに乗っていますが、相変わらずコンパクトカーは街中で便利です。細い道も楽に走れます。座面が低いので死角がけっこうあり、運転しにくいと感じることもありますが、総じれば良い車だと思っています。
使いやすくのりやすい車
投稿日:2017年9月10日
おまめさん
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 燃費が良い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2011/8~ |
| 燃費 | - |
良かった点
コンパクトカーだけど、室内も広いですし燃費がいいのがよかったです。子供や知人を乗せても狭く感じたことはとくにないです。ガソリンも満タンにしたらかなりの距離を走ります。価格もコスパよく使いやすいのに手の届きやすい価格で節約主婦には嬉しい自動車です。
気になった点
とても乗りやすい車で特に気になるところはなかったです。価格もよし。気になるところで言えば乗りやすいですし室内も広く購入しやすい価格なのでフィットを同じように購入した知人も多くよくあるブラックやホワイトを購入するとかぶる確率が高いという事くらいですかね。他には気になるところはないですね。
総評
乗りやすくて燃費がよく価格も購入しやすいです。カラーもいくつか選べますし購入してよかったです。コスパよい車なので車が周りとかぶりやすいけれど、それだけ愛されている自動車なのだなと改めて思いました。 購入して5年は過ぎましたがまだまだ元気に走ってくれてます。今のフィットを買い替える時にもまたフィットを購入したいなと思っています。フィットは、まだまだよりよく進化していきそうなので先が楽しみな自動車です。次は、どのカラーを選ぼうかとかどれくらいさらに快適に運転出来るようになっているのか楽しみですね。
デザインを除けば万人向けの車
投稿日:2017年9月10日
ひらきちさん(奈良県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:4
- 加速が良い
- 室内が広い
- 荷物が載せやすい
| モデル | 2013/9~2020/1 | グレード | 1.5 ハイブリッド Sパッケージ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/12~ |
| 燃費 | - |
良かった点
モーターを使用していて加速が良いので、40km/h等の一定速度までの加速がスムーズで そのあとの巡航速度でのクルーズが楽なため、燃費も良くなる シートアレンジが多彩であり、特にリアシートは跳ね上げられるので背の高いものでも 積み込める 乗っている人が多いのでアフターパーツは豊富にある
気になった点
Aピラーが太いせいか死角があり、特に住宅街等の見通しが悪いところでの右左折のときは気になる 純正のサスペンションでは少しフワフワな感じがある 高速道路で100km/hで走行しているときにハンドルをしっかり持っていないと フラフラする感じがあり安心感があまりない Sパッケージにはパドルシフトが装備されているが、燃費優先なのか Sportモードにしてギアを操作しても勝手にシフトチェンジされることがある デザインは好き嫌いがはっきり別れると思う。私はアフターのバンパー等に交換することで 自分好みにカスタマイズした
総評
普通に乗る分には特に可もなく不可もない 趣味でサーキット走行もしているがノーマルのままでは物足りないと感じる 無限等のAftermarketアフターパーツ(Dampers、エアロ等)に交換すればサーキットでもそれなりに 楽しめるものとなる
燃費もよくて、運転しやすい車です。
投稿日:2017年9月10日
chiaさん(和歌山県)
5
デザイン:3
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | 1.3 Y |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
燃費がとてもいいので、お財布に優しい車です。
気になった点
デザイン性はあまりないかもしれません。
総評
主人と結婚して、初めて購入した車です。私も主人も、車に対する知識があまりないため、お店の人にすすめてもらったこの車を購入しました。購入するにあたっての条件は、まず燃費が良いこと。次に、価格がそんなに高くない車を探していました。色んな車を見て回りましたが、この条件にぴったり当てはまったのが、このフィットです。実際に運転してみると、やはり燃費の良さが気に入りました。主人が通勤で毎日乗っていたので、ガソリン代があまりかからないのは、とても助かりました。毎日乗るなら、やはり燃費の良い車がおすすめです。そして、運転がしやすいのも気に入りました。私はあまり運転が得意ではありませんが、フィットなら小回りもきくので、運転しづらいと思うこともありません。子供が小さいうちは、車の大きさもちょうど良かったです。乗り心地もいいし、燃費も良いので、長い目でみるとよい買い物をさせてもらったと思います。総合的にみて、価格以上のお買い物ができたのではないでしょうか。ただ、人気のある車だったので、街のあちこちでよく見かけました。車にこだわりのない方には、本当におすすめの車です。
街乗りに最適な車です!
