Car Sensor |
コペンの口コミ・クチコミ・評価・評判|たけるんさん
- 中古車トップ
- 新車
- ダイハツ(新車)
- コペン
- コペンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- たけるんさんの車クチコミ
たけるんさん(福岡県)
投稿日: 2024年10月26日
軽コンパクトスポーツは偉大なり
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 3
良かった点
・電動オープンで屋根が開く。走行中の爽快感
・軽で維持費が安い。
・クイックなハンドリング
・外観の可愛さ・かっこよさ
気になった点
・いわずもがな、車内の広さ・トランクの広さ(オーナーは175㎝位)
・880の弱点、ルーフポンプの消耗・故障
・トランクの雨漏れ・サビ
・ゴム部品の痩せで強雨の日にはポタポタと車内に雨が・・・
・初代で22年落ちという問題から部品代の高騰
・走行中の足回りの突き上げ感
(ゴーカートかと感じるほどのがたがた感。これはブッシュ・ショックの劣化もあるので個体により一概には言えない)
・エアコンの効きの悪さ
総評
不思議なめぐりあわせです。元々中古車販売店に勤務していて、大学の同級生に注文販売した車です。時が経ち、結婚と出産という大イベントで手放すときに私が買い取った車です。
内装が赤・MOMOステ・シートヒーター付レザーシート・トランクスポイラーのアクティブトップ。
さらにMT車と友人のこだわりでした。おまけに前オーナーからの引継ぎWORKのアルミが付いていた一品です。
当時はつなぎの足車のつもりで買った車が2024年現在の未だにメインカーです。
コンテやラシーンと私の車遍歴はなかなか角ばったものでしたが、この車が所有の中で一番丸っこい車ということになります。
やはりこの車の良さは軽ということ。維持費が安い。そして豪華すぎるほどの装備、電動オープンでしょう。それまでロードスターといった普通車にばかり興味を持っていた私が惹きつけられた機能です。故障もしやすい装備ですが、車歴20年経ったウチの車はいまだにノートラブルで頑張ってくれています。
8万キロで売って、105,000キロで私の手元にきて現在166,000キロ。
さすがにガタが出だし、故障する前の予防交換は欠かせません。そのおかげで止まることなく
今も私を遠くに連れていってくれます。2024年の5月にはドク博士に会うため、福岡-大阪間を下道で14時間走りました。
製造終了から20年以上。部品代も高騰し廃盤部品もありますが、自分で整備できるため、なんとか小遣いで部品を買って修理できています。ダイハツにも感謝感謝です。
ドヤれる車でもないですが、やはり電動オープンで開閉したときは周りの注目を浴びます。
ルーフが開くという魅力をこの車で初めて知り、風を切って走ることを堪能しています。
ターボであるが故になおさら加速の良さ。
希少な4気筒ターボのJB-DETエンジンは660ccとは思えないほどに走りがいいです。
マニュアル車だからこそ、コペンで走る楽しさがより一層引き立たされます。
前車ラシーンとは180度方向性の違う車。これはこれで一生持っていたい車です。
近年、環境規制や安全性の観点からなのか、はてまた未来を意識しすぎたせいなのか
魅力のある新車が少なくなっていますが
車業界が輝き、魅力あふれていた2000年代に生まれたこの車。大事に大事にしていこうと思います。やはり持つものは友。友人に感謝感謝。
ネオクラシックに足を突っ込みつつある初代コペン。マイナートラブルも多く、中古車買うと個体によっては買ってからの部品交換が大変です。
金額は高いですが、専門店での購入が良いかと思います。
クラッチのブラケット、もう折れないでね・・・
特徴
- スポーツ
- 押し出し
- ハンドリング
- 加速
- 小回り
- 燃費良
- メーカー
- ダイハツ
- モデル
- 2002/6~2012/8
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 15km/L
- 車種
- コペン
- グレード
- 660 アクティブトップ
- 所有期間
- 2020/12~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:20
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆コペンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。