| Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- フェラーリ(新車) >
- 458スパイダー >
- 458スパイダーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2011年10月~2016年8月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

- モデル&グレード
- クチコミ
金額を除けば一般乗用車です。
投稿日2023年11月20日

レドくんさん(東京都)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | F1 DCT |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2022/5~ |
| 燃費 | 8km/L |
良かった点
現在は2013年モデルのスパイダーを外装にカーボンパーツを付けクラフトマフラーにしてやや改造して乗っていますがスタイルや操作性、空間の広さなどが素晴らしい。
気になった点
458はイタリアも含めて3台目になりますが、音的には2010年モデルのイタリアのノーマルマフラーのバルブを開いた状態での音が一番良かった気がする。前回の2013年モデルも今回の2013年モデルいずれもスパイダーではあるが音が良くない。フェラーリの乾いた甲高い音が段々排ガスの関係で乗用車的な感じになって来ている。またボタン類が加水分解でベタベタして来た。10年落ちフェラーリの悪い点ですね。表面の質感を上げる為にゴムをコーティングしているがこれが良くない。溶けてベタベタになって来た。修理出来るが1つ当たりおよそ5万円~7万円程度らしく全部治すと100万円以上掛かるとのこと。またルーフもギシギシ言い始めた。前回もディーラーに持ち込みグリースをゴム類に塗っていたと思う。
総評
素晴らしい面も沢山あり、多少のリスクは仕方ない。スーパーカーはこんなものと割り切れば問題なしではあるがフェラーリは完成度が高く、ランボなら分かるが(因みにランボは2回ガヤルドに乗っている)ギシギシ、ベタベタは解消して欲しい。
コメント 0件
最高のエンジンサウンド
投稿日2023年8月4日

クルマ好きさん(東京都)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:2|維持費:3
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2018/9~ |
| 燃費 | 4km/L |
良かった点
エンジンサウンドにつきます。 トンネルやアンダーパスを通過する際は無駄⁈に回転を上げて反響する音を楽しんでいます。 スパイダーだとルーフを開けても良いし、リアウィンドだけ下げられるのでいつでもエンジンサウンドを楽しめます。 マフラーのバルブはオートで開閉しますが、後付けのリモコンで操作すればマフラーを交換しなくても爆音となりサウンドを目いっぱい楽しめます。車検も問題なく通ります。 維持費用は、ほとんど部品交換に至らないのでそれほど掛かっていないです、 5年所有で3000Km走行ですが、車検は3回通して費用はいずれも32万円程度で済んでいます。
気になった点
アクセルワークにはとても神経を使います。エンジンが忠実に反応するのでアクセルのちょっとした変化に車体が加減速してギクシャクします …普通の車で言うとずっと1速で走っているような感じ。 初期のDCTなので変速の迷いやショックはそれなりに有ります。 純正のオーディオは年次が古いのでHi-Resは扱えません、またNAVI画面は小さくて全く使い物にならない です。この点を改善したければ後付けのNAVIが必要となります。 バッテリーは2週間で上がるのでバッテリーコンディショナーを繋げておく必要があります。
総評
購入前は車高が低いので前後のリフトが必要と考えていましたが、所有したところリフトはフロントだけで全く問題なく過ごしています。 マフラーのバルブを開けてサウンドを楽しめる一方、前述のアクセルワークやミラー先端での車幅が広いことに神経を使うことから走行距離が伸びずに楽しむ事が多いです。 この車の最大の特徴は何といっても、エンジンサウンドでしょう。 296GTSをサーキットと市街地で試乗する機会がありました。 アクセルワークによるギクシャクは無く乗用車のように操作できましたし、 最新の車は全ての点で洗練されていました。 エンジンサウンドに関して近年のミッドシップの中では最良と評される296ですが厳しい騒音規制の影響で458の爆音の方がダントツに魅力的と感じました。 フェラーリに洗練を求めるなら最新のフェラーリでしょうし、 サウンドの刺激を求めるなら最新ではなくこの458だと思います。 車外騒音規制は年々強化されているので今後ますます貴重な車となるのではないでしょうか?
コメント 0件
昭和はテスタロッサ、平成は458だと思う
投稿日2023年4月23日

うがちゃんさん(大阪府)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:1
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | F1 DCT |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
自然吸気V8とエンジン音、乗るたびに鳥肌出ます。クセも無く運転もしやすい。山道でも安定した走り、ミッドシップを体感出来ます。
気になった点
バケットタイプのシートのサイド部分に傷がつかないように乗り降り、気を使います。フェラーリ持病の加水分解で一部の樹脂部分にベト付きが発生。アルコール除去したら表示文字が多少消えてしまいました。 リアEGフードのダンパーが抜けてしまい支えることが出来ない。 フロントガラスは飛び石に対して国産より傷つきやすい気がします。ガラス素材の問題か??
総評
もう二度と出ないフェラーリ最後のNAV8、そしてピニンファリーナデザイン、それに尽きます。 ルーフを開け走り出すと全てをドラマチックにしてくれる。 サイドから流れリアのトンネルバック、丸目のテールライトに極太の3本マフラー 458は後世に残る素晴らしいクルマだと思います。
コメント 0件
税金対策でした。
投稿日2019年11月17日

