こんにちは! 今回はR1200RTのエンジンオイル、オイルフィルタ交換のご紹介です!
Bikebros |
Select Language
ビーエムダブリュー | BMW R1200RT
中古車価格帯
車輌プロフィール
BMW・R1200RTは、2005年から2018年モデルまでラインナップされたツアラーモデルだった。車名末尾の「RT」は、ドイツ語のReise Tourer(ライゼ・ツアラー)の頭文字を取ったもので、英語に直せば「トラベル・ツアラー」であることから、そのキャラキターは明らか。R100RT(1978年-)から、水平対向エンジンのRシリーズ、直列エンジンのKシリーズには、多くの「RT」が設定されてきた。R1150RTの後継モデルとして登場したR1200RTは、排気量1,169ccの水平対向2気筒(ボクサー)エンジンを搭載。このエンジンは、2010年モデルでDOHCヘッドを得て、2014年モデルからは冷却に水冷式を併用するようになるなどの変更を受けた。R1200RTは、大柄なフェアリングから受ける重厚な印象や標準装備されたパニアケース、ゆうに250kgを超える車両重量から、長距離走行では快適なラグジュアリーツアラーではないかというイメージでとらえられることがあるが、豪華な装備とともに、スポーツバイクのような軽快な身のこなしができることも特徴だった。とりわけ、2014年のモデルチェンジでは、さまざまな電子制御技術を標準装備するようになり、ライディングモード選択などによって、RTのスポーツ性能がより際立つことにもなった。なお、R1200RTは、後発のR1200RやR1200RSよりも、ホイールベースが短い(一貫して1.5m以下だった)ことも、身のこなしの軽さにつながっていた。後継モデルは、R1250RT(2019年-)。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるR1200RTのメンテナンス・整備実績一覧
バイクショップ・整備工場を
メーカー・車種・地域
ごとに探せる
整備!
カスタム!!
修理!?
パーツ取付け
メンテナンス店検索
それが
R1200RTのメンテナンス・整備店を探す
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!
-
09/22 【KOVE】公道仕様のオフロードバイク「MX450 DUAL SPORT」が世界初公開! 2026年日本発売
-
09/19 【ホンダ】「CL250」一部仕様変更&クラッチ操作を自動制御する「CL250 E-Clutch」を設定して10/24に発売!