Car Sensor |
ムーヴキャンバスの口コミ・クチコミ・評価・評判|オレキャンバスさん
- 中古車トップ
- 新車
- ダイハツ(新車)
- ムーヴキャンバス
- ムーヴキャンバスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- オレキャンバスさんの車クチコミ
オレキャンバスさん(宮崎県)
投稿日: 2024年5月19日
最高の道具
3点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
私は以前、スズキのジムニー(JB64ターボ・マニュアル車)に乗っていました。ジムニーは加速が遅く、車体も重い(1040kg)ので、軽快さはありませんでした。でも、ムーヴキャンバスのストライプスG(880kg)に乗り換えたら全然違います!
街中で時速40~60kmくらいで走るなら、アクセルをしっかり踏めば「パワーが足りない」と感じることはほとんどありません。むしろ、車屋さんから初めて乗った時、初めの加速で「速っ!」って声が出ちゃいました。
YouTubeの動画だと「ターボ車の方がいい!」って意見が多いです。でも、街乗りメインで高速道路はたまにしか使わない人なら、NAエンジン(ターボなし)がおすすめ。燃費が良くてメンテナンスもお金がかかりにくいので、コスパがいいんです。もし「ちょっと力がないな」と感じても、運転のコツでカバーできるレベルだと思います。
気になった点
ジムニーと比べると、ブレーキが少し弱く感じます。急に止まる時は、シフトレバーをSモードやBモードにしてエンジンブレーキを使いながら、足でブレーキを踏むと安心です。
あと、乗り心地について。YouTubeで「ヨーロッパ車みたいにしっかりしてる!」って言われてますが、それは確かにそう思います。ただ、タイヤの空気圧が大事で、規定は2.4kだけど、2.5kくらいまでがちょうどいいかな。空気圧は2週間に1回くらいチェックするのがおすすめです。
それから、車線逸脱抑制機能(車が勝手にハンドルを少し動かす機能)は、時々「ハンドルがブレてる?」とか「道路のデコボコかな?」って感じがして気になります。私はこれ、OFFにしてもいいかなと思ってます。あと、注意点として後席足元の便利収納引き出しは、フロアマットなどの高さや厚みが1cm以下じゃないと、トレーを引き出す事ができなくなってしまうので気をつけて下さい。
総評
デザイン、燃費、走行性能、ランニングコストの全てがちょうど良い!おすすめの軽自動車です。
「買おうかな」と悩んでいるなら、早めに決めた方がいいです。過去の不正問題はもう解決してるので、迷いすぎると購入チャンスを逃しちゃうかも。
燃費は、エンジンオイルや季節で変わりますが、1リットルで15~18kmくらい、調子いい時は20km超えもたまにあります!気になる人は、運転後にエンジンを切った瞬間にハンドル前の画面で「今回の運転の燃費」が見れるので、チェックしてみてください!
2025年6月…最近思うのは、ストライプスGターボが最適解かも、NAエンジンのみだと、やっぱ上り坂の登坂車線での追い越しが 辛い!Gターボであれば、パワーもアダプティブクルーズ機能もついてるので運転疲れも軽減されるハズ。
特徴
- 室内広
- 乗心地
- 小回り
- 視界広
- 見切り良
- 燃費良
- メーカー
- ダイハツ
- モデル
- 2022/7~生産中
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 18.9km/L
- 車種
- ムーヴキャンバス
- グレード
- 660 ストライプス G
- 所有期間
- 2024/5~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:36
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ムーヴキャンバスのモデル一覧
-
初代のかわいらしさを継承しながら2つの世界を創出
-
ライフスタイルを楽しむ女性に寄り添う軽ワゴン
ムーヴキャンバスの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ムーヴキャンバスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。