Car Sensor |
500(チンクエチェント)の口コミ・クチコミ・評価・評判|いえからWON!さん
- 中古車トップ
- 新車
- フィアット(新車)
- 500(チンクエチェント)
- 500(チンクエチェント)の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- いえからWON!さんの車クチコミ
いえからWON!さん(東京都)
投稿日: 2015年4月13日
なんせチンク、サファイアに男の心を入れちゃった天使の子供です
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 3
良かった点
ぶるぶるした2気筒のエンジン。
だいたい60キロ位を超えるとご機嫌が良くなり、高速ではどしっとしてるので高速が楽。
駐車場に自分の車を見つけると思わず頬が緩む。
車に癒されるのは初めて。
気になった点
POPベースだとTwinAirタイプでもラゲッジ(トランク)に照明が無いし取り付け出来ません。配線が来てないんだと!?。同様にPOPベースだとフロントフォグランプはスイッチと連動しないので付かない。
ブレーキべダルのクリアランス不足。つまりじわっといい感じの踏み方ができない。これは販売店と要相談。
普段乗ってる車に比べて幅が20センチ以上狭いので確かに小さくて良いのですが、軽に比べれば15センチ位幅がある訳で、馴染みのない縦横比ですね。車両感覚なんでじきに慣れるでしょうが。
総評
妻のお出かけ車として購入しました。
妻は「かわいい!楽しい!」と喜んでおり、私もこんなかわいい車は初めてですが、子供たちには「乗ったらぼろい!」と不評です。長女も「運転しにくい」と敬遠してます。
思うにこの車を楽しむためには条件がありそうです。
妻は昔マニュアル娘でバイクも好きだったので、この2気筒エンジンのぼこぼこした音もオートクラッチがへたっぴでLaw→Second→Thirdで体が前後することも楽しんでますが、生まれたときからモーターのようなエンジンが車だと思っていると、どうでしょう、かわいいだけで買うと手に余るかもしれません。
そういう意味では分かってるシニアに向いてると言えます。
まぁ我々は、夫婦ふたりで楽しめればいい訳で、子供たちには乗せてやんないよ~と。(笑)。
特徴
- カジュアル
- 小回り
- メーカー
- フィアット
- モデル
- 2008/3~生産中
- 所有者
- 家族のクルマ
- 燃費
- 19km/L
- 車種
- 500(チンクエチェント)
- グレード
- クレミーノ
- 所有期間
- 2015/4~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:171
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
500(チンクエチェント)のモデル一覧
-
往年の名車を現代的に復活させた3ドアハッチ
500(チンクエチェント)の中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆500(チンクエチェント)を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。