Car Sensor |
BMW X1の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- BMW(新車)
- X1
- X1の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 2ページ目
クチコミ・評価一覧

97件
最高の相棒である。長い付き合いをしていきたい。
投稿日:2017年9月10日
K.hさん(神奈川県)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 装備が充実している
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2010/4~2015/9 | グレード | xドライブ 25i ハイラインパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/1~ |
燃費 | 7km/L |
良かった点
何よりカッコ良いっ。 当初ミニクロスオーバーを探しており、たまたま立ち寄った店で、飾ってあったこの車に一目惚れ。 その結果、一目惚れして買ってしまった。 また室内の質感も非常に高く、満足感を得られるものである。革張りのシート。ボタンの反応等。ドイツ車のそれを感じさせる。
気になった点
燃費のわるさ.高速でようやく8km台。街中では6km台なこともアしばしば。 最後のシルキーシックスであるが、燃費は現代の車には到底及ばないが。まぁ元々燃費を求める車では無いので、理解して購入していただきたい。 後は、経年劣化がそろそろ出始める頃に差し掛かってきているため、何処にガタがくるのか。その際の修理費用がどのくらいかかってくるのか。が今後出てくる不安点だと考えている。
総評
維持費は安くは無いが、得られる満足感は非常に、高く素晴らしい車だと考えている。 今まで8台の車を所有してきたが、文句無しにナンバーワンの一台である。 また動力性能も素晴らしく。高速での伸びは終わりが見えない。あっと言うまに、すべての車を置いていってしまう。いつまでも所有していたいと感じさせる一台である。 段々個体も少なくなっていっていると思うので、悩まれている方は是非!
カッコイイ
投稿日:2017年9月9日
Lolooopagggさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/10~2023/1 | グレード | sドライブ 18i xライン |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外装:言うまでもなくカッコ良いです。 オプションの19インチのホイールを履き後ろ以外はカタログと同じ見た目にしています。 内装: 皮シートは選択しませんでしたがオプションのアンソラジットルーフライニングだけ付けたのでシートは布シートで天井は黒色になっています。受注生産になりましたがオリジナリティがあって気に入っています。 可動:18iでカタログ上の馬力も低く心配しましたが最大トルクが低めから設定されているからか、よく走ります。 国産の馬力が18iよりも上の車よりも間違いなくよく走ります。上り坂も楽々登ります。 走行性能:これがやはりBMWを購入した最大の理由です。国産の高級車も所有してきましたが味わったことないほど気持ちよく曲がります。 これは乗ってみないと説明しにくい感覚ですが、とにかく運転は楽しいです。 乗り心地:車内も静かで19インチのランフラットにしては悪くない乗り心地です。 価格:安いとは思いませんが価格に見合った価値は間違いなくあると思います。
気になった点
燃費:1.5リッターにしてはそれほど良くないのではないでしょうか。 街乗り8 高速2 の割合で12kmほどです。 アイドリングストップは使用していません。
総評
Q3も試乗してみましたがX1の方が好印象でした。Q3はハンドルも軽く楽に乗れそうですが、楽しさはBMWの方が格段に上に感じました。 値段は1.5リッターといえどもBMWですので18iでも中々の値段がしますが価格以上の価値はあると思います。 19インチのオプションのホイールにはタイヤはダンロップのスポーツマックスが付いていました。 ノードノイズも抑えられており中々、良いタイヤだと思います。 また18dも試乗してみましたが発進時の若干のもたつきが気になり楽しく乗るならとガソリン車を選択しました。
街乗りにいいコンパクトSUV
投稿日:2017年9月9日
よっしゃんしゃんさん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 視界が広い
モデル | 2010/4~2015/9 | グレード | sドライブ 18i ハイラインパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/5~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
車両の重量もありしっかりした接地感ある走りが出来ます。特にコーナーの進入時にボディが揺れないので安心感があります。2400ccのエンジンで馬力もありますが、エンジンの性能を最大限に発揮し出すには4万キロくらいからかなという印象です。また、純正のオイルやmobileの高級オイルを5000kmくらいで交換しないと気持ちいい回転数の上昇や加速感は味わえません。でも、こまめに手入れしていると力強い加速が味わえます。
気になった点
購入後3年でエンジンオイルの漏れがありゴムの入れ替えの修理が必要でした。3.5万くらいかかりました。一度ディーラー修理したのに漏れが直っておらず、再度修理しました。2回目はさすがに無償でしたが。また、左ドアハンドルの鍵を開け閉めするセンサーの反応がもともと悪く、反応しなくなり修理に出しましたが、反応の悪さはまだ少しあるような気がします。 サイドブレーキを引いた後にブレーキペダルを離すとグキっという音がして数センチくらい車体が動きます。人が乗り込むときや降りる時にビックリされるので気になります。仕様ですみたいに言われました。 輸入車ならではかなと、レクサスなどなら無いのかなと思ってしまう故障です。 トランクが車体のわりにあまり広くないです。 日除けを外せばスーツケース2個はなんとかのります。
総評
色々と小さなトラブルがありますが、小回りも割と効くし居住性はあるし、重量感のある走りはいいです。
相棒!
投稿日:2017年9月8日
dreams100さん(滋賀県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
モデル | 2010/4~2015/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/3~ |
燃費 | 10.9km/L |
良かった点
とにかくデザインが良い!追い抜き時の加速もスムーズでストレスがないです。
気になった点
