Car Sensor |
アプローズ 1989年7月~1999年12月生産モデルのカタログ
ダイハツ アプローズ
1989年7月~1999年12月生産モデル
総合評価
3.5点
- デザイン:3.4
- 走行性:3.3
- 居住性:3.4
- 運転しやすさ:3.7
- 積載性:3.3
- 維持費:3.2
見た目はセダンでも実は5ドアハッチ
シャルマンの後継車として誕生したダイハツのフラッグシップモデルとなる普通乗用車。一見、4ドアセダンに見えるが、実はトランクに見える部分は大型のテールゲートとなっており、実は5ドアハッチバックなのだ。リアシートにはリクライニング&ダブルフォールディング機構が採用されており、居住性と実用性の両面で優れている。エンジンは1.6Lの直4で電子制御EFIもしくはキャブレター式の2タイプ。ミッションは5MTと4ATで、駆動方式はFFとビスカスLSD付きセンターデフ式フルタイム4WDを設定している。(1989.7)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 97~120ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 12.0~14.8km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 1589cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
1997年9月~1999年12月生産モデル
中古車平均価格-万円
内外装を一新し装備を充実
前後バンパーやグリル、ヘッドランプ、バックドアなどのデザインを一新。新デザインのインパネに加えブラウン系の新シート表皮など、インテリアも大幅に変更。運転席&助手席SRSエアバッグや衝撃感知ドアロックシステムなども標準装備となった。(1997.9)
-
1.6 SL
新車時価格(税抜) 159.8万円
-
1.6 SX
新車時価格(税抜) 174.8万円
-
1.6 SX リミテッド
新車時価格 -万円
-
1.6 SL
-
1994年4月~1997年8月生産モデル
中古車平均価格-万円
安全性の強化と外観の変更
クラッシャブル構造を取り入れるとともに前後ELR3点式シートベルト、衝撃吸収パッド付きステアリングなどを標準化するとともに、運転席SRSエアバッグを全車にオプション設定とした。またフロントグリル&テールランプのデザインが変更された。(1994.4)
-
1993年8月~1994年3月生産モデル
中古車平均価格-万円
エアコンの環境性能を向上
エアコンの冷媒をこれまでの特定フロンからR134aに変更。環境問題に対応した。廉価グレードの16Riと16Siはこれまでオプションだったエアコンを標準装備とした。(1993.8)
-
1992年7月~1993年7月生産モデル
中古車平均価格-万円
内外装を一新し名称変更
名称からシータが外れアプローズに戻った。エクステリアは前後バンパーの大型化により全長を50mm延長。ドアミラーやフロントグリルのデザインも一新。インテリアはサイドインパクトバーやシートベルト警告灯などを全車に標準装備された。(1992.7)
-
1990年10月~1992年6月生産モデル
中古車平均価格-万円
装備とグレードの充実
名称をアプローズシータに変更。上級グレードにブロンズガラスやリアスポイラー、キーオフ後も動作が可能なパワーウインドウを採用。同時にシート&ドアトリムの生地も変更された。また、装備充実の新グレードを設定している。(1990.10)
-
1.6 シータ 16L
新車時価格(税抜) 109万円
-
1.6 シータ 16L
新車時価格(税抜) 117万円
-
1.6 シータ 16Si
新車時価格(税抜) 128.5万円
-
1.6 シータ 16Ri
新車時価格(税抜) 136万円
-
1.6 シータ 16Si
新車時価格(税抜) 136.5万円
-
1.6 シータ 16Zi 4WD
新車時価格(税抜) 139万円
-
1.6 シータ 16Ri
新車時価格(税抜) 144万円
-
1.6 シータ スーパーセレクション
新車時価格(税抜) 153.5万円
-
1.6 シータ リミテッド
新車時価格 -万円
-
1.6 シータ リミテッド
新車時価格 -万円
-
1.6 シータ スーパーセレクション
新車時価格 -万円
-
1.6 シータ 16L
-
1989年7月~1990年9月生産モデル
中古車平均価格-万円
見た目はセダンでも実は5ドアハッチ
シャルマンの後継車として誕生したダイハツのフラッグシップモデルとなる普通乗用車。一見、4ドアセダンに見えるが、実はトランクに見える部分は大型のテールゲートとなっており、実は5ドアハッチバックなのだ。リアシートにはリクライニング&ダブルフォールディング機構が採用されており、居住性と実用性の両面で優れている。エンジンは1.6Lの直4で電子制御EFIもしくはキャブレター式の2タイプ。ミッションは5MTと4ATで、駆動方式はFFとビスカスLSD付きセンターデフ式フルタイム4WDを設定している。(1989.7)
クチコミ評価
3.5点
クチコミ件数42件
デザイン
3.4
走行性
3.3
居住性
3.4
運転のしやすさ
3.7
積載性
3.3
維持費
3.2
このモデルの中古車
モデル一覧

1989年7月~1999年12月生産モデル
見た目はセダンでも実は5ドアハッチ
中古車平均価格-万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆アプローズを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。