Bikebros |
ドゥカティ | DUCATI モンスター1200S | Monster 1200S
車輌プロフィール
2014年に発売されたモンスター1200の上位モデルとして、同じ年にデビューしたのが、モンスター1200Sだった。モンスター1200シリーズは、ムルティストラーダ1200やディアベルに搭載されていた、排気量1,198ccの水冷Lツインの「テスタストレッタ 11°DS」を、モンスター伝統のトレリスフレームに搭載したモデルで、スーパーバイク(当時は1199パニガーレ)と同じように、シリンダーヘッドをフレームにマウントするという構造が採用されていた。モンスター1200Sは、標準モデルに対し、サスペンション、ブレーキなどをアップグレードしており。サスは前後ともオーリンズのフルアジャスタブルで、フロントフォークのインナーチューブはチタンコーティング加工済み。フロントブレーキはディスク径が10ミリアップして330ミリになるとともに、ブレンボEVO M50キャリパーをラジアルマウントしていた。本国仕様では、エンジンマッピングも異なり、最高出力はモンスター1200の135HPに対し、145HPを発生していた。2017年モデルでマイナーチェンジを受け、ホイールベースが前年までの1,511mmから1,485mmに短縮され、タンク容量も1リットル減の16.5リットルになった。ナンバープレートホルダーは、リアフェンダーマウントに変更された。新たにコーナリングABS(車体がバンクしている時でも制御できるABS)を搭載するなど電子制御がアップデートされるとともに、クイックシフト機構(DQS)も採用した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるMonster 1200Sに関連してモトクルに投稿された写真
-
Monster 1200S
07月28日
54グー!
久しぶりのDIYです👨🏻🔧
前に作ったスクリーンは加工しすぎてなんの意味も愛着も無くなったので🗑⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ
今回はスモークとクリアの2色をそれぞれデザインを変えて2パターン作ってみました!
まずマスキングで形のイメトレして切って炙って曲げてあーでもこーでも言いながら猛暑の中汗だくになりながらの作業( ˊᵕˋ ;)💦
スモークはトンガリ型▲
クリアはちょいまʓ型🙆🏻♂️
今回は機能性を捨ててスタイリッシュ➕ルックス重視を心掛けました!
出来栄えは両方とも💯点🎉採点甘々(笑)
夏はナイツーしかしないのでクリアから使ってみます( ≖ᴗ≖)ニヤッ
あー楽しかった♪
また🏍カッコよくなっちゃった( ᐛ )ヘヘッ
(3枚目、クリア買ったはずなんだけど・・・斜めから見ると緑に見え・・・る??👀՞՞) -
07月23日
58グー!
今夜のナイツーは残念ながらソロとなってしまいました😇
いつかまた突発ナイツー告知します!
参加お待ちしてまーす( ˘ω˘ )ノシ
#DUCATI
#Monster1200s
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!