| Car Sensor |
BMW X3の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- BMW(新車)
- X3
- X3の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 2ページ目
クチコミ・評価一覧
65件
走りのBMW
投稿日:2016年9月19日
blackoutさん(千葉県)
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2011/3~2017/9 | グレード | xドライブ20i Mスポーツ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/8~ |
| 燃費 | 15.5km/L |
良かった点
モデル末期であり、かなり成熟している為、安心感がある。 インパネも初期よりだいぶ質感が上がった。 内装ラグジュアリーとまではいかないが、十二分に満足いくものになっている。 2014~がおすすめ。 今迄国産SUVに乗っていたが、ハンドリングが全く違う。やはりFRは良い。 恐らく今迄BMW以外を乗っていた方なら、通常の右左折でハンドルを切った時の 車の動きに特徴を知ることが出来ると思う。 特に中速域のコーナーなどのコントロール性の高さは特筆もの。SUVらしからぬ 安定感。 ・シートが良い。 これが一番の理由かもしれない。Mスポ故にシートのホールドが結構強めで好き嫌い 分かれるところかもしれないが、腰痛持ちの私には姿勢が変化しづらく、結果的に 中長距離でも前車と疲れ方が半分以下。超ロングドライブでも行けそう。 ・ドライバーズカー BMWの特徴。絶対的な室内空間はFFに劣るのは致し方が無いが、コックピット感が 強く、運転心をくすぐる。 とにかく前席のシートが良い為、楽しいdriveができると思う。
気になった点
・ランフラット故の… 大分よくなったようだが、やはり通常よりも突き上げが強い。 それでも角が取れている感覚はよく作ってあると思うが、日本の道路事情でランフラットの 必要性は本国よりは明らかに低い。オプションで選べるなどしてほしい。 ・後部座席 硬い。運転席はホールド力が強いので良いが、後席はホールドはそれほどないのに、 体が沈まないので、余計硬い乗り心地に感じる。 個人差かもしれないが、BMWは乗る人に一番疲れない姿勢を強く求める車だと思う。 後部座席に長時間乗ったことはないが、国産車のように体を傾けたり自由にできる シートからの乗り換えの場合、窮屈さを覚える可能性は低くない。 但し、姿勢をしっかりしたほうが疲れ辛いというメッセージを強く感じる。そうといえば そうなのだが…。
総評
個人的には2人乗りロングツアラー。 日本国内において、高速制限速度までは全くストレスフリーな加速感があり、重量を 感じさせない。 直進安定性こそFF主流の国産に一歩譲るところはあるが、その他は未だ一枚上手。 8速ATも相性が良く、トルクバンドの狭いディーゼルには、多段ギアのほうがより 効率的に駆動力を使える。 正直6速(国産)では、物足りないと改めて感じる。 サーキットに持ち込むような来るまでもなし、峠を全開で責めるわけでもなし。 SUV(SAV)としての本来の用途として考えれば、不満は特にない。 腰高のくせに、セダンに肉薄する安定性は素晴らしいと思う。 あとは、国産との大きな価格差を受け入れられるかどうか。 確かに価格程国産車を大きく性能等上回るという事は今のご時世そうそう感じ にくい。 そこは十人十色。感じなければ国産車で十分だと思う。日本国内でそのポテンシャル を最大限発揮できる場所はサーキット以外では難しい。 国産車は国内の制限速度内での性能は、正直輸入車と比べそう大きくはないと思う。 また、見た目の価格差は他ドイツ御三家のほうがラグジュアリー感が強いし、 安全装備など先進性は高い為見いだせるかもしれない。 BMWはそういった部分は一歩劣るものの、「駆け抜ける喜び」のように、 気持ちいい走りは一歩上。要するに見えないところでの仕事がBMWたる アイデンティティであることは言うまでもない 高所得者の意見はわからないが、平均サラリーマンの私にとっては、 所有する喜びという車好きならではの感性も大きなファクター。 もちろん走りが良くないと買う気すらならない。そういった点からBMWは 素晴らしい車・メーカーである。 国産車をずっと乗ってきた方でも、買い替えの時は是非とも一度足を 運んでもらいたい。
レジャーに最適
投稿日:2014年10月28日
MINさん
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
安定して道路に吸い付くような走行
気になった点
見た目がゴツすぎたか。田舎の細道は怖くて入れない(車幅があるため、細い道に入り込んで方向転換できなかった場合、ずっとバックで戻る羽目になる)
総評
実用性は満点、満足です
どのような場面でもストレスがなく加速したり、止まったりするしっかりした作り。
投稿日:2014年10月28日
taoさん
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:2
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
ボディ剛性が素晴らしい。
気になった点
まだ燃費が今一である。
総評
総合的に考えて、Power、居住性、車そのものの作りなどはとても良いと思う。ただ、車重がある分燃費が今一である。
パワーがあり、燃費がすごく良い。
投稿日:2014年10月28日
EVAさん
5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
想像以上のパワーと燃費
気になった点
価格のわりに少し質感が気になる。停止中のエンジン音。
総評
気になる点もあるが、総評は90点以上。
力強くて乗りやすい
投稿日:2014年10月28日
ムーミンさん
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
トランクが広く、座席スペースもゆったりしている
気になった点
車幅が大きい為、細い田舎道には入り込めない
総評
力強く走り、疲れがない。満足です。
使いがってのいい車
投稿日:2014年10月28日
cookyさん
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
燃費がいい
気になった点
シートが少し硬い
総評
ファミリーでもエレガントな時でも使える車
気に入っている
投稿日:2014年10月28日
Bobieさん
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
ディーゼルエンジン
気になった点
エンジン音
総評
気に入っている。
ガソリン車と比較しランニングコストが良い。
投稿日:2014年10月28日
tarakukkyさん
4
デザイン:3
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
走行性能、特にSUV車の中ではコーナーリング性能が抜群であること。
気になった点
後席が意外と狭く長距離のドライブはきつい。
総評
通勤用に購入したので自分一人で乗ることが多く後席の狭さ等も気にならず運動性能も高く便利な機能も多く付いていて非常に気に入っている。
BMWのテイストをそのまま持ったSUV
投稿日:2014年10月28日
ララさん
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
BMWの味付けがしっかりしており、運転が楽しい
気になった点
思ったより燃費が悪い
総評
非常に満足
かっこいい
投稿日:2014年10月28日
GIOSさん
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:5
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
四駆の割には燃費がよくエンジンの始動も問題ない。
気になった点
とくにない
総評
走りがよく、遠出してもつかれない
X3のモデル一覧
-
48Vハイブリッドになった新型X3
-
人気を博すミドルクラスSAVの3代目
-
エコカー減税にも対応したミドルサイズSAV
-
操縦安定性と悪路走破性を両立
X3の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆X3を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。