Car Sensor |
ホンダ フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧16ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フィット
- フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 16ページ目
クチコミ・評価一覧

1512件
4WDなのに、予想以上の好燃費!
投稿日:2017年9月11日
2台目のフィットですさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 押し出しが強い
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2013/9~生産中 | グレード | 1.3 13G Fパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/2~ |
燃費 | 18.7km/L |
良かった点
センタータンクレイアウトのため、後席をダイブダウンするとフラットで広い荷室になり、車体の大きさから想像できないほど、荷物をたくさん積めます。 燃費も良く、4WDにもかかわらず、郊外を走るとリッター25キロぐらい走ります。 60キロ前後で走る時が一番燃費が良いようです。 買う時は、ハイブリッドにするか悩みましたが、ガソリンの4WDでこれなら大満足です。 純正オプションの多さも気に入っています。 純正エンジンスターターや8インチナビ、荷室フロアマットが便利です。 車内も広いので、大人4人のロングドライブでも快適です。
気になった点
ロードノイズの大きさでしょうか。 トヨタのセダンタイプに比べると気になります。 サスペンションも段差を超えると少しばたつく感じで、もう少し道路に吸い付くような仕上がりになるともっと売れると思います。 また、塗装が若干薄いように感じます。 乗り降りの際にちょっと足が触れても、結構塗装が剥げて驚いています。 以前ゴルフに乗っていた時は、本当に塗装が丈夫で、比べると塗膜の厚みと硬さが違うように感じます。
総評
初代フィットにも乗っていました。 初代フィットのCVTは完成度が低く、ジャダーが出やすく、車検の際にクラッチ面を調整してもらっていました。 また、同じ1300でも、3代目の方がエンジンが洗練され、アトキンソンサイクル採用で燃費も良くなっているように思います。 デザインも一目でフィットとわかるデザインで気に入っています。 特に大きな欠点もなく、長く乗りたいと思っています。
スタイリッシュでカジュアルな手軽な車でお勧め
投稿日:2017年9月11日
まるこるまんさん(埼玉県)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | 1.3 シーズ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/1~ |
燃費 | 13.3km/L |
良かった点
形がスタイリッシュで乗りやすい。車の中の空間は広く居心地が良い。ハンドルが軽くて切り返しが良いこと。以前乗っていた車と比べると断然乗りやすく、運転しやすいこと。思ったより、トランクも広いし、収納がよいこと。運転席も広々していてよい。高さもまあまああるので窮屈感がないこと。チャイルドシートを載せても後部座席が窮屈に感じないこと。十分5人乗れる。
気になった点
燃費がいいことをうたっていたがなかなか、その燃費を保つことは難しかった。自分が乗っている車の色は若い女性が乗っている写真を見てパンフレットでみて決めたが、実際は中年以降の方しか乗っていなく、残念であった。ゴールドに近い色だがこすった傷が目立つのは残念。前方の丸い小さい蓋のようなものがなんのためにあるかは知らないが車をぶつけた際に蓋が開いたことが気になった。
総評
当時購入した時は乗りやすくて運転がしやすくて大変満足であった。今でも年数や結構な距を乗っているが変わらず運転しやすい。形もスマートでスタイリッシュでカジュアル。自分のスタイルに合っていた。色もなかなか見ない色なので自分の車がすぐわかってよい。10万キロに近くなってきたが、そこまで故障がないのでもとは取れる車だと思う。
運転して良し、助手席に乗って良しの車です!
投稿日:2017年9月10日
ぶーにゃんさん(和歌山県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | 1.3 A 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2007/4~ |
燃費 | - |
良かった点
大人2人と子ども一人の家族です。軽でも良いと思っていたのですが、1番よく運転をする主人が大柄で普通車を希望したこと、私は運転に自信がないため大きすぎない車が良かったことから、お互いの意見と予算を考慮した上で、コンパクトカーで燃費の良いフィットに決めました。内装も落ち着いた雰囲気で、車体のフォルムが美しいところが気に入りました。部品等の交換はホンダのお店から取り寄せになりますが、元々つくりが良いらしく、大きな不具合もなく長く乗れています。(現在10年乗っており、走行距離も20万キロを超えていますが、特に問題はありません)故障が少ないので助かっています。
気になった点
特に不満はありませんが、最初の頃はフロントガラスとサイドミラーの間の死角がやや気になりました。慣れれば気にならない程度で不満というのです程ではありませんが、初めて乗られる方は戸惑うことがあるかも知れません。
総評
普段助手席に座ることが多い私ですが、座席にゆとりがあり窮屈感は全くなく快適に過ごせています。また、少し足が不自由ですが、車高が低いので車の乗り降りが他の車に比べてとても楽でなので高齢者や小さなお子様がいる家庭にもおすすめです。
便利な道具
投稿日:2017年9月10日
赤い彗星さん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2013/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
コンパクトカーにしては 高速走行でも安定感あるドライビングが できてたのしいです。
気になった点
妥協はしてましたが積載性ですね。 積載量が以前乗っていた車より 50%減となり、帰省には苦労してます。 家族4人で乗っての高速道路上り坂道は パワー足りずしんどいですね。
総評
積載量が厳しいが 経済的、嫁がお気に入り、小回り効き チョイ乗りに大活躍してます。 大変出来の良い車です!