投稿日:2017年9月10日
カーライフ最高!さん(兵庫県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | 1.3 13G Lパッケージ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
まず車に乗って一番に感じたことは「運転が楽しい車だな」と言うことです。ハンドリングも抜群の操作性で小回りも利き、乗り心地も車の重心が低い為に安定性があり、日々買い物などの街乗りで頻繁に車を使用するためこのポイントは高く評価しています。走行時の車内の音も静かで振動が無く運転手、同乗者共にドライブが快適です。車道を走っていてもコーナーリングに特に不安を覚えることもなく快適に運転することが出来ます。排気量を鑑みてもコンパクトカーとは思えないほど加速が良く、発進がスムーズです。インテリアに関しましてはタッチパネルでの操作が今のスマホに使い慣れている者にとっては非常に使い易く、シートも車の値段からすると高級感があり満足しています。コンパクトな見た目と裏腹に座席もゆったりと腰掛けることが出来て快適で、トランクの広さも十分に確保されています。デザインも落ち着きがありながらも同時にスポーティーさを感じさせる所に一目惚れしました。
気になった点
若干気になる所が燃費です。とは言っても車を手放したいとまでは思っていません。街乗りで16km/l程度、長距離の方はまだ良くて高速道路で19km/l程度です。
総評
日々の買い物などの街乗りには最適な車です。乗っていて個人的にはあまりストレスを感じることなく運転出来る車。ただ燃費に関しましては評価が分かれるポイントかも知れません。
軽快なコンパクトカー
投稿日:2017年9月10日
さくさくさん(大阪府)
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:5
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/4~2015/3 |
| 燃費 | 18km/L |
良かった点
燃費がよくて、エンジンが軽い、アクセルが軽いところが良い。
気になった点
後部座席に人を乗せると、かなりアクセルが少し重く感じます。パワー不足という点が気になります。
総評
使用期間は一年間くらい、片道10キロメートルくらいの通勤で平日は毎日使用しました。 1人で通勤で並ぶんには申し分ないスペックです。なぜならば、燃費も街乗りだと18キロメール毎リットルくらいになり、後部座席にある程度まとまった荷物も乗せれます。トランクスペースもそれなりにあり、1人で通勤に使ったり、近場まで家族を送迎するにはもってこいの車両です。 ただ、家族4人でお出かけをする際に乗るとなると、すこし手狭に感じ、より大きなミニバンへの憧れが芽生えるのも事実です。 走行に関していえば、コンパクトカーということもあって、小回りは十分に効きますし、ちょっと道を間違えたときなんか、二車線あればUターンも比較的楽にできます。 エンジンも軽快で、軽くアクセルを踏めばスッと加速し、静寂性も備えており、このような居住性、静寂性、積載性、燃費性能を総合的に考慮すると、単身の方や、世帯のメインカーの2台目のサブカーとしては最高のコストパフォーマンスを備えたコンパクトカーです。 今は手放しましたが、お気に入りのコンパクトカーであることに間違いありません。
ちょうどいい!
投稿日:2017年9月10日
まおまおさん(北海道)
5
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:-
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
| モデル | 2013/9~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/12~ |
| 燃費 | - |
良かった点
軽からの乗り換えですが、やはり広い!!そして、運転しやすい!!の一言に尽きます。 普通自動車ですが大きすぎないので、駐車場も入れやすいですし、税金やガソリン代の維持費も少ないですので、軽からの乗り換えしたいという方にもオススメの車です。
気になった点
初期型なのもあり、リコールが多いですね… しかし、無料で他の部分も一緒に見てもらったりもしているので…いいのかな? あと、アイドリングストップ機能が付いているせいか、なんとなくバッテリーの持ちが悪いような…??
総評
発売してすぐ、品薄の時期に購入しました。 どのグレードにするかかなり悩みましたが、スマートキー付きという部分を重視して決めました。 実際、これが正解でした。 まだ子供が小さいのもありバックの中が荷物でいっぱいなので、駐車場で鍵を探さずドアを開けることが出来るっていうのはかなり大きいです。 子育て中の方はスマートキー付きにした方が絶対いいと思います。 あとは他社製の車だとハンドルが軽すぎてフラフラしてしまうことが多いのですが、こちらのフィットはしっかりしているというか、ハンドルが軽すぎるということがないです。 だからといって、重すぎるということもなく、私にはちょうどいい車です。
フィットのモデル一覧
-
ユーザーのライフスタイルに合わせた5タイプを設定
-
アースドリームテクノロジーでパワートレインが刷新
-
初代の空間の広さと使い勝手をさらに進化させた
-
革新的シャーシを採用した大ヒットコンパクトカー
フィットの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆フィットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。