Bikebros |
ビーエムダブリュー | BMW R80
車輌プロフィール
1984年に登場したシンプルなボクサーツイン。モノレバーサスペンション(片持ちシングルスイングアーム)を装備し、基本的な車体構成はR100RSと同様で、日常使用の市街地走行から長距離ツーリングまで、必要十分な性能を持つ。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるR80に関連してモトクルに投稿された写真
-
R80
2020年05月06日
33グー!
先日の休みは、自粛という事で、走りに行かずに、R100RSのハンドルを付けていたものを、スワローハンドルに付け替えました。
但し、ここには僅か0.2㎜ではあるが、厄介な壁があるのです。純正ハンドル径は22㎜、スワローハンドルは22.2㎜。サンダーで削り、ノギスで測定しつつ格闘する事30分。やっとすんなり入るまでけずれました。
RSハンドルだと、ウィンカーレバーがタンクに干渉してしまうため、切角調整ボルトにナット一個かましていましたが、Uターン時等とても不便に感じていたのですが、スワローハンドルは余裕でクリア出来るので、なんと取り回しの楽だ事。
カウルの取付ステーとの干渉もあり、クラッチレバーとアクセルの角度も自由がきかなかったものからも開放されて最高です。早く遠出したい。コロナが早く収束されるのを祈るばかりです。 -
2020年04月12日
56グー!
30年近く前、5年務めた会社を円満退社して、バイクで沖縄まで走ったとき。
バブル期にボーナス一括で購入したBMW R80にキャンプ用品と僅かな着替えを積んで、東京から鹿児島経由で陸走し、気づけば髪とヒゲは伸び放題。
バイクは潮と泥と強い日差しでいい感じにボロボロになった。
場所は多分 海洋博公園の近く。
美ら海水族館も 首里城も完成してなかった頃。
まだ、日本はゆとりと余裕があって
旅人にも優しかったような覚えがありました。
おわり
#バイクのある風景
#バイク好きと繋がりたい
#ツーリング
#キャンプツーリング
#沖縄
#bmwmotorrad
#片岡義男の世界観
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!