ドゥカティ モンスター1200 施工コースは徹底洗車+BBプレミアムガラスコーティングコースです。 ガラスコーティングの施工によりのレッドとホワイトのボディがヌルテカになりました。 足回りもリフレッシュされました。 横浜市緑区からご来店いただき、誠にありがとうございます。 またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━ BB商会バイク洗車センター東京大田 営業時間10:00-22:00 年中無休 https://bb-bike.com 東京都大田区池上8-18-20 コーポ原田1F 03-6410-5975 info-bbota@bb-bike.com ━━━━━━━━━━━━━━
Bikebros |
Select Language
ドゥカティ | DUCATI モンスター1200 | Monster 1200
中古車価格帯
車輌プロフィール
2014年モデルとして新登場したモンスター1200は、前年までのモンスター1100エボに代わって登場した新世代のモンスターだった。モンスター1200のスタイルは、1100エボ時代の13.5リットルから17.5リットルまで拡大された燃料タンクや、61mm長くなったホイールベース、低くなったシート高(本国仕様でも785mm)などもあって、「ディアベルに似てきた?」と思ってしまいそうなシルエットになった。もちろんフレームも一新されていた。また、搭載されるエンジンは、同時代のディアベルにも搭載されていた「テスタストレッタ11°DS」で、空冷ではなく、水冷の1,198ccLツインユニット。水冷エンジンのモンスターがラインナップされるのは、モンスターS4Rs(2006-08年)以来のことだった。2010年代の新型モデルらしく、スロットル伝達にはライドバイワイヤが採用され、3種類のライディングモード(アーバン/ツーリング/スポーツ)を選ぶことができるようになった。2017年には、仕様変更を受け、ホイールベースが1,511mmから1,485mmに短縮され、タンク容量も16.5リットルになった。ナンバープレートホルダーは、リアフェンダーマウントに変更された。また、初期モデルから標準装備されていたABSは、コーナリングABS(車体がバンクしている時でも制御できるABS)にアップグレードされた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるモンスター1200のメンテナンス・整備実績一覧
バイクショップ・整備工場を
メーカー・車種・地域
ごとに探せる
整備!
カスタム!!
修理!?
パーツ取付け
メンテナンス店検索
それが
Monster 1200のメンテナンス・整備店を探す
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!
-
09/17 【ホンダ】電動ネイキッドモデル「Honda WN7」を欧州で発表/出力600cc級・航続距離は130km以上
-
09/16 【ドゥカティ】新RSシリーズ「ディアベルV4 RS/ムルティストラーダV4 RS」を発表! 日本発売は2026年予定
-
09/09 【ヤマハ】「TRICITY155/125」2026年モデルを9/25に発売! 初の大幅刷新で SUV風スタイルに