| Car Sensor |
フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判|ウチヤマダさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フィット
- フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ウチヤマダさんの車クチコミ
ウチヤマダさん(30代/宮城県)
投稿日: 2021年6月4日
地味だけど以外と優等生で友達にしたい車
5点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 4
良かった点
軽自動車からの乗り換えでフィットクロスターを購入した者です。
この車のテーマでもある「心地よさ」がしっかりと表現できた車だと思っています。視界の良さや後席も含めたシートの出来はBセグクラスではトップではないでしょうか。この視界に慣れてしまうと他のコンパクトカーを運転した時に心理的なものも含めて窮屈さを私は感じてしまいます。装備面についても電子制御パーキング、自動ブレーキホールドの利便性もありこのクラスでは十分かと思います。また、アームレストの中にも小物が入るので使い勝手も良かったです。バイザーレスメーターも扱いやすく、見やすいものでした。あと、車体がシームレスなので手洗い洗車が非常にしやすい車です。
e:HEVの走行については特に中低速域ではびっくりする程滑らかです。確かに走行時に発電用エンジンの音は聞こえますが嫌なノイズとは感じませんでした。高速道路でもACCやLKASを利用すれば楽に移動でき、かつ加速は十分で合流や追い越しの場面ではストレス無く運転できました。
気になった点
デザイン(外観)ですが、私自身最近の開口グリルが好みではないのでフィットのデザインに特に文句はないです。しかし、例えばNBOXとNBOXカスタムの様にはっきりと表情が違うもの(スポーティさ)があれば良かったです。これだけ良いモーターを積載してるのにもったいないと思います。あと、最初は犬顔と言うよりはポケモン顔(?)にみえましたが私は許容範囲です笑。装備面についてはコンビニフック等がどこにも無いので、せめて運転席から手の届く範囲に設置して欲しいです。
運転時、視界がよいのは良いのですがボンネットが一切見えません。いわゆる車の鼻が分からないので、赤信号で車を停止する際の前の車との距離感が分かりづらいです。その影響か分かりませんが、狭い道路で曲がる際は特に左前下の感覚が取りづらいです。その為、ソナーセンサーが付いているかもしれませんが感覚が慣れるまでは怖さを感じてしまいこの点は心地よくありませんでした。あとは、衝突軽減ブレーキや車線逸脱抑制機能があるのは良いですが、作動する時しない時があるように感じます。天候や路面の状態にもよるのか分かりませんが、正直やや頼りないかなという印象です。
総評
正直、今まで長距離ドライブは気が重くて好きじゃなかったんですがこいつとなら行ってみたいと思わせてくれる。そんな車です。
自分の車には居住性の高さや居心地の良さ、運転のしやすさを重視しています。その点に重きを置いている方なら購入して後悔はないんじゃないかと思います。eHEVの出来が想像以上に良かったので、ぜひHONDAさんにはこの車をもっともっと良い車にして欲しいです。
特徴
- ハンドリング
- 加速
- 室内広
- 装備充実
- 乗心地
- 視界広
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2020/2~生産中
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 20.5km/L
- 車種
- フィット
- グレード
- 1.5 e:HEV クロスター
- 所有期間
- 2021/1~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:101
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
フィットのモデル一覧
-
ユーザーのライフスタイルに合わせた5タイプを設定
-
アースドリームテクノロジーでパワートレインが刷新
-
初代の空間の広さと使い勝手をさらに進化させた
-
革新的シャーシを採用した大ヒットコンパクトカー
フィットの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆フィットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。