| Car Sensor |
ロッキーの口コミ・クチコミ・評価・評判|2Lさん
- 中古車トップ
- 新車
- ダイハツ(新車)
- ロッキー
- ロッキーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 2Lさんの車クチコミ
2Lさん(長野県)
投稿日: 2020年7月11日
5ナンバーサイズゆえに価値のあるSUV
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 2
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- -
良かった点
カジュアルに乗れる5ナンバーSUV、それだけで存在価値がある。クロスビーが一応このジャンルの先駆者とされているけど、あれはスズキ流のクセの有るデザインなのでSUVと認知している人は少ない。
5ナンバーのセダンやクーペが重宝がられる時代もあったけど、今ではこういう5ナンバーSUVが取って代わるんだろう。
あとはメーターの遊び心が良い。4種類もデザインを設定できる機能を標準装備なんて、小型車作り以上にダイハツの本気を見た気がする。
気になった点
ネットでは「速い」と評判のエンジンだけど、自分の中ではターボラグが大きくてノイズがガサツなエンジンとしか思わなかった。
N-BOXのNAの方が全然マシなんじゃないかな?
停止前に始まるアイドリングストップも自分にはちょっと煩わしかったけど、これは慣れの範囲内かな。
総評
C-HRの1.2ターボが非常に楽しかったので、その子分のロッキーにも期待していたけど、正直言ってガッカリだった。やっぱりダイハツはダイハツですね。
TNGAのダイナミックフォースエンジン同様、ダイハツにもDNGAエンジンをお願いしたいところ。
ただこの車の価値はとにかく5ナンバーSUVであること。走りを気にするなら他にいくらでも買うべき車はあるので、この口コミは便所の落書き程度の価値にしかならない。
「走りが気になるけど大きいSUVはイヤ!」って人は今年出るヤリスクロスにすればいーんじゃないかな。
特徴
- カジュアル
- 装備充実
- 積載が楽
- 小回り
- 視界広
- 見切り良
- メーカー
- ダイハツ
- モデル
- 2019/11~生産中
- 所有者
- 試乗車
- 燃費
- -
- 車種
- ロッキー
- グレード
- 1.0 G
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:16
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロッキーのモデル一覧
-
広い室内空間と力強いデザインを実現したコンパクトSUV
-
ライト感覚を重視した都会派4WD
ロッキーの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロッキーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。