Bikebros |
ビーエムダブリュー | BMW R1250RS
車輌プロフィール
R1250RSは、2018年のEICMA(ミラノショー)で発表された、R1200RSの後継モデル。モデル名数字の変化からも分かるように、水冷ボクサーは、その排気量がそれまでの1,169ccから1,254ccに拡大されており、同時に、吸気側バルブには、可変バルブタイミング機構(シフトカム)が搭載されていた。シフトカムは、エンジンの回転数に応じてバルブの開閉タイミング(いつ動く)とそのリフト量(どのくらい上下する)が変化するもので、この新機構の採用もあって、欧州のユーロ5規制に適合した。車体の電子制御システムとしては、ダイナミックESA(エレクトリック・サスペンション・アジャストメント)を採用。走行状況に応じて、前後サスの減衰力やプリロードを自動調整するもので、コーナリングの安定性や駆動力(トラクション)の最適化に寄与するものだった。メーターは、6.5インチサイズのTFTカラー液晶ディスプレイへのマルチ表示タイプになるとともに、スマートフォン(当時のパーソナル情報端末)との連携(Bluetooth接続)も可能になっていた。前身のR1200RSは、左右非対称の二眼ヘッドライトが特徴的だったが、R1250RSはLED化され、シンメトリーデザインになった。なお、モデル名の「RS」とは、ドイツ語のRennSportの頭文字を取ったもの。レンシュポルトは、レーシング・スポーツを意味した。そのため、BMWでのラインナップ一覧では、S1000RRと同じ「Sport」に区分されていた。日本仕様にはETC車載器も標準装備された。2021年モデルでは、ABSのキャンセル機能が削除された。2023年モデルでマイナーチェンジを受けた。ライディングモードの選択肢には「ECO」が追加され、ウインカーもLED式に。USB電源ソケットも備えた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるあなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
あなたのバイクを売却して乗り換えしませんか?
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
07/31 【スズキ】スーパースポーツ「GSX-R1000」「GSX-R1000R」のモデルチェンジを発表! 2026年より販売開始
-
07/31 太陽光発電で30〜40km走行可! ソーラーパネル搭載 EV三輪車「スリールオータ」特別仕様車を8/1より台数限定発売
-
07/30 アルペンが特定小型原付を発売!「キックスケータータイプ/自転車タイプ/スクータータイプ」をスポーツデポで順次展開
-
07/29 【KTM】400ccクラスの新型スーパーモト「390 SMC R」を8月発売!
-
07/23 【アプリリア】 MotoGP マシンのグラフィックを纏ったアーバンアドベンチャースクーター「SR GT 200 レプリカ」を発売!
-
07/18 【リコール】ホンダベンリィ eII MD、ほか6車種 計 2万1,827台