Bikebros |
Select Language
ビーエムダブリュー | BMW R1300RS
車輌プロフィール
R1300RSは、2025年4月に発表された新型スポーツツアラーだった。この名称からも分かるように、R1250RS(2019年-)の後継モデルで、BMW伝統の水平対向2気筒(ボクサー)エンジンを搭載するRシリーズの一員。ハーフフェアリングのデザインは、R1250RSの雰囲気を残しつつ、よりシャープなものに変更された。欧州規制のユーロ5+(プラス)に適合したボクサーエンジンは、「数字」の変化からも分かるように、総排気量は1,300cc。先代のエンジンよりもビッグボア×ショートストローク化され、最高出力も最大トルクも向上していた。フレームも新設計され、とくにリアフレームは、これまでの鋼管ではなく、アルミダイキャスト構造を採用。フットレストがR1250RSよりも後方に位置するようになり、ハンドルバーもフラット形状に近くなることで、前輪を意識したスポーツライディングを行うこともできるようになっていた。様々な電子制御デバイスを搭載し、ライディングをサポート。自動シフト機構(ASA)もオプション設定された。なお、モデル名の「RS」とは、ドイツ語のRennSportの頭文字を取ったもの。レンシュポルトは、レーシング・スポーツを意味しており、BMWでのラインナップ一覧では、S1000RRなどと同じ「Sport」に区分されていた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるビーエムダブリュー R1300RSのユーザーレビュー・写真
ビーエムダブリュー R1300RSの愛車フォト
R1300RSの愛車フォトがありません。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!
-
09/17 【ホンダ】電動ネイキッドモデル「Honda WN7」を欧州で発表/出力600cc級・航続距離は130km以上
-
09/16 【ドゥカティ】新RSシリーズ「ディアベルV4 RS/ムルティストラーダV4 RS」を発表! 日本発売は2026年予定
-
09/09 【ヤマハ】「TRICITY155/125」2026年モデルを9/25に発売! 初の大幅刷新で SUV風スタイルに