Car Sensor |
フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判|三味線太郎さん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フィット
- フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 三味線太郎さんの車クチコミ
三味線太郎さん(埼玉県)
投稿日: 2017年9月14日
文句なし
4点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 1
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 3
良かった点
さすがFIT。広く、極めて扱いやすく、乗りやすさと同乗者への気遣い無用が楽。
1.3リッターとはいえL15A i-VTECに比しかなりパワフルにも思えて1.5いらなくないかとも。なんとはなしにFITレースでこれが縛られている理由もなんとなくわかった。速すぎるんだ。
CVTのしつけも良い。AT程扱いやすくない代わり、ショックが少なく変速タイミングもわかりやすい。
気になった点
不満になる点が少ないということが不満(笑)
結構良くできていて、色んな部分で手を入れにくいという言い方が正しいかと。
完成しすぎたクルマで、とんがったカタチにできないと思うと、日本の乗用車も良くなりました。外車いらないよね。
ただし、実用域で実用性を謳った場合において。
或る意味ここまで完成された「法規制内における公道での扱いやすさ」を極められると、NSXの設計時のコンセプトを思い起こして色々ゲシュタルト崩壊する。
なおブレーキの初期制動の立ち上がりとCVTの変速が重なるとブレーキ力が一気に増大するので、不慣れだと効き過ぎる印象を与える割に、ブレーキ性能そのものは対したことない、やっぱホンダだったという感じです。
ステアリングが軽すぎてタイヤインフォメーションが判らないのも、遮音性の高さ故と思えばまあ、制御的にはおかしくはない。
無駄に8000回転まで刻んだタコの通り、トルクの細さが気になるので、エコモードが本当に必要なのか?というと細いからこそ踏みすぎるだろうから付いてるんだろうと言える。
巡航は気持ちいいし、特段不満にならないところが余計不満。
総評
良くも悪くも日常使いの誰にでも扱いやすいFIT。
チューニングベースにはMTを選ぶべきですが、CVTでも決して悪くない。
日常の領域においてその性能を十分保ち、使い勝手もいい中で手探りで腕を磨くにも素材としては良い。
私は今までこういうクルマには出会ってこなかったんだろう、と思えるクルマ。
コンパクトカーとして完成された良い姿だと思います。
そして、完成された物を嫌う人間にはたまらなく嫌な存在でもあるわけです。これでいいや。だから、これだったらディーラー買いで飼うのが良い。
特徴
- カジュアル
- 燃費良
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2013/9~2020/1
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 15.1km/L
- 車種
- フィット
- グレード
- 1.3 13G Lパッケージ ファインエディション
- 所有期間
- 2017/1~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:1
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
フィットのモデル一覧
-
ユーザーのライフスタイルに合わせた5タイプを設定
-
アースドリームテクノロジーでパワートレインが刷新
-
初代の空間の広さと使い勝手をさらに進化させた
-
革新的シャーシを採用した大ヒットコンパクトカー
フィットの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆フィットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。