Bikebros |
ドゥカティ | DUCATI ハイパーモタード796 | Hypermotard 796
車輌プロフィール
ハイパーモタード・シリーズに加わった、新しいミドルクラスモデル、それがハイパーモタード796だった。登場は2010年で、この年に1100シリーズも進化していることから(1100EVO)、ハイパーモタードは新しいフェイズに入ったことになった。ミドルクラスとはいえ、単なる小排気量モデルではなく、トレリスフレームは、ハイパーモタード796のために開発された専用設計品。排気量803ccの空冷Lツイン2バルブエンジンは、モンスター796にも使われた新開発のデスモデュエユニットだった。もちろん、全体的なフォルムは1100シリーズゆずりで、ハイパーモタードの一員であることは明らか。ハンドガードと一体化したバックミラー(折り畳み式)やセンターアップされたマフラー、倒立フォークなどのスタイルは継承されていた。但し、フロントフォーク径は43ミリで、1100シリーズよりも細めだった。2012年モデルまで設定されたのち、2013年からのハイパーモタード・シリーズは、821ccの水冷エンジン搭載モデルに一本化された。この時、ツーリング仕様のハイパーストラーダも登場した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるHypermotard 796に関連してモトクルに投稿された写真
-
Hypermotard 796
03月21日
20グー!
クチバシのエアクリーナーを交換
そもそも、この車種は
一般的なタンクの位置からシートの下テールカウルの辺りまでプラスチック製のタンクになっており
タンクの後端左側にバッテリーが載っています
これをどかさないと、エアクリーナーボックスを取り外せない
今回は、エアクリーナーボックスを上下に分割して
上の蓋の部分がフィルターになる構造なので
ディスクグラインダーでぶった斬って組み換え
ついでに、5万キロ程の間
触ってもいなかったスロットルボディをチェック
スロットルバタフライがかなり汚かったので掃除
組み立て終わって
試運転してみたけれど
吸気音がデカい・・・
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!