Car Sensor |
599 2006年10月~2012年6月生産モデルのカタログ
フェラーリ 599
2006年10月~2012年6月生産モデル
総合評価
4.3点
- デザイン:4.3
- 走行性:4.0
- 居住性:3.8
- 運転しやすさ:3.5
- 積載性:3.3
- 維持費:1.0
最強のフロントエンジンモデル
2006(H18)年10月の発売時にフェラーリ史上最強のモデルという称号を受けたのが599。フロントエンジンのフェラーリ575Mマラネロの後継モデルとで、古くは伝説的なスポーツカーである250GTの系譜を受け継ぐ。ダイナミックなエクステリアデザインは、ピニンファリーナに在籍する日本人デザイナーによるものだ。エンジンは6LのV12でリッター当たり100psを超える620ps(456kW)のパワーと608N・mのトルクを発生する。0→100km/h加速を3.7秒で駆け抜け、最高速は330km/hを超えるという。F1ギアボックスやF1 TRAC、SCMサスペンションなど、F1テクノロジーを生かした最新技術が盛り込まれる。(2006.10)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 620ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FR | |
排気量 | 5999cc | |
乗車定員 | 2名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
2008年4月~2012年6月生産モデル
中古車平均価格1717.3万円
カーボンセラミックブレーキを標準装備
販売価格の改定に併せてオプションで設定だった、カーボンセラミックブレーキシステム(CCMD)が標準装備となっている。(2008.4)
-
2006年10月~2007年4月生産モデル
中古車平均価格1230万円
最強のフロントエンジンモデル
2006(H18)年10月の発売時にフェラーリ史上最強のモデルという称号を受けたのが599。フロントエンジンのフェラーリ575Mマラネロの後継モデルとで、古くは伝説的なスポーツカーである250GTの系譜を受け継ぐ。ダイナミックなエクステリアデザインは、ピニンファリーナに在籍する日本人デザイナーによるものだ。エンジンは6LのV12でリッター当たり100psを超える620ps(456kW)のパワーと608N・mのトルクを発生する。0→100km/h加速を3.7秒で駆け抜け、最高速は330km/hを超えるという。F1ギアボックスやF1 TRAC、SCMサスペンションなど、F1テクノロジーを生かした最新技術が盛り込まれる。(2006.10)
クチコミ評価
4.3点
クチコミ件数4件
デザイン
4.3
走行性
4.0
居住性
3.8
運転のしやすさ
3.5
積載性
3.3
維持費
1.0
5
室内はBGMを流しながらでもOK^_^ 外には爆音を立てて走ってるらしい、4000 rpmを超えてからの異次元的な加速、ハンドルに設置されたLEDがピカピカしだすと気分は…
投稿日:2019/07/18
投稿者:ルッキんさん
このモデルの中古車
モデル一覧

2006年10月~2012年6月生産モデル
最強のフロントエンジンモデル
中古車平均価格1588.7万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆599を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。