すけさんさん(東京都)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2018/1~2019/2 |
| 燃費 | 2km/L |
良かった点
デザイン、特にオープン時の姿が完璧。 売値が落ちにくい。
気になった点
マンション住まいだと、エンジンをかける際、轟音から迷惑になりました。 バッテリーが2週間乗らないと調子が悪くなり、毎日精神的な負担がありました。 燃費が街乗り、高速でも2-3kmです。 保険料が13等級で、月2万。
総評
保有しているとなにかと気を使います。 車好きの人と喜びをシェアできる環境であれば長期保有してよいかもしれません。
コメント 0件
セレブリティ満載のスーパーカー
投稿日2019年1月27日

DG20DGさん(福岡県)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:1
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2018/11~ |
| 燃費 | 4km/L |
良かった点
最高のスーパーカー!!! 本当のセレブな車だと思う 居住性を求める車ではなく 走りを求める車である 最後のNAエンジン、甲高いFerrariサウンドは488にはない素晴らしいパフォーマンスを発揮している。
気になった点
なし
総評
最高のスーパーカー!!! 本当のセレブな車だと思う 居住性を求める車ではなく 走りを求める車である 最後のNAエンジン、甲高いFerrariサウンドは488にはない素晴らしいパフォーマンスを発揮している。 芸能人、経営者、車の中でも頂点に位置するFerrari! 発売しても今なお 価格は3000万~4000万円は流石は世界のFerrariだと思う 今後のスーパーカーはターボ化され 益々、貴重な存在になるNAエンジンの458スパイダーの重要性が期待される。 恐らく値段は上がるだろう。 唯一無二のFerrari458スパイダーのサウンドを楽しみたいと思う Ferrari最後のNAエンジン!! 今後ますます希少になるであろう! F1のDNAは最高に尽きる
王子様の車
投稿日2014年3月5日

ぶっきーさん(大阪府)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | - |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | 2013/4~ |
| 燃費 | - |
良かった点
フェラーリに乗ることでF1を 支えてるってかっこ良くないですか?
気になった点
ちょっと維持費高いかな(笑)
総評
堂本光一くんもフェラーリ乗ってるから 光栄っす!
コメント 0件
機能性
投稿日2013年3月27日

なばさん(神奈川県)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | - |
| 所有者 | 知人/友人のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
いろんなところまで拘って作られているのでかなりしっかりとしている
気になった点
安定した性能を発揮させることができるが、細部などは物足りなく感じる
総評
楽しさと喜びを実感しながら運転することが出来てかなり最高の時間が作れる
コメント 0件
夢の車
投稿日2013年2月23日

goodlowさん
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:4|維持費:1
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | - |
| 所有者 | 知人/友人のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
とにかくすごいです。デザインもかっこいいし、何をとってもすごいとしか言えません
気になった点
車両本体の価格が高いです。維持費もかかります。
総評
お金のことを考えないのであれば、もう乗りたい車No.1です。とにかく、何をとってもすごすぎるとしかいいようがありません。かっこよすぎです
コメント 0件
速い
投稿日2013年2月17日

ももさん(岡山県)
フェラーリ
458スパイダー
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
| モデル | 2011/10~2016/8 |
| グレード | F1 DCT |
| 所有者 | その他 |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
個性的なエクステリア インテリア 運動性能 剛性 ハンドリングが素直
気になった点
エンジンのスタート音 570馬力は伊達じゃない
総評
お金があるなら是非とも欲しいマシンですね!
コメント 0件
458スパイダーのモデル一覧
-
11年10月~16年8月生産モデル
458スパイダーの中古車情報
458スパイダー(2011年10月~2016年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- 米国サイオン |
- ゼロスポーツ |
- サーブ |
- ワズ |
- マルタン |
- リライアント |
- ルーフ |
- デトマソ |
- ダチア |
- アウトビアンキ |
- トライアンフ |
- ティアラ
◆車種からカタログを探す
- パサートオールトラック |
- ADワゴン |
- リーフ |
- V8ヴァンテージロードスター |
- ゾンダ |
- エクスプレス |
- タンドラ |
- CLKクラス |
- リーガル |
- MS-6 |
- ラティオ |
- 928 |
- ファントムドロップヘッドクーペ |
- 190クラス |
- アスペン |
- ベレット |
- Z3 |
- ジムニー8 |
- ハリアーハイブリッド |
- CL
◆メーカーから中古車を探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- オースチン |
- 米国スバル |
- 三菱ふそう |
- マセラティ |
- 米国インフィニティ |
- マイバッハ |
- サリーン
◆車種から中古車を探す
- BMWアルピナ B4クーペ |
- 日産 フーガ |
- レクサス UX |
- スバル インプレッサクーペ |
- 三菱 スタリオン |
- ベントレー フライングスパー |
- メルセデス・ベンツ Eクラスワゴン |
- ホンダ インテグラSJ |
- GMC バンデューラ |
- アルピーヌ A110 |
- アウディ RS Q3 |
- ホンダ 145 |
- 光岡自動車 ドゥーラ |
- アウディ S5スポーツバック |
- レクサス LX
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- マツダ ボンゴブローニイトラック |
- 日産 パルサー |
- 日産 セドリックバン |
- トヨタ コースター |
- ミニ ミニコンバーチブル |
- キャデラック ATS |
- 日野自動車 ポンチョ |
- トヨタ レジアスバン |
- ロールスロイス シルバーレイス |
- GMC バンデューラ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する
