Car Sensor |
アルファ155の口コミ・クチコミ・評価・評判|ライミンさん
- 中古車トップ
- 新車
- アルファ ロメオ(新車)
- アルファ155
- アルファ155の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ライミンさんの車クチコミ
ライミンさん(京都府)
投稿日: 2013年2月14日
ドライバーを上手に煽てる力がある愛想の良いスポーツセダン
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
慣れるまで少しかかりますが、馴染むに連れて意のままに操れるようになります。
VWジェッタと同じくらいのボディサイズですが、荷室の広さを始めとして、ファミリカー然としたVWに遜色ない空間性能があります。
シンプルなNAエンジンとMTミッションの組み合わせは、スロットルに敏感に反応します。 15年5万キロという少走行車でしたが、その間に交換した大きな部品はラジエーターだけです。 望外の信頼性でした。 燃費もリッター10キロを切ることは稀で、高速巡航時には15キロに届くこともありました。 ホントに運転しやすく、その行為自体を楽しめる良い車でした。 スタイルも個性的で大好きでした。 塗装も最後まで艶を保ってくれました。 そうそう、フロントシートも出来がよく、以前愛用していたレカロは友人に譲ってしまいました。
気になった点
主な故障
最初のバッテリーが電解液漏れを起こしました。 クレーム処理。
ウインカーレバーが2度不調を訴えました。 ウチ一度はクレーム処理。
水温センサーが弱いようで、15年の間に3度交換しました。 センサーが悪くなると、アイドリングが不安定になります。
11年を経た時点でラジエーターから少量の水漏れが発生したのでアッセン交換。
給油口蓋(樹脂製)のヒンジが割れてしまい、自分でDIY補修しました。
ハロゲン前照灯は、後付HIDシステムに交換。 これは業者に依頼しました。
総評
FWDながら、スロットルによる姿勢変化を上手く使えるようになると、比較的低い速度でも「運転している」実感を楽しく得られます。 これはシュアなステアリングと、素晴らしいサウンドを奏でるエンジンが組み合わさることで得られていると思います。
前のめりの個性的なフォルムですが、その中身はとても実用的です。 大人四人が楽に過ごせる室内と、500リッターの容積を誇るトランクルーム。 大きなヒンジを持つドアも全て90°近くまで開きます。 それほど高級な機構や装備を持たない分、維持費も安いです。 スポーツセダンのひとつの完成形だと思います。 部品供給(特にボディパーツ)の供給が悪くなってきたこともあり手放しましたが、今も懐かしく思い出します。
ほんといい車でした。
特徴
- スポーツ
- 押し出し
- ハンドリング
- 加速
- 荷室広
- 燃費良

- メーカー
- アルファ ロメオ
- 車種
- アルファ155
- モデル
- 1992/9~1998/12
- グレード
- ツインスパーク
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 1998/3~2012/5
- 燃費
- 10.5km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:21
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆アルファ155を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。