Car Sensor |
ホンダ アクティトラックの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

138件
完全に仕事のための車
投稿日:2023年10月22日
SawDear99さん(和歌山県)

2
デザイン:3
走行性:1
居住性:1
積載性:4
運転しやすさ:2
維持費:-
- 悪路に強い
- 荷物が載せやすい
モデル | 1990/3~1999/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | 10.2km/L |
良かった点
積載性がいい 悪路でも難なく走れる 燃費はそこそこいい
気になった点
乗り心地が悪い 非力すぎ MT車はエアコンレス標準(一部オプションでエアコン設定もあるが) パワステがない
総評
古い軽トラとは言え、流石に38馬力は今の時代じゃ通用しません。それにキャブレターだからなのか知りませんけど発進する時回転上げないでクラッチ繋ぐと後ろから追突されたかと思うほど勢いよく進むので、信号待ちとかで進む時少しでもアクセル煽らないと前の車に衝突してしまうこともありそうで怖いです。 なので普段のドライブ用として使うのはちょっとお勧めしません。長距離だとあまりにも酷い乗り心地と重ステ、おまけに今所持しているのはSDXのMT車ですが、当然エアコンないので夏場乗れません。それにMT車はSDXはもちろん最上位グレードの「TOWN」ですらエアコンがオプションなので中古車市場とかみてもエアコンレスばっかです。AT車もエアコンはあってもパワステがないので乗ってて苦痛だと思います。 まあ仕事で短距離移動とかの時は全然ありだと思います。荷物はそれなりに積めるので。
相方
投稿日:2019年1月18日
ホンダ軽助さん(宮崎県)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2009/12~2021/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/8~ |
燃費 | 16km/L |
良かった点
・エンジンは評判通り良いように感じます ・室内の広さには満足
気になった点
・シートベルトの戻りが弱く、降りるとき伸びきった状態でドアで挟んでしまう事がある ・シート横の隙間から小物がこぼれ落ちる ・夏場汗が引かないのでエアコンの風が顔付近に当たるよう、オーディオとエアコンの位置を逆にして欲しい ・昔の軽トラに比べてエアコンの風量が落ちてます ・重い荷物を積んでも負けない足回りにして欲しい
総評
最近の軽トラは殆どが乗り心地を重視してか?重い荷物を積むとふらつくように感じます。 乗り心地よりしっかりとした足回りのバージョンも販売して頂けると助かります
ちょっとお洒落な軽トラック
投稿日:2017年9月12日
じゅんこさん(鹿児島県)

4
デザイン:2
走行性:4
居住性:2
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2009/12~2021/4 | グレード | 660 タウン |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
5MT車を買いましたが、兎に角安い。昔の軽トラックは4速だったので、モタモタ加速の印象がありましたが、この軽トラックは走りもいいです。荷台に重量のあるものを積載しても、ホンダのエンジンは、加速もパワーも充分過ぎるくらいです。エンジン音は、引っ張るとうるさいですが、気になりません。エアバッグも標準装備ですし、パワーウインドウも付いてます。乗り込んだときの感じは、ステアリングの傾きを除けば、普通乗用車の雰囲気です。キーレスエントリーなのも、大変助かり気に入っています。UVカットガラスも、遮熱効果のあるもので、日差しが強い日の運転も快適です。
気になった点
特に気になる点はないのです。軽トラらしくないところが、欠点かな? エアコンがマニュアルでオートエアコンをメーカーオプションで選べないところが欠点といえば欠点かも知れません。ほとんど気にならないレベルですが。
総評
会社の商品の配達に主に使っていますが、小回りがきいて、ハンドルも軽く、運転しやすく エアコンも良く効いて、何の問題もありません。 そして、燃費も良くていいことずくめです。軽トラックも進化してるんだな!と実感できる、とても 良く出来たクルマです。 大切に乗り続けたいと思っています。
ナイスです
投稿日:2015年3月29日
しまきちさん(滋賀県)

5
デザイン:2
走行性:4
居住性:1
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
モデル | 1999/5~2009/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/3~ |
燃費 | 17km/L |
良かった点
走行距離17万越えなのにすごくキレイ!走りもめちゃくちゃ元気!走行距離以外は文句無し!
気になった点
特になし
総評
走行距離が17万キロと聞いて、正直大分傷んでいるのかと思いましたが、実際に見てみると驚くほど綺麗で、本当に13年たっているのかと不思議に感じたほどです。前回のオーナーの方が大事に乗られていたと聞いて大変納得しました。
使い勝手の良い車である。
投稿日:2014年10月28日
玩鶏庵さん

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
エアコン付き、小回りが効く
気になった点
特に無い
総評
とても良い
色々な用途に使える
投稿日:2014年10月28日
aaaさん

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
他の軽トラに比べ静かに感じる
気になった点
エアコンの使用頻度を少なくするため窓を開けていると窓ガラスが揺れる
総評
広い運転室で快適です
長持ちし山間部の農作業には安心して使用できる
投稿日:2014年10月28日
北西風さん

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
旧車も同じタイプで17年使用してもまだ現役であり安心して使用中。今回も同タイプでウルトラロウ、バックもあるため超スロー運転も可能で使いやすく小回りもでき最適
気になった点
リアルタイム四駆のため燃費面、タイヤの摩耗でやや難あり
総評
タウンユースではやや難があるが燃費も良くなっており長持ちするためこれ以外は考えられない。
坂道でも良く走る車である。
投稿日:2014年10月28日
コロンボさん

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
パワーがある。
気になった点
運転席に乗り降りするときに膝があたる。
総評
軽自動車だがパワーがある。
使いやすい
投稿日:2014年10月28日
カズさん

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
前輪が座席の下にあるので運転しやすい。
気になった点
バッテリーが小さい。キーをしっかり戻さないとバッテリーがあがる。
総評
まあ満足。
まだ納車されたばかりなのではっきりとは言えないが、大筋で満足している。
投稿日:2014年10月28日
トムキャットさん

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
アイドリング時のエンジン音が静か。助手席パワーウィンドウも便利。軽トラックだから当然だが、エアコンの効きが早い。
気になった点
ホンダ車に共通のオートなので、4WDが入ったかどうか分からないのが不安。せめてインジケーターはほしい。パワーウィンドウのスイッチボタンが押しにくい。
総評
現時点では期待通り。ただ雪道を走ってみないと最終的な評価は下せない。
アクティトラックのモデル一覧
-
パッケージを見直し、使い勝手が向上
-
より高い安全性を確保するボディへ一新
-
排気量を拡大させ実用性を向上
アクティトラックの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アクティトラックを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。