Bikebros |
ドゥカティ | DUCATI ストリートファイターV4SP | Streetfighter V4SP
車輌プロフィール
ストリートファイターV4SPは、2022年の新型モデルとして、ドゥカティ・ストリートファイター・シリーズに追加された。2020年にリスタートしていたシリーズの最上位モデルにあたり、それまでの上位モデルストリートファイターV4Sを上回る運動性能が与えられていた。排気量1,103ccのデスモセディチ・ストラダーレは、ユーロ5に適合した2021年モデルのV4S用と同じ153kWを13,000回転時に発生させたが、クラッチは、湿式ではなく乾式を採用していた。シートは2人乗り(ビポスト)のV4Sに対し、モノポスト(1人乗り)仕様で、カーボン製ホイール、カーボン製のフロントフェンダーやクラッチカバー、リチウムイオンバッテリーの採用などによって、V4S比で3kgの軽量化も実現していた。6軸IMU(慣性測定ユニット)を搭載し、オーリンズ製の電子制御サスはじめ、さまざまなエレクトロニクス装備を制御していた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるStreetfighter V4SPに関連してモトクルに投稿された写真
-
01月16日
202グー!
今日の昼飯は筑波サーキットでもつ煮定食食!
天気良さげなので、走行予約入れようか迷っけど、走行時間が14時過ぎだったっので気温も低くなりそうだしご飯だけ食べにツーリング😀
筑波名物だけあって毎回変わらず美味い😋
今日はどの枠も空いてて走りやすそうでした
サーキットに来ると、毎回知った方々に会いますね😄
今日も、前回筑波1000で出会ったストファイ乗りの女性が、今日はハイパーモタードでスポーツ走行されてました👍
この女性が付けておられた、ストファイのアンダーカウルを制作されてる方(激早TTライダー)を紹介して頂き、我がストファイにもアンダーカウルとスプロケガードやワイヤリングなどお願いしました🤲
後日!装着していただきます😆
今年の筑波サーキットイベントも掲示されていたので投稿しておきます
今年も筑波は、ストファイ、ZX-25R、グロムで楽しみます❗️ -
05月16日
160グー!
今年初のサーキット、ストファイでも初!
スパ西浦から始動😄
千葉から大阪向かうのに、車で行くならバイク積んで途中下車して、走りたい衝動が🤣
天気は最高に良く、早く着いたのでのんびり準備
しばらく発電機動かしてなかったので中々かからずで、何回も引っ張ってようやく始動からのタイヤウォーマー
天気はいいけど気温は9°でタイヤ暖まりにくいので毛布掛けて温めて準備オッケー👌
街中走るだけなら、タイヤの端っこ残ったままなので、そこを綺麗にするのが今回の目的😁
タイヤはロッソⅣコルサ
路面温度、19° 空気圧は前後温感2.2
スパ西浦は1枠50分なので、電子制御をストリート、スポーツ、レースの3種類のモードを試せました
他に試したいこの事が出てきたので、次は筑波あたりで試したい
走りはダメダメだったけど、何はともあれ転けずに無事終了!
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!