初めて買ったコンパクトカーは使い勝手が良かったです
投稿日:2017年9月10日
makisakaさん(東京都)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | 1.5 X 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
これまでミニバンを買うことが多かったのですが、現在載っているフィットで初めてコンパクトカーを買いました。私はゴルフに行くことが多いのですが、意外にもキャディバックはしっかり積めるという点が良かったです(長いクラブを予め抜いておくなどの工夫が必要ですが) また、小回りがきくこと、運転がし易いことは大きなプラスだと思います。現在済んでいるところは狭い道が多いのですが、かなり運転しやすいです。しかも、加速性能も(思ったよりは)よく、バランスが良いと思っています。
気になった点
やはり室内スペースが狭いのは否めません。5人のるとかなり狭いですし、ゴルフに行くときなどはキャディバックは3つが限界です。 また、私の場合だけなのかもしれませんが、燃費は当初思っていたよりも悪い印象です(運転の仕方が悪いだけかもしれません・・・) あとは強いて言えば外見はあまり好きではありません(笑)
総評
全体的に、買ってよかったなと思っています。今後車を買い換える際には、またコンパクトカーにすると思います。我が家は既に子供も自立しており、大人数でドライブすることも少なくなりましたので、そのような家庭の方はコンパクトカーで十分ではないかと思います。
乗りつぶす!
投稿日:2017年9月10日
けんけんさん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2007/10~2013/8 | グレード | 1.3 L |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/1~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
自分専用のはじめての車でしたが、大変乗りやすいです。 運転しやすい。内輪差をつかみやすい車。
気になった点
燃費はカタログ値は最初から諦めているがあまりよくない。
総評
現実的な車だと思う。 私の住んでる地域は車がないと生きてはいけない。ただ、なんとなく軽自動車は乗りたくない。軽自動車乗りの人にはすいません。 購入時190万円で毎年税金が3.5万円と自動車保険が5万円と二年おきに車検が10万円はかかっているが、足代わりにするとこれくらいの車が1番良い気がする。根拠はありません。 この車が9年目だけど15年は乗ろうと思っている。たぶん、事故がなければ乗れる気がする。これも、根拠はないがそれくらい故障が少ない車なんです。一度追突されたのですが、多少へこみましたが、身体には問題ありませんでした。 あと、5年もしたら自動運転の技術が格段に進みその機能がついたクルマを購入するとは思うけども、私はこの車で運転する感覚がすぎです。大すきです。 今なら中古車が安く大変出回っていると思うので、運転免許証を取得して車選びに悩んでいる人がいたら是非ともフィットにしてください。 運転が好きになり、運転の練習をするには最適な一台だと思います。
上出来な車
投稿日:2017年9月10日
エチュードさん(福島県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 燃費が良い
モデル | 2013/9~2020/1 | グレード | 1.5 ハイブリッド Lパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
この車の凄いところは全てバランスよく高いレベルで実現したパッケージングの素晴らしさでしょうか。 今はデミオやスイスポなど走りに優れたものや燃費に優れたアクア、広くて運転支援システムが優れたノートなど様々なコンパクトカーがあります。 ですがコンパクトクラスですから一つを求めれば一つは落ちると一長一短、取捨選択、妥協などが必要な場面は多々あるかと思います。 その中でフィットは燃費、走行性能、荷物などの積載性、後席の居住性、静粛性、室内空間などの総合力の高さが伺えます。 仮にコンパクトクラスで一家に1台だけ持つとしたらこのフィットハイブリッドがかなりおすすめです。 ・燃費性能 私の環境では25-30km/lくらい走ります。 給油回数が少なく済みとても良い。 i-DCDは高速燃費も良いです。 ・走行性能 7速DCT+モーターとワクワクする構成ですが、実際の加速性能も素晴らしいです。
気になった点
今まで特に不満と感じた事はありません。
総評
少々癖はあるもののCVTでは得られないダイレクト感、かつショックの少ないフィールは自分好みで車好きにはたまらない。あまり大きな声では言えませんが、100km越えた高速域での加速性能が落ちない上、安定感もそこそこある。 この加速性能がありながらゆっくり走らせれば、EV走行にかなり入り静かでジェントルな走りを楽しむ事もできます。
二人暮らしにおすすめの車
投稿日:2017年9月10日
ゆーしゃさん(兵庫県)

3
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 部品が安い
