| Car Sensor | 
コルベット 1986年11月~1997年5月生産モデルのカタログ
シボレー コルベット
1986年11月~1997年5月生産モデル
総合評価
3.8点
- デザイン:4.2
- 走行性:3.0
- 居住性:2.6
- 運転しやすさ:2.8
- 積載性:2.4
- 維持費:2.2
トップ・オブ・アメリカンスポーツ
4世代目に当たるC4コルベットは1984(S59)年にデビュー。クビレのあるコークボトルラインで人気を博したC3コルベットスティングレイとは打って変わって、ウエッジシェイプのロングノーズ&ショートデッキというスポーツカースタイルを採用した。クーペとフルコンバーチブル(1986年~)の2ボディタイプで、カウルは伝統の強化プラスチック製。日本仕様は当初205~240psの5.7LのV8OHVであったが、1992(H4)年から300psのLT1エンジンに換装された。また、GM初のDOHCエンジンLT5を積むZR1は400psオーバーを誇り、専用チューンドサスを採用することでハードな走行にも十分耐えた。これは、GM傘下であったロータス社との提携が一つのカタチになったものだ。(1986.11)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
| 全長   全高   全幅 | 最高出力 | 240~380ps | 
|---|---|---|
| 燃費(10.15モード) | -km/L | |
| 燃費(WLTCモード) | - | |
| 駆動方式 | FR | |
| 排気量 | 5727cc | |
| 乗車定員 | 2名 | 
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
- 
								  1995年11月~1997年5月生産モデル 中古車平均価格226.5万円 性能の向上 最大トルクが向上し、47.0kgm/4000rpm となった。(1995.11) - 
										5.7
										新車時価格(税抜) 597万円 
 
- 
										5.7
										
- 
								
															- 
										5.7
										新車時価格(税抜) 649万円 
 
- 
										5.7
										
- 
								  1993年11月~1994年10月生産モデル 中古車平均価格-万円 安全性の向上と外観の変更 運転席側のエアバッグに加え、助手席側にもエアバッグを標準装備。また、ホイール、オーバーフェンダー、ドアミラーがボディ同色となった。(1993.10) - 
										5.7
										新車時価格(税抜) 693万円 
 
- 
										5.7
										
- 
								
															- 
										5.7
										新車時価格(税抜) 747万円 
 
- 
										5.7
										
- 
								  1991年11月~1992年10月生産モデル 中古車平均価格308万円 性能の向上とラインナップの追加 最高出力300psを誇る新設計の5.7LV8エンジン(LT1)を搭載。また、最高出力380ps、最大トルク51.3kgmといった圧倒的なパワーを誇る32バルブDOHCエンジン(LT5)を搭載した最上級モデルのコルベットZR-1をラインナップに追加。(1991.11) 
- 
								  1990年11月~1991年10月生産モデル 中古車平均価格-万円 外観の変更 フロントとリアのデザイン、及びサイドパネルのエアアウトレットパネルの形状を変更。また、アルミホイールがタービン状のデザインを持った新型になった。(1990.11) - 
										5.7
										新車時価格(税抜) 747万円 
 
- 
										5.7
										
- 
								  1989年10月~1990年10月生産モデル 中古車平均価格-万円 内観の変更と性能の向上 アルミホイールのデザインが若干変更されたのと同時に、インストルメントパネル、センターコンソール、ドアトリム、ステアリングホイールといったインテリアデザインが一新。また、エンジン出力が240psから245psへと向上した。(1989.10) - 
										5.7
										新車時価格(税抜) 747万円 
 
- 
										5.7
										
- 
								
															- 
										5.7
										新車時価格 -万円 
 
- 
										5.7
										
- 
								  1986年11月~1987年10月生産モデル 中古車平均価格378万円 トップ・オブ・アメリカンスポーツ 4世代目に当たるC4コルベットは1984(S59)年にデビュー。クビレのあるコークボトルラインで人気を博したC3コルベットスティングレイとは打って変わって、ウエッジシェイプのロングノーズ&ショートデッキというスポーツカースタイルを採用した。クーペとフルコンバーチブル(1986年~)の2ボディタイプで、カウルは伝統の強化プラスチック製。日本仕様は当初205~240psの5.7LのV8OHVであったが、1992(H4)年から300psのLT1エンジンに換装された。また、GM初のDOHCエンジンLT5を積むZR1は400psオーバーを誇り、専用チューンドサスを採用することでハードな走行にも十分耐えた。これは、GM傘下であったロータス社との提携が一つのカタチになったものだ。(1986.11) - 
										5.7
										新車時価格 -万円 
 
- 
										5.7
										
クチコミ評価
3.8点
クチコミ件数5件
デザイン
4.2
走行性
3.0
居住性
2.6
運転のしやすさ
2.8
積載性
2.4
維持費
2.2
試乗レポート
このモデルの中古車
モデル一覧
 
								 
								 
								 
								 
								1986年11月~1997年5月生産モデル
トップ・オブ・アメリカンスポーツ
中古車平均価格347万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆コルベットを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
 
               
               
			 
								 
													 
													 
													 
									 
									
