| Car Sensor |
BMW M5の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧
31件
羊の皮を被った狼
投稿日:2025年9月28日
AKIRAさん(埼玉県)
5
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:1
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
| モデル | 2011/7~2017/9 | グレード | 4.4 |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2023/10~ |
| 燃費 | 5.7km/L |
良かった点
本当は、AMG A45を購入予定でしたが、2Lで381PSと少しヤンチャに乗るのには面白そうだと思っていたのですが店頭で見た時にかなり塗装がヤレていて、店員さんもバブリングを見せてくれたのだけど、むしろこんなに回して壊れないのかな?みたい感じで車両やお店に良い印象を持てずにキャンセルし、同じくらいの予算で同じかそれ以上にパワフルな車両を探してみるとたまたま近所のBMWディーラーで2012年式M5 F10をカーセンサーで見つけて、見に行きました。メールで対応してくれた担当者がたまたまいて、そのままM5を見させてもらいエンジン音を聴かせてもらったら、あっ、、これ化け物だって、感じがしました。即決しそうになったけど、一度検討しますと伝えて帰りましたが、、もう買う気になってしまいました。4.4Lの560PSで最高速度は310キロくらい出るみたいですね。簡単にホイルスピンをする圧巻のパワーの虜になります。
気になった点
気になった点としては、デザインやイメージがM3に比べると地味なところでしょうか。でも羊の皮を被った狼と考えればそれでも良いのではないでしょうか。エンジン音が五月蝿いと感じるかもしれないですが、このパワーを出すためと考えるとあまり気にならなくなります。燃費も街中リッター5.5Km位と良くはないですが、これも4.4Lツインターボ560PSだと考えるとむしろ燃費良くない?っと錯覚しそうになります。高速だとリッター11Km位走りますし、高速なんかではどこからでも暴力的な加速をしてくれるので、車両2tと考えるとこの重さでこの燃費ってむしろ良くない?っと思えてきます。後席に人を乗せてもゆったりと座れますし、後席にもシートヒーターがついていのでミドルセダンをスポーツカーとして乗れるのが面白さですね。4.4リッターなので税金が高いです仕方がないですが。あとオイルを燃やして冷却させている?のか消費が多いみたいです。ロータリーエンジンみたい?一度ディーラーで補充してもらいました。また13年落ちなので車検整備時にエンジンカバーが劣化して破損したので交換したら5万くらいかかりました。またツインターボーの一つの冷却パイプに冷却水漏れがあり修理しました。保証期間内だったのでこちらは無料。それ以外は快調です。
総評
マンションの自走式駐車場に停めているのですが、横幅が1.9mの制限となっている区画なので、M5 F10は駐車出来ますが、後継のF90は横幅が1905mmとなってしまい、駐車できないので、同じ様な方にはおすすめです。個人的には4WDの方が好きなのでF90の方が良いのですが、駐車場のサイズに合わないので、BMWの新型はどんどんとサイズが大きくなってきているので、下位グレードでないとBMWの新型は購入できそうにないです。強大なパワーとトルクを感じれるので、多少の不満は吹き飛びます。
非常に良い車です。
投稿日:2021年1月4日
康平さん(福岡県)
4
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 燃費が良い
| モデル | 2017/10~2021/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/6~ |
| 燃費 | 8.2km/L |
良かった点
2020,6 中古車8,000kmで購入しました。 BMWは 528Msports→M4→523dMsportsと乗り換えてきましたが M4のポテンシャルが 懐かしくなりどうせ買い替えるのだったらと思いM5に決めました 今は11,000kmです。 ビックリしたのは 加速の速さで胃を置いて行かれる様なGを体験する事と4WDのハンドリング コナーの良さです。M4の六列ツインターボFRとは全然違います。 燃費もこの排気量にしては良いほうでね。
気になった点
BMW 特有の中古車の価格落ちです。 まだ528 M4 相当よかった。 523dが 8,200km一括査定で345万 新車で五年の保証を付けて付属品あれこれ二年半 8,500,000 多分、販売店への条件が厳しいのでは BMさんには 他車を寄せ付けないような 車を作ってほしいですね BMファンとして!(^^)!
総評
今年、初めての車検、タイヤ交換 25,000km位が目安かな 20インチの ランフラッドだから タイヤ400,000位ですね(>_<)
2度とこの世に出てこない車です!
