| Car Sensor |
ダイハツ タントの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧8ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- ダイハツ(新車)
- タント
- タントの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 8ページ目
クチコミ・評価一覧
1195件
日常の救世主。軽自動車と侮るなかれ
投稿日:2017年9月15日
ゆきももさん(福岡県)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:-
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
| モデル | 2007/12~2013/9 | グレード | 660 カスタム X リミテッド |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/6~ |
| 燃費 | 14km/L |
良かった点
軽なのにとても車高と車内が広いです。 助手席と後ろの席のドアを開けると柱がないので大きな荷物も楽々積めます。 自転車などの大型の荷物も積むことができます。全ての座席をうごかしてフラットにすることができます。 運転席から電動ドアをボタン1つで開けたり閉めたり出来るのも荷物がある場合とても助かります。 遠出をするならターボ付きが良いと思いますが、日常であれば全く問題がありません。 車内はあらゆるところに収納があるので車内がごちゃごちゃとなることは無いと思います。
気になった点
キーレスで近づいただけで鍵が空くので手軽な反面、通りすぎただけで鍵が空いたり閉まったりするのは無駄も多い。 車の中にいるときに鍵が空いたり閉まったりすることもある。 解錠するタイミングがたまに遅いときがあるので、うっかり開くタイミングてノブに触ってしまうとロックが開かず閉め出されてしまい、助手席から乗り込み鍵をかけ直さなければならないのは面倒です。もしかしたらこの部分は他にやりようがあるかもしれません。
総評
日常使いの車としてはトップレベルだと思います。 税金等を考えると軽と普通車ではかなり違います。 やはりエンジンは660なので踏み込みが弱い所もありますが、長距離を何回も運転しないのであれば問題ないと思います。
みんなの大事な足。
投稿日:2017年9月15日
せんさん(三重県)
5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
| モデル | 2007/12~2013/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
室内が広めでよかったです。 大人が載っても広く感じる。
気になった点
風であおられそうになるのが怖い。(高速道路)
総評
広めの車内でいい感じです。 軽でも狭く感じない。
家族向け
投稿日:2017年9月15日
アオママさん(東京都)
3
デザイン:3
走行性:2
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
| モデル | 2013/10~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
子供が生まれたので「スライドドア」と「高さがある」車を条件に探していました。 タントは高さがあるのでおむつ替えの時に頭をぶつけたりせずにできます。 雨の日でも社内でおむつ替えができるほど範囲があるので、とても便利です。 ベビーシートやチャイルドシートに子どもを乗せる時もスライドドアなので駐車した時隣の車にドアをぶつけるのではないかという冷や冷やもなく、楽々にできます。
気になった点
高速に乗ってしまうと、音楽などをかけていてもほぼ聞こえません。 夏場はクーラーの効きが弱く、止まらずに走行していないとMaxにしていても社内が暑くなります。 それでも前列はまだマシで、後列は汗だくになります。 もちろんずっとクーラーフル稼働なのでガソリンもすぐなくなります。 あまりガソリンも入らないので特定のスタンドで給油している場合、長距離は移動難しいと思います。
総評
おすすめはあまり長距離を移動する予定のない子供が生まれたばかりの家族。 おむつを変える、こどもを抱き上げてチャイルドシートに乗せる、この2点であればタントは大満足できる車だと思います。 後部座席の足元にも座席にも仕切りがないので子供も乗り降りしやすく、社内でお着替えさせるのも楽です。 一度旅行先でレンタカーを借りた時に何度も頭をぶつけたり社内の狭さを感じたのでタントの偉大さを思い知りました。 便利な車だと思います。
娘みたいな車
投稿日:2017年9月15日
りんいさん(千葉県)
4
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:-
- 室内が広い
| モデル | 2013/10~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/1~ |
| 燃費 | 16.5km/L |
良かった点
背が高いので運転しやすい。 後ろの席のテレビが最高。オプションで高いけど買ってよかった! 赤を買いましたが、渋めで落ち着いていて綺麗な色です。 水色と悩みましたが、市場に少ないから水色にすればよかったかもとたまに思う時がある。 幅は狭いので、細い道で擦ることはありません 笑
気になった点
