Bikebros |
ビーエムダブリュー | BMW F900R
車輌プロフィール
BMWのF900Rは、2020年の新型モデルとして登場した、Fシリーズのロードスターモデル。発表されたのは、2019年のミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA2019)で、アドベンチャースポーツのF900XRと同時だった。名称の通り、F800R(2009年-)の後継モデルという位置づけ。BMWの並列2気筒・Fシリーズとしては、2018年に登場した(発表はEICMA2017)のF850GS/F750GSで、853ccの排気量を手にしていたが、F900R及びF900XRの排気量は、895ccにまでアップされていた。これは、シリンダーボアを2mm拡大して86mmにすることによって得られたもの(ピストンストロークは77mmで変わらず)。77kW(105HP)の最高出力を発揮した。このパワーユニットを搭載するフレームはスチールブリッジで、燃料タンクは樹脂製だった。ヘッドライト含む灯火類はLED化されており。メーターは6.5インチのTFT液晶。ライダーをサポートするさまざまな電子制御システムも搭載されていた。F900Rは、スタンダード仕様とスタイルスポーツの2バリエーションで展開され、スタイルスポーツには、パッセンジャーシートカバーなどが標準装備されていた。2025年モデルで仕様変更を受け、欧州規制のユーロ5+(プラス)をクリアした。同時に、標準装備された電子制御システムの機能拡張と、フルアジャスタブルタイプのフロントフォーク、新型ホイールの採用などを行った。※日本向けモデルにはETC車載器が標準装備された。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるF900Rに関連してモトクルに投稿された写真
-
F900R
2024年07月09日
56グー!
暑い…ということで、富士山まで涼みに行きました。
先ずは新東名に乗って富士山の下を潜って清水PAまで。
KUSHITANIでクシタニカフェ限定のキトルポロシャツが売っていたので購入👕
クシタニカフェ利用した事なかったんだけど、本日初めて利用(笑)ホットドッグとコーヒー美味しかったです。
次に北上して朝霧高原のミルクランドまで行ってソフトクリームを食す。ミルク味は安定の美味しさでした🍦
次に右行してまともに行ったことが無かった忍野八海へ。涼めるかな?と思って行ったものの、大して涼めなくて道に迷って疲れました(笑)
その後は木陰で少し涼んで帰路へ。帰りにディーラーへ寄って水とアイスコーヒーを要求(笑)して帰宅。全体を通して楽しかったです🥰
走行距離は350km程とそこまでではありませんが、如何せん暑くて体が慣れていないこともあり疲れました☀☀☀ -
F900R
2023年10月01日
23グー!
残念ながら朝から雨模様でバイクでのお出掛けは断念。
CB1000Rに乗るようになって、タンク形状の違いが気になるようになったので我が家の4台の比較をしてみた。
左上から時計回りに
1199PanigaIe S
M1000RR
F900R
CB1000R
私の愛車のF900Rは根元は細いけど途中からグッとボリュームの出るグラマラスなタンクで、
膝でニーグリップしやすい形状。
次の愛車予定のCBは全体的にナローで内腿全体でタンクを挟んで乗る。
初めて乗ったときにはF900Rと比べて使う筋肉が違って驚いた。
パニガーレとM1000は跨いだことしかないけど、M1000は全体的に丸みがあり、
パニガーレは根元が細くて途中からボリュームの出る形状でF900Rに近い感じ。
SSでも結構違うんだね。
横からの厚みも4者4様。
BMWの2台は上にもボリュームがあり、特にF900Rのマッスル感は独特。
M1000は上からも横からも丸さが際立つ。
パニガーレは上からの見た目に比べるとスッキリした感じ。
CBは厚みもスッキリでタンクが主張しないデザインにこだわりを感じる。
きっとそれぞれ意図された形状なんだろうな。
-
F900R
2023年10月01日
39グー!
最近暑かったり調子を崩したりでバイクに乗れていませんでしたが、先日、軽く三浦海岸までお出掛けしていました。
ここ最近は暑さ🥵が落ち着いてきて走りやすくなりましたね!!
あと、F900R,楽しいです。以下のバイクも若干気になっているのですけどね。
トライアンフ:スラクストン
BMW:S1000R
スズキ:GSX-8S
浮気する気は無いけど、恐らく試乗はすると思われる…😅
#バイクのある風景 -
F900R
2023年09月30日
37グー!
F900Rの査定をしてもらった
距離も乗ってないし一度も転かしてないので思ってたより価格が付いた。
とはいえ人気の無いバイクなのでお値段もそれなり。
保険の入替えもしなくちゃいけないので、乗れるのは来週末までかな。
F900Rは自分にとってはすごくいいバイクだった。
50過ぎて大型取ったよちよち歩きがやっとのオバチャンライダーを支えてくれた最高の1台。
懐が広くて多少の拙さも何事もなかったかのようにフォローしてくれた。
それだけにここで乗り換えないと、これしか乗れなくなっちゃいそうで。
せっかく頑張って取った大型二輪免許だから、もっといろいろ乗ってみたいしね。
明日も雨が降らないといいな。 -
F900R
2023年08月19日
40グー!
昨日のツーリングの帰り道、『五千頭の龍が昇る聖天宮』へ。
うーん、一人だとなかなかファイティングポーズが決まりませんね。……というか、よくよく見たらジャケットの色が、某特戦隊の隊長色ですね(笑)……あ、いや、バータか?どうでも良いかwww
#隊員募集
#赤隊員は倍率高そう
#取り敢えず跳ねる
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!