Bikebros |
モトグッツィ | MOTO GUZZI V7 3 ストーン | V7 Ⅲ Stone
車輌プロフィール
モトグッツィのモデルにおけるベーシックラインであるV7シリーズが、第三世代のV7Ⅲにチェンジされたのは2017年モデルから。折しもV7誕生(1967年)からちょうど50年目にあたっていた。縦置きVツインエンジンというモトグッツィの伝統のスタイルはV7Ⅲでも変わることなかったが、2010年代の新型モデルらしく、ABSとトラクションコントロールを備えていた。このトラクションコントロールは調整式で、路面がウェットなのかドライなのかで切り替えることが可能。無効にすることもできた。V7Ⅲストーンは、ダーク&ブラックのイメージを持たせたV7Ⅲのベーシックモデル。2019年モデルでは外装のロゴマークなどに小変更を受けた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるV7 Ⅲ Stoneに関連してモトクルに投稿された写真
-
07月13日
205グー!
涼を求めて松本市街地からビーナスラインへ上がりました。美ヶ原高原の道の駅で休憩して、おみやげを買ってバイクのところへ戻ったら…まさかのできごとが!!僕のV7の隣に、同じ色のV7が並んでるじゃないですか!!
オーナーさん、僕のV7を見つけて、わざわざ隣にとめてくださったみたいで、ご挨拶してたくさんお話ししました。豊橋の方でした。
モトグッチに乗り始めて6年になりますが、グッチ乗りには滅多にすれ違うことないです。ましてや同じ色のV7に会ったことは今まで一度もありませんでした。しかも茶系のシートにカスタムしてるところも同じなんて、びっくりです。こんなことあるんだねーという話で盛り上がりました😀
#モトグッチ
#V7 -
2022年12月05日
152グー!
仕事で木曽漆器を少しだけ取材してきました。漆塗りのものを見るとテンションが上がります😄
バイクのタンクやヘルメットにも漆を塗る技術があるんですね。職人さんのお話をお聞きできて勉強になりました。
#モトグッチ
#motoguzzi
#V7 -
2022年10月15日
146グー!
白馬村、小谷村経由で糸魚川から能生へ。もう何回目だ?!っていうぐらい来てます。マリンドリーム能生のイカ焼きがおいしい😋
#V7
#モトグッチ
#motoguzzi -
2022年09月20日
128グー!
先週、バイカーズパラダイス南箱根に行ってきました。大きなイベントがあった週末だったみたいで、たくさんのバイカーが集っているところに、全然知らずに行ってしまいました
プロに写真を撮っていただきました。やっぱプロはすごいなー。こんな角度で撮るといいのかー。これから自分でバイクを撮影するときの参考にさせてもらおうと思いました。
#V7
#motoguzzi
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!