モデル | 2001/6~2007/9 | グレード | 1.3 ナンバー1エディション |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2009/12~ |
燃費 | 9.5km/L |
良かった点
コンパクトサイズが最高です。普段の買い物、通勤、週末だけのドライブなど最適のサイズだと思います。お子さんが小さい新婚夫婦、転勤地にいるお父さん用の車お子さんが独立した後のご夫婦用の車に最適です。 170センチの男性が後部座席に座っても膝が前の座席に当たることはなく、後部座席に人がすわることが想定された設計です。前の座席、後ろの座席共に、クッションが沈みすぎることもなく乗り降りし易い車です。また、サイズがコンパクトであるがゆえ、燃費の同クラスの車種の中ではかなり良く走る車と言えると思います。街乗りでも20キロ/リッターは走ります。
気になった点
たくさん人数をのせる時は重たくなり、加速しにくくなったり、坂道の発進で少し下がったりします。MTに乗り慣れている方は問題なく坂道発進が出来ると思いますが、オートマチック車しか乗らない方は多少慣れが必要かと思います。
総評
普段1人で乗る方、または2,3人で乗ることが多い方、駐車に自身が無い方、フィットのサイズが全て救ってくれます。 また週末だけでもドライブを楽しみたい方、通勤で使用する方には必ず満足してもらえる燃費だと思います。サイズ、燃費、後部座席のある程度の広さ、シンプルかつ合理的に使用していただけす車だと思います。
私の人生です
投稿日:2017年9月10日
カズさん(愛媛県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2013/9~生産中 | グレード | 1.5 ハイブリッド Lパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
フィットを購入して、一番良かったところはやはりエンジン面だと思います。 アクセルを踏んだら踏んだ分だけ進んでくれ本当に運転していて気持ちがよく、楽しく本当にいい車だと思いました。 ハンドルも最初は少し軽いかな?等思っていましたが、運転して慣れていくと凄くいい感じの重量感だと思いました。 取り回しの方も楽で運転していて気持ちがいいです。 他にはボディがしっかりとしているからなのか今まで乗っている車よりすごく安定感があり、揺れも少なく感じました。音も今まで乗っていた車より格段に静かになりすごく良かったです。 見た目は私個人の感想になりますが、凄くスタイリッシュでかっこいいと思っています。 特に斜めから見たときの感じが凄く気に入っており、見たこと無い方たちがいたらすぐにでも見てもらいたいぐらいです。
気になった点
ハンドルの重量感は初めて乗ったときは軽いかなって思ったのぐらいですかね。 こちらの方は乗り慣れてくると私は問題なかったのであまり参考にしなくても大丈夫かと思います。
総評
本当にいい車を購入できたと思います。この性能でこの価格でしたら私は凄く皆様にお勧めしたいと思います。 本当に大事に乗りたいと思います。あと10年は乗りたいです。
コンパクトカーベストバイ
投稿日:2017年9月10日
pawapuroさん

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- 押し出しが強い
- 荷室が広い
モデル | 2013/9~生産中 | グレード | 1.3 13G Sパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
フルフラットになる後部座席と荷物室。ゴルフクラブなどかさばる荷物も楽々搭載できる。コンパクトカークラス最大クラスの積載容量で大きな買い物でも安心。1.3Lながら十分な走行性能。街乗り、高速道路でも十分な性能を発揮してくれる。燃費もよい。通勤通学に利用しない普段乗り、旅行だけなどならガソリンカーで十分。燃費も問題ない。FFなので無意味かもしれないがRS クラスと同じリアウィングなどは格好が良くファミリーカーにしてはデザインも良い。
気になった点
エンジンブレーキが効きづらい。Sクラスの為パドルシフトからのシフトダウンである程度効くが、それ以外のクラスならLレンジの落としてもなかなか効かない。下り坂ではフットブレーキを多用しなければならない。またガソリンタイプは車体色が選べる色数が少ない。ハイブリッド優遇はやめてほしい。ホンダセンシング対応の現モデルに比べたら安全装備は少ない。サイドエアバックだけでは寂しい。
総評
コンパクトカークラスで一番の荷物室。フルフラットになる後部座席。家族の買い物カーとしてはベストバイではないか。1.3Lクラスにしてはトルクも十分。高速道路追い抜き車線でも十分踏み込んだら出てくれる。軽では少し物足りないという方にぜひおすすめしたい。車体価格も軽並みで購入可能。
フィットのモデル一覧
-
ユーザーのライフスタイルに合わせた5タイプを設定
-
アースドリームテクノロジーでパワートレインが刷新
-
初代の空間の広さと使い勝手をさらに進化させた
-
革新的シャーシを採用した大ヒットコンパクトカー
フィットの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆フィットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。