| Car Sensor |
フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判|真坂さん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- フィット
- フィットの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 真坂さんの車クチコミ
真坂さん(大阪府)
投稿日: 2017年9月13日
スポーティー仕様も試せるかと…
5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 5
良かった点
担当の営業さんに「乗るでしょ?」と言われて。
乗らない理由がないので乗ってみたハイブリッド版。
・巡航が非常に楽
特に思うのが、路面からの衝撃のいなし具合。
判りやすく言うと「乗り心地が良い」のだけど、
単にフワフワってのじゃなくてコシがある当たりの柔らかさ。
・例によって低速トルクがタップリ
IMA搭載車両は特にそう思うんだけど、息の長い加速が可能で、
しかもソレが従前のガソリン機関のみの車輌と比べても
違和感なく加速してくれるので非常に気持が良い。
メーターパネル中央の液晶表示を見る限り、
この車両に関してはECONボタンを入れてたほうが良い気が。
渋滞時のノロノロとか低速時のアシストが結構入った感がして。
気になった点
特に無い(内装とかは値段なり)のだけど。
40分ぐらい試乗してたんだけど、俺の運転の仕方だと、
なんかバッテリ充電率が上がるばっかりだったので、
もう少し積極的にアシストしてくれると嬉しいんだがなぁ…
と思うのは何か望み過ぎなんでしょうか。
若干気になるのが、ブレーキの初期踏力が微妙に必要なこと。
前世代のシビックハイブリッド(FD3型)に搭載していたIMAより、
回生ブレーキ等の挙動制御は小慣れた感があるのだけど、
乗り始めはソノ効き具合が若干「足」につくかも。
総評
IMAシステムの車輌って機械的構造はほぼ同じだと思う、
のだけど実際に搭載する車輌でハンドリングが微妙に違ったり、
とか色々と興味深かったりするのだけど。
このフィット・ハイブリッド(GP1型)に関しては、
「まーコレがフィットのハンドリングだよね」って感から、
違和感は特に感じず。
2代目インサイトはノーズの入りが遅いなってのはあったけど。
これが172万円?だかで買えるんだから良い時代だよなぁ…
スタイリングの好みはあると思いますが。
個人的嗜好では3ペダルが好みなのですが、
ゆえにCR-Zの3ペダルも試乗したこともあるんですが、
IMAは2ペダルで乗ったほうが扱いやすい気がする。
特に街乗りでは。
街乗りではさしてブレーキも踏まないが故に、
回生ブレーキが効く割合が多くなって…だと思うんだけど、
ゆえにフットブレーキの踏量の気配りがデリケートでなぁ…と。
特徴
- 加速
- 室内広
- 乗心地
- 信頼性
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2013/9~生産中
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- フィット
- グレード
- 1.5 ハイブリッド 4WD
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:1
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
フィットのモデル一覧
-
ユーザーのライフスタイルに合わせた5タイプを設定
-
アースドリームテクノロジーでパワートレインが刷新
-
初代の空間の広さと使い勝手をさらに進化させた
-
革新的シャーシを採用した大ヒットコンパクトカー
フィットの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆フィットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。