Car Sensor |
ネオン 1996年6月~1999年8月生産モデルのカタログ
- 中古車トップ
- 新車
- クライスラー(新車)
- ネオン
- ネオン (1996年6月~1999年8月生産モデル)
クライスラー ネオン
1996年6月~1999年8月生産モデル
総合評価
3.5点
- デザイン:3.5
- 走行性:3.5
- 居住性:4.0
- 運転しやすさ:4.0
- 積載性:3.5
- 維持費:3.0
鳴り物入りで登場した日本車キラー
北米の自動車販売シェアを日本車が多く占めつつあった1994(H6)年、危機感を感じたビッグ3の一角クライスラーは、シャドウの後継モデルをコンパクトでコストパフォーマンスの高いモデルとして開発した。それゆえ当時、初代ネオンは「日本車キラー」と称され、鳴り物入りで日本市場にも導入されている。しかしながら、日本人の求めるクオリティを有しているとはお世辞にも言えず、残念ながら風評どおりの活躍を見せることはできなかった。丸いライトと横方向に伸びるスリットで構成されたそのユニークなフロントフェイスが個性的。小型車イメージがあるものの実はしっかりと3ナンバーサイズなのも興味深い。日本仕様には直4SOHCの1.8Lと2Lが用意された。いずれも3ATを組み合わせる。(1996.5)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 134ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 11.8~15.6km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 1996cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
1997年7月~1999年8月生産モデル
中古車平均価格-万円
仕様とラインナップの変更
バンパー、ボディサイド・モールディングをボディカラーと同色に統一し、ホイールのデザインも一新。LEにABSが標準装備となった。また、ベースグレードのSEの5速マニュアルにかわり、中級グレードのLEに5速マニュアルを設定した。(1997.7)
-
1996年6月~1997年6月生産モデル
中古車平均価格-万円
鳴り物入りで登場した日本車キラー
北米の自動車販売シェアを日本車が多く占めつつあった1994(H6)年、危機感を感じたビッグ3の一角クライスラーは、シャドウの後継モデルをコンパクトでコストパフォーマンスの高いモデルとして開発した。それゆえ当時、初代ネオンは「日本車キラー」と称され、鳴り物入りで日本市場にも導入されている。しかしながら、日本人の求めるクオリティを有しているとはお世辞にも言えず、残念ながら風評どおりの活躍を見せることはできなかった。丸いライトと横方向に伸びるスリットで構成されたそのユニークなフロントフェイスが個性的。小型車イメージがあるものの実はしっかりと3ナンバーサイズなのも興味深い。日本仕様には直4SOHCの1.8Lと2Lが用意された。いずれも3ATを組み合わせる。(1996.5)
クチコミ評価
3.5点
クチコミ件数2件
デザイン
3.5
走行性
3.5
居住性
4.0
運転のしやすさ
4.0
積載性
3.5
維持費
3.0
3
排気量、車格、そして何よりもクライスラーという名称を持った一台としては、大変リーズナブルで魅力のある車と言えます。ただ、気になる点がどうしても幾つか存在してしまうため、使…
投稿日:2013/02/18
投稿者:とりるさん
モデル一覧


1996年6月~1999年8月生産モデル
鳴り物入りで登場した日本車キラー
中古車平均価格-万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ネオンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。