アイドリングストップになるとクーラーが効かなくなるのが辛い。。暖房も同じように冷たくなるのが嫌です。一気に車の中の温度が変わります。 背が高いので、都内の駐車場に入らない時がある。。。思いの外燃費はそこまで良くないのかなーと思う時がある。運転の仕方かを悪いのかな。 広々していいけど、モノはあまり乗らない。前に机と椅子を買って積んだ時は、かなりギリギリでした。 デフォルトだと?鍵は1つしかついてこないからちょっと不便です。
総評
可愛いし運転しやすくて最高! ただ、タントが多すぎて駐車場で探すのがたまに大変です。 もう三年乗っていますが、まだまだ新車という感じです。4人乗りなので、子供がもう1人生まれたら乗れなくなるのが悲しい。 高速道路は怖いけど、近所の買い物には最高の乗り心地です。 フルオープンでドアを開けるのはあまり活躍しないです。
ママに優しい
投稿日:2017年9月15日
ぴょん吉さん(北海道)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 視界が広い
| モデル | 2013/10~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/7~ |
| 燃費 | 12.9km/L |
良かった点
小さいこどもを連れて出かけるので、ベビーカーを積むことができるし、荷物をたくさん載せることが出来るのでその点は良かったです。 車の高さがほどほどあるので、圧迫感がなくてよいです。 また運転席のフロントガラスの横にある小さな窓が助かっています。 横から来る車が見えやすいのが安心します。 また後ろの窓にスクリーンをかけることができるのも、子供が直接日差しを受けないので良いところだと思っています。 また小回りが利くので運転はしやすいなぁと感じています。
気になった点
なかなかスピードがでません。きっと乗り方の問題もあるとおもうのですが、坂道はなかなかつらいものがあります。 思ったより燃費が上がりません。これは運転の仕方なのでしょうか?夏や冬だとクーラーや暖房をつけるのでなお下がります。これはちょっとした悩みです。
総評
街中で乗ることが多い私にとってはちょうどいい車です。 坂道でなかなか勢いがつかない部分はありますが、大きな問題はありません。 荷物をたくさん積めるのがたすかります。 特にベビーカーをそのまま載せていけるのはいいですね。 窓にスクリーンをかけることができたり、小さな気配りが車に散りばめられているところは嬉しいものです。
パワー結構あるし、乗り心地はサイコウ♪
投稿日:2017年9月15日
TANTOmさん(島根県)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- 加速が良い
| モデル | 2003/11~2007/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2012/5~ |
| 燃費 | 16km/L |
良かった点
荷物スペースは少ないですが、中が非常に広く、身長182、体重90のおっさんが運転してもスペースは余裕しゃくしゃく。 ターボ車で高速のパワーや加速も充分、山道フル乗車ではさすがにエアコンのスイッチを切らないとしんどいですが、充分使い物になります。 人を乗せるとその軽自動車の概念を越えた広さに驚かれます。 直角に開くドアも乗り降りしやすく乗り心地も満足できる水準で、見晴らしがよく運転しやすい。
気になった点
山がちな場所に住んでいることもあるのですが、ターボ車であることと、車重のせいか、燃費が軽自動車とは思えないほど悪いです。 二桁いった事がありません。背が高いので高速で風の影響を受け飛ばされやすい。 細かい事ですがベーヂュ色のシートは汚れやすく、小さい子供がいたらドロドロになります。 また、シートの背中の固さが柔らかすぎで長時間の運転はしんどい。 センターダッシュのメガネ入れの蓋が開きにくくなったのですが、カラー画鋲を差し込むと使いやすくなりました。 リアのドリンクホルダーがない。グラスルーフ仕様がほしいかも。
総評
嫁はん専用車として初代タント購入して5年、子育てに買い物に毎日大活躍しています。 消耗品の交換以外は、全く故障知らずです。 燃費以外は大満足です。もう少し最小回転半径が小さければさらにうれしいですね。 子育てが完了し、つぶれるまで大事に乗り続けようと思います。
海
投稿日:2017年9月15日
nmさん(愛媛県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
| モデル | 2013/10~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外装 このモデルは九年近く前になりますが全く古さを感じませんね。ワイルドな顔つきがたまりません。 これだけイカツク存在感がある車はなかなかないかと思います。 内装 変に派手さもなくシンプルながらブラックを基調としていてとてもいいです。 メーターもシンプルながら高級感もあります。RSグレードに採用されているイルミネーション付きのオーバーヘッドコンソールはかなりかっこいいです。 広さがとにかく素晴らしいですね。NBOXよりも広いと個人的には思いました。 性能面 エンジンはノンターボですが普段使いで非力を感じることはありません NAでも前期は58馬力(後期は52馬力)ありますしCVTが採用されてるので非常に良いかと思います。 スタビライザーが付いていないのは気になりますが横風に煽られたりカーブで横転しそうになるということはありません。ハンドルも軽くて運転しやすいです。 またフロントガラスも大きく視界も良好です。
気になった点
エンジンの出来はいいのですが、四人乗車での高速道路はキツイですね。特に高速道路の上り坂はフル加速で100kmがギリギリです。 広さに特化していることも有り、あまりシートの心地が良くないです。
総評
大人数で高速にノラない限りは最高の性能です。 是非オススメしたい。
運転しやすいです
投稿日:2017年9月14日
