Bikebros |
モトグッツィ | MOTO GUZZI V85 TT
車輌プロフィール
モトグッツィ・V85TTは、2017年のEICMA(ミラノショー)で発表されたモトグッツィのミドル・アドベンチャー。市販されたのは、2019年モデルからだった。2010年代の後半は、最新の技術・装備を備えながら、スタイルはクラシック、というモデルが人気を集めており、V85TTも、その例にならったトラベルエンデューロという設定だった。車名の「V85」は、モトグッツィの伝統である縦置きVツインエンジン(853cc)に由来し、「TT」はイタリア語で「全ての地形」を意味する「tutto terreno」の頭文字をとったものだった。パリダカールラリーを思わせるような砂漠地帯での冒険と挑戦を想起させるネーミングで、それは初期モデルに採用されたカラーリング名称に、「サハラ」や「カラハリ」など世界の砂漠や山脈の名称が用いられていたことにも示されていた。853ccの縦置きVツインエンジンは、新設計ながらOHV式を採用。クラシックを狙ったのではなく、OHVであることが、モトグッツィの伝統であったから。やはり伝統的に、このエンジンは極低回転域から有効なトルクを発生させていた。ホイールサイズは前19インチ、後17インチで、シート高はアドベンチャーモデルとしては低めの830ミリに設定。ルックスはクラシックながら、ABS、ライドバイワイヤ、トラクションコントロール、マルチ表示のフル液晶メーター、USB電源ソケットなどを備えていた。2021年モデルで欧州排ガス規制のユーロ5に適合するとともにマイナーチェンジを受けた。ライディングモードは、それまでの3種類から5種類選択になり、チューブレスタイヤを採用した。2024年モデルでも仕様変更を受け、エンジンには可変バルブ機構が追加された。また、メーターは5インチフルカラー液晶タイプが採用された。基本的なスタイルは変わりないが、より効率を高めたフロントスクリーンやナックルガードの採用だけでなく、これまでまるでフレームの一部かのように擬せられていたリアキャリなどのデザインも変更されていた。※2024年モデルは、2025年2月から日本での受注が始まった
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるV85 TTに関連してモトクルに投稿された写真
-
V85 TT
2024年11月17日
19グー!
:こんばんはごゆりの美鶴である。今夜はごゆり美鶴バイク初のモトグッツィのバイクであるV85TTを語ろう。では今夜もごゆりとしてってくれ!ではエリザベス宜しく頼む。
エ:モトグッツィはイタリアのメーカーのバイクであり、鷲や鷹をモチーフのロゴのデザインをしてるのが特徴でございます。ではスペックを。
853cc
空冷4st縦置きV型2気筒OHV2バルブエンジン
ボア×ストローク 84mm 77mm
最高出力 80ps 7750rpm
最大トルク 83n.m 5100rpm
車両重量 230kg
シート高 830mm
燃料 ハイオク
燃料容量 23L
クラッチ 乾式
フォーク 倒立
最高速 190km/h前後
エ:でございます。特徴なのはモトグッツィの独特なエンジンである縦置き仕様のデザインのV型2気筒エンジンでございます。左右にVツインがはみ出る独特なエンジンです。まるでBMWのはみ出した水平対向エンジンみたいです。現代で数少ない空冷エンジンであり、更に乾式クラッチを装備されてて豪華な装備でございます。この丸目2眼ライトにこのデザインは格好よくて素晴らしい。まるで仮○ライダーが乗りそうなデザインでございます。
:た、確かにあの特撮のバイクのデザインみたいで彼らが乗ってそうなバイクであるな。ブリリアント!
#ごゆり美鶴のバイク解説
#バイク×ペルソナクロスオーバー
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!