Bikebros |
ビーエムダブリュー | BMW HP4
車輌プロフィール
BMWのHP4(エイチピー・フォー)は、2012年に発表されたスーパースポーツバイクだった。「HP」とは、BMWモトラッドのなかでも特別なモデルにのみ与えるイニシャルで、「ハイ・パフォーマンス」を意味しており、HP2エンデューロ(2005年)やHP2メガモト(2006年)、HP2スポーツ(2007年)に続く4番目のモデルとなった。前の3車との差異は、HPファミリーとして初めて4気筒エンジンを搭載したこと。2010年に発売されたS1000RRをベースにした「ハイ・パフォーマンス」だった。排気量999ccの水冷並列4気筒エンジンの最高出力こそ193馬力(本国仕様の数値)とS1000RRと変わらないものの、特性の最適化が図られ、リアタイヤには、2012年にモデルチェンジを受けたS1000RRよりも太い200ミリ幅(200/55ZR17)が採用されていた。でありながら、各パーツを軽量なものとすることで、車重はS1000RRよりも2.6kg軽くなった。さらに、DDC(ダイナミック・ダンピング・コントロール)という電子制御ダンパーを搭載。量産二輪車として初めて採用されたDDCは、路面状況や加速減速などの情報をコンピュータで計算し、前後の減衰力を最適化するもの。ワインディングからサーキットまで、サスペンションをオートマチックで設定してくれるシステムだった。その他、スリックタイヤ装着時のための走行モードやローンチコントロールシステム(ウイリー抑制)、シフトアシスト(アップのみ)なども採用されていた。4気筒モデルの「イニシャル・HP」は、HP4レース(2017年/公道不可)へと続いた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるHP4に関する記事
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!