アイドリングストップが嫌いなので解除するのですが、エンジンをかける度にスイッチを押す必要があります。リモコンキーに登録できたら良いのに。
総評
デザインとエンジン音に一目惚れして買いました。女性にも運転しやすい車です。次の買い換えまでにもっと惹かれる車がなければまたx1を買いたいです。
ずっと運転していたくなる居心地のいい車
投稿日:2017年9月8日
ハムさん(兵庫県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- ラグジュアリー
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2010/4~2015/9 | グレード | xドライブ 20i 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
子供がいても充分な広さで、どっしり安定感があります。見た目もかっこよく、ずっとお気に入りです。
気になった点
鍵を中に入れたまま、ドアノブに触れると鍵が閉まってしまうのが難点です。
総評
見た目はとてもかっこよく、走り心地も安定感があり、女性でも運転しやすいです。中は広めですが、外観はそれほど大きく感じず、駐車がしづらいこともほとんどありません。革のシートも座り心地がよく、長時間運転していても疲れません。鍵を中に入れたままドアノブに触れると鍵が閉まってしまうのは難点ですが、それは自分で気を付ければいいことなので。その他には特に不満に思うことはありません。
もはや家族です
投稿日:2017年9月2日
こねこさん(東京都)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2015/10~2023/1 | グレード | xドライブ 18d xライン 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/7~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
踏み込んだときの加速、コーナーリングなど他車では味わえないものがある。 ナビもだいぶ改良されており、触らずともボイスメッセージで行き先を指定できるようにもなっており運転中もガチャガチャせずに楽になった。 クリーンディーゼルのため燃費向上、ガソリン代減少により、維持費が劇的に下がった。 現在はほぼ街乗りがメインだが、高速もあわせれば燃費はもっと向上する。
気になった点
ディーゼルのため静音性が気になったが、妻いわく家の中まで聞こえるわけではないので騒音といわれることはないと思う。 車内では窓を閉めているときは全くといっていいほど聞こえない。 後部座席のスペースもチャイルドシートをつけても全く問題なく広々としている。
総評
走破性、デザインなどかなり気に入っている。 立体駐車場には入らないケースもあるが、セダンではなく、SUVタイプの見た目が好きなので問題ない。 フロントカメラ、サイドカメラはないが代わりに障害物センサーがあるので慣れれば無くてもよいように感じる。
基本を押さえたいい車
投稿日:2017年2月20日
まささん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 見切りが良い
モデル | 2010/4~2015/9 | グレード | xドライブ 20i スポーツ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/2~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
運転する楽しさを感じさせてくれる車です。もっと早い車はいくらでもありますが、車から示されるインフォメーション(音・慣性・加速感等)が人間の感覚に近く、運転していて楽しいなぁ~と感じられる車です。また、車体の剛性・パワートレーン並びに8速オートマチックトランスミッションの完成度等挙げればきりがありませんが、なかなかやるなあと感心する出来栄えです。パワートレーンのレスポンスは鋭く6000rpm超まできれいに回り切ります。『曲がる』に関しては基本性能の高さ+4WDの助けもあり人間の感性に近いトレースをこなしてくれます。 取り回し・居住性も広々とはいきませんが合格点だと思います。 装備はオプションの革シート・シートヒーター・パワーシートがついておりまずまずの充実度です。
気になった点
パワートレーンの音質について、2000~3000rpmあたりのカラカラ音が気になるところです。面白い音がするなぁと思いました。好き嫌いのレベルとは思います。 電子シフトノブは若干慣れが必要でした。右ボタンを押しながらポジションチェンジを行いますが、発進時に右ボタンをつい忘れ『動かん!』と慌てたことがありました。
総評
運転好きの方向きの車です。絶対的な速さは28iもしくは大排気量の車に譲るとして、人の感覚にマッチした、車体の剛性感があり、そこそこ速い気持ち良い加速感を感じられ、きちんと曲がりきちんと止まる基礎点が高いいい車です。
都会のマンション住人向けのSUV
投稿日:2014年10月28日
polepoleさん

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
SUVを殆んど意識させないハンドリング、最低地上高が高く雪道の轍でもあんしん
気になった点
国産車と比較しカーナビが全くバカ。トランクルームが意外と小さい、最小旋回半径が大きく車体の割に小回りができない
総評
日本の住宅事情、道路事情に合ったSUV。しかもBMWらしいエンジン、ハンドリンングを楽しめる
普段は街のりで、たまに悪路を走る車 また、外車として気軽に乗れる車体価格
投稿日:2014年10月28日
ここまで書いていいのかさん

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
4WDならではの、走破力
気になった点
全体的に装備(特に内装)がチープなこと
総評
高級車の雰囲気を味わいたいなら、他のシリーズや車種をオススメするが、気軽に4WDや外車を乗りたいならおすすめ
手頃な価格で乗りやすい。
投稿日:2014年10月28日
テニスの王子様さん

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
車体も大きくなく運転しやすい
気になった点
カーナビがないので、どうするか。
総評
気に入っている。
X1のモデル一覧
-
プレミアムスモールコンパクトセグメントのSAVモデル
-
FFベースに生まれ変わったBMWのコンパクトSAV
-
日本市場にも配慮されたXシリーズのエントリーモデル
X1の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆X1を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。