投稿日:2017年9月8日
群馬のプリンスさん(愛知県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:1
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2004/11~2010/3 | グレード | 5.0 |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/2~ |
| 燃費 | 3.2km/L |
良かった点
BMW唯一のV10エンジン どこまでも回転しそうなエンジンはポルシェ996GT3も所有していますが比べても凄い仕上がりです。
気になった点
燃費が悪いです。あとシングルクラッチは慣れるまでギクシャクします。
総評
ポルシェはスピンするまであっという間ですがM5は滑り出しが穏やかです。DSCも上手く作動しますので安心して飛ばせます。
うんち
投稿日:2017年9月8日
arakawatakuyaさん(茨城県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
| モデル | 2011/7~2017/9 | グレード | ナイトホーク |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。
気になった点
まぁ良い。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。
総評
良い。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。まぁ値段相応のってとこですかね。まぁまぁです。
ラグジュアリーセダンのように見えるがサーキットでは300キロが出る車
投稿日:2014年10月28日
Akiさん
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
| モデル | - | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
M3よりも実用的
気になった点
スポイルされている部分が多く、モディファイ費用が相当かかる。
総評
乗り続けたい車
運転が目的になる真のスポーツセダン
投稿日:2014年9月3日
Tomさん(広島県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 1999/4~2004/10 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | 7km/L |
良かった点
BMWの5リッターのMのエンジンをマニュアルで運転できる唯一の車。後のGTRがベンチマークにしたと云われるハンドリング。性能を考えると十分納得できる燃費。(次のV10はもっと悪い) 驚くほど快適な乗り心地。
気になった点
左ハンドルのみ。 トランクの横幅が狭くゴルフバッグからドライバーを出す必要がある。 ナビの地図データがもう更新されない。渋滞すると燃費が極端に悪化する。
総評
この車の良さが分かると、他に比較する車が少ないので迷うことなく買いです! 走行距離が少ない極上車は減ってきていますのでお早めに!
コンビにい行けるスーパーカーです
投稿日:2014年7月31日
ゲストさん(奈良県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:1
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
| モデル | 2011/7~2017/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/5~ |
| 燃費 | 5.5km/L |
良かった点
とにかく速い。どの回転域からでも加速するので運転していて楽しい。 ベンチレーレットシートや半ドアクローザー、オートトランクなど、装備が充実で快適。 ヘッドアップディスプレイに慣れると、他車に乗ってスピードメーターなんか確認できないくらい便利。
気になった点
エンジンルーム内ターボの真上にラジーエータホースのゴムの繋ぎ目があり、熱の劣化により水が漏れる。 熱対策の部品に交換してくれるのかとディーラーに聞いたら、同じ部品に交換との事。また同じ症状になる可能性はあるそうです。他のM5 F10オーナーも同じ症状で修理してました。 車体が大きいので駐車場に困ります。
総評
とにかく運転には満足できる車です。 もう少しマフラーの音がしてもいいかも。AMGのようにバックファイヤーしたらいいのに。
なんだかんだで安定のひとこと。おすすめですよ!一度乗ってみて
投稿日:2013年3月30日
ゆむきさん(千葉県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2011/7~2017/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | その他 | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
燃費も思ったよりも悪くなく、なかなか良い車です。ファミリーにもおすすめです。
気になった点
内装が思っていたのと違いました。好みの問題というのもありますが。
総評
燃費も悪くなく、快適な走りが可能です。改造しても楽しめるかと思います。
ドライブ向け
投稿日:2013年3月27日
pojiさん(大阪府)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2011/7~2017/9 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | その他 | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
加速力があり、ハンドリングも良いです。デザインも洗練されていてさすがBMWという印象を受けました。
気になった点
燃費は残念ながらあまりよくはありません。それを補う良さは十二分にあると思います。
総評
ハンドリングも加速力も良いので、ドライブをするには最適な一台ではないでしょうか。
センスいい
投稿日:2013年3月27日
法印さん(北海道)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2011/7~2017/9 | グレード | 4.4 |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 試乗車 | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
デザインセンスが良すぎ、高級感が感じられてオーナーは自慢できると思う。
気になった点
低速時のガックンがひどく最初は故障かなと思った。
総評
高級すぎて街中ではほとんど見かけません、さすがBMですね。
M5のモデル一覧
-
PHEVハイパフォーマンスセダン登場
-
最先端テクノロジーも採用された、ハイパフォーマンスモデル
-
比類なき個性を発揮するアッパーミドルスポーツセダン
-
史上最強と呼べるV10エンジンを搭載
-
V8エンジンを搭載したモンスターセダン
M5の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆M5を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。