Car Sensor |
テリオスルキア 2002年1月~2003年8月生産モデルのカタログ
ダイハツ テリオスルキア
2002年1月~2003年8月生産モデル
総合評価
3.6点
- デザイン:3.5
- 走行性:3.6
- 居住性:3.4
- 運転しやすさ:3.9
- 積載性:3.3
- 維持費:3.8
テリオスをシティ派SUVにアレンジ
テリオス、テリオスキッドに続くテリオスシリーズの末弟。シティ派のSUVという点は兄弟と同じだが、専用バンパーやグリルなどにより、グッと乗用車っぽい雰囲気となった。滑りやすい路面などで威力を発揮するセンターデフ付きフルタイム4WDモデルと、専用のローダウンサスペンションを採用したFRモデルが用意されている。エンジンはパワー感と経済性を両立した直3DOHCのライトプレッシャーターボを採用。ミッションは4ATのみだ。専用のシート表皮やブラックウッド調のセンタークラスターに加え、カップホルダー付きセンターアームレストを標準装備するなど、装備面も豪華な内容となっている。(2002.1)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 60ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 15.2km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FR/4WD | |
排気量 | 659cc | |
乗車定員 | 4名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
2002年1月~2003年8月生産モデル
中古車平均価格39万円
テリオスをシティ派SUVにアレンジ
テリオス、テリオスキッドに続くテリオスシリーズの末弟。シティ派のSUVという点は兄弟と同じだが、専用バンパーやグリルなどにより、グッと乗用車っぽい雰囲気となった。滑りやすい路面などで威力を発揮するセンターデフ付きフルタイム4WDモデルと、専用のローダウンサスペンションを採用したFRモデルが用意されている。エンジンはパワー感と経済性を両立した直3DOHCのライトプレッシャーターボを採用。ミッションは4ATのみだ。専用のシート表皮やブラックウッド調のセンタークラスターに加え、カップホルダー付きセンターアームレストを標準装備するなど、装備面も豪華な内容となっている。(2002.1)
クチコミ評価
3.6点
クチコミ件数25件
デザイン
3.5
走行性
3.6
居住性
3.4
運転のしやすさ
3.9
積載性
3.3
維持費
3.8
5
FRの方は少し特殊でタイヤサイズが185/65R15だったりフェンダーミラーが無かったりします。テリキのスポーティに対し、こちらはラグジュアリー感がある。注テリオス系の2…
投稿日:2015/04/19
投稿者:mofmofさん
このモデルの中古車
モデル一覧

2002年1月~2003年8月生産モデル
テリオスをシティ派SUVにアレンジ
中古車平均価格39万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆テリオスルキアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。