Car Sensor |
M4クーペの口コミ・クチコミ・評価・評判|Protossさん
- 中古車トップ
- 新車
- BMW(新車)
- M4クーペ
- M4クーペの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- Protossさんの車クチコミ
Protossさん(神奈川県)
投稿日: 2020年4月15日
全ては最高の走りのために。
3点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 2
良かった点
世界中のFRの手本とも言われる3シリーズをベースとしてクーペボディの4シリーズ。
その中でもM社がチューニングしたエンジンを積むM4。
当然ですが走行性能に不満が出ることはありません。スムーズな加速、気持ちのいいサウンド、思い通りのラインを描けるハンドリングと安心感のあるボディ。
ちゃんとトラクションをかけてあげれば思い通りに走ります。
スタンダードモデルで431PS。加えてDCTとなりますが、扱いにくい車ではありません。見切りもよく、車両感覚は掴みやすい車です。
ステアリングも重さを切り替えられるので街乗りの時はコンフォートにすれば気軽に乗れます。フツーに乗れる431PSのFRと思うと、ある意味脅威です。
見た目に関しては、MスポーツとMの違いは好きな人じゃないとわからない程度かもしれませんが、それでもMに乗っている満足感は高いです。
気になった点
そうは言っても快適ではありません。硬めの足回りにサウンドを強調したエキゾースト、ASDもあるので少し煩めです。
燃費は8km/L前後がいいとこ。400PSオーバーなので良い方だと思いますが、もっと燃費の良いモデルもあります。
タイヤサイズも大きく、コンパウンドは柔らかめ、ブレーキローターも専用品、オイルもそれなりのグレードが必要と、消耗品は全体的に高額になる傾向が強く、維持費は決して安くないです。
あくまでも、400PS台の車に乗ってるということが理解できて、その維持費をある程度見積もれる(許容できる)ならいいのですが、普通の車と同じと思って買うと維持費の高さに手放すハメになるので、新車でBSIに加入することをお勧めします。それでも、タイヤなどは対象外なので、たくさん走る人は覚悟が必要です。
さらに、ボディはDセグメントの割りに大きく、駐車場枠ギリギリなので狭い駐車場で難儀します。ドアも大きく気を使います。
繊細な車ではないですが、パワーがあるので丁寧な扱いは必要です。ラフにアクセルを踏むと急加速、DCTが温まる前だと変速ショックも大きく、ダンパーも乗り初めは渋い動きをします。冬場冷えてる時はまーまー滑ります。
総評
車の特性を十分理解して、丁寧に付き合ってあげられるオーナーさんにとっては何ら問題ないと思います。
スーパーカーではないので、普段使いからツーリング、サーキットまでマルチにこなしてくれます。非常に楽しめる一台です。
パワーがある車だから。カッコいいから。という程度で買うと、良さを理解する前にネガティブなところばかり目立つかと思います。尤もそれはM4に限らず、世の中のハイパワーモデル全般に言えることです。
特徴
- ハンドリング
- 加速
- 信頼性
- メーカー
- BMW
- モデル
- 2014/2~2020/12
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 7.9km/L
- 車種
- M4クーペ
- グレード
- M DCT ドライブロジック
- 所有期間
- 2019/2~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:46
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
M4クーペのモデル一覧
-
サーキットでの走行も可能なハイパフォーマンスモデル
-
M3クーペの後継となるスポーティな2ドアクーペ
M4クーペの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆M4クーペを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。