鏡もっちさん(富山県)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:4
- カジュアル
- 小回りが利く
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2013/10~生産中 | グレード | 660 Xターボ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
初軽四です。NBOXとスペーシアを比較した末タントにしました。 フロントマスクが若干タントの方が好みなことあとはミラクルオープンドアが最終的な決め手になりました。 機能としては素晴らしいと思います。 色は黒に決めました。迫力あってカッコイイですね。 軽でも充分高級感ありますね。センターメーターは初めてなので、最初はすごく違和感ありましたが、デザインもよく気に入ってます。 また、フロントガラスまでの空間には驚きです。視界が良好で運転がすごく楽です。バスの運転をしてるような気分になります。 リアシートのリクライニング、スライドも大きくとても利便性が高いです。 ただ、リアの荷室は開口部のクチが浅いせいか、リアゲート開けた時に荷物が落ちやすいです。カーゴネット付けて対処しました。 ターボにしたので快適でホントに良かったと思います。それにエンジン音もすばらしいです。 街乗り走行だけですが、とても走りやすいです。 フワフワ感もはそれほどなく運転しやすいです。試乗の時にブレーキが少し甘いのかな‥?と思ってましたが慣れの問題でした。 割と快適です。運転席は快適です。リアは足のばしてゆったり出来るみたいなので快適みたいです。私は運転オンリーなので分かりませんが。 まだ市街地の近距離ばかりなのでリッ15キロメートルくらいです。 価格がすごい高いです。ビックリです。ひと昔まえの倍ってかんじです。 でも、安全装備がいっぱいついてるのでよしとします。
気になった点
価格が高いわりにお値引きがあんまりありませんでした。
総評
軽のわりには運転しやすく走りにストレスがないのがいいです。おおむね満足です。
広さを選ぶならタントだね
投稿日:2017年9月14日
ままさんさん(滋賀県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2013/10~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
誰がなんと言おうが室内の広さは軽自動車とは思えないほどで、おそらく大柄の人が4人乗ったとしてもまだスペースがあるくらいのゆったり感です。 チャイルドシートを乗せても余裕の広さで、買い物のまとめ買い、特にオムツやトイレットペーパー等のかさばるものも大量に積めこめるので、非常に重宝しています。 おそらくですが、ちょっとした荷物の引越しも楽々こなせるのではないかと思います。 車の乗り降りも、以前乗っていた車ではよく頭をぶつけることが多かったのですが、タントは車体の天井の高さがあるので頭をぶつけることはなくなり、痛い目を見なくてすむようになりました。 またフロントガラスが大きくて、その分視界も広くて運転しやすくとても良いです。
気になった点
デザインとかの見た目に関しては、軽自動車のありきたりといった風な感じは否めませんが、概ね許容範囲です。 高速道路でのアクセル全開は軽自動車だと何か怖いですね。エンジン音とかがやや爆音のようになり非常に気になります。
総評
軽自動車ながら室内空間の広さは驚きの一言ですね。細かくみれば欠点もあり材質的なチープさなどは価格面から仕方のない事でしょうね。燃費や維持費等に関しては満足できると思います。
快適なゆとりある軽自動車
投稿日:2017年9月14日
たきちゃんさん
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 小回りが利く
| モデル | 2007/12~2013/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/7~ |
| 燃費 | - |
良かった点
ダイハツのムーヴからの乗り換えです。同じダイハツ車なので、運転はしやすいです。最初は自動スライドドアにしようか迷ってましたが、子どもも小学生なのと予算の関係で自動をやめましたが、特に不便なことも付けとけば良かったなと思うことも今のところありません。子どもが小さいと自動の方が、便利だと思います。天井の高さがあるのでとても広く感じます。運転席と助手席の間も広いので、ゆったりです。実際に運転席を後ろに広げても、後部座席はゆとりがあります。軽自動車なのに、乗せた人から広いと驚かれる程です。荷物をのせるところもけっこう入ります。燃費も悪くないと思います。ハンドルも重いと感じたことはないです。運転はしやすいと思います。馬力は山道などは弱いかもですが、軽自動車にしては走りはよいほうだと思います。
気になった点
何度かエンジンがかからなくてドキっとすることがありましたが、見てもらっても何も以上はなかったです。それ以外は特に問題は今のところありません。黒なので汚れが目立つのは否めません。
総評
軽自動車なのに高さもあり、広くて荷物はたくさんのせれる快適な車です。燃費も走りも良いと思います。子育て中のママたちにもオススメの車です。
タントのモデル一覧
-
新世代の設計思想「DNGA」を採用
-
使い勝手と広さを踏襲しながら低燃費を追求
-
センターピラーレスドアを採用したファミリィワゴン
-
ロングホイールベースが生む広い室内が魅力
タントの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆タントを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。