Bikebros |
ビーエムダブリュー | BMW R1200RT
車輌プロフィール
BMW・R1200RTは、2005年から2018年モデルまでラインナップされたツアラーモデルだった。車名末尾の「RT」は、ドイツ語のReise Tourer(ライゼ・ツアラー)の頭文字を取ったもので、英語に直せば「トラベル・ツアラー」であることから、そのキャラキターは明らか。R100RT(1978年-)から、水平対向エンジンのRシリーズ、直列エンジンのKシリーズには、多くの「RT」が設定されてきた。R1150RTの後継モデルとして登場したR1200RTは、排気量1,169ccの水平対向2気筒(ボクサー)エンジンを搭載。このエンジンは、2010年モデルでDOHCヘッドを得て、2014年モデルからは冷却に水冷式を併用するようになるなどの変更を受けた。R1200RTは、大柄なフェアリングから受ける重厚な印象や標準装備されたパニアケース、ゆうに250kgを超える車両重量から、長距離走行では快適なラグジュアリーツアラーではないかというイメージでとらえられることがあるが、豪華な装備とともに、スポーツバイクのような軽快な身のこなしができることも特徴だった。とりわけ、2014年のモデルチェンジでは、さまざまな電子制御技術を標準装備するようになり、ライディングモード選択などによって、RTのスポーツ性能がより際立つことにもなった。なお、R1200RTは、後発のR1200RやR1200RSよりも、ホイールベースが短い(一貫して1.5m以下だった)ことも、身のこなしの軽さにつながっていた。後継モデルは、R1250RT(2019年-)。
-
2018年 R1200RT・[海外]
-
2017年 R1200RT・[海外]
-
2016年 R1200RT Celebration Edition・[海外]
-
2016年 R1200RT・[海外]
-
2015年 R1200RT・[海外]
-
2015年 R1200RT・[海外]
-
2014年 R1200RT・モデル変更[海外]
-
2013年 R1200RT 90周年Special Edition・[海外]
-
2012年 R1200RT・[海外]
-
2010年 R1200RT・仕様変更[海外]
-
2009年 R1200RT・[海外]
-
2008年 R1200RT・[海外]
-
2007年 R1200RT・[海外]
-
2006年 R1200RT・[海外]
-
2005年 R1200RT・新登場[海外]
-
R1200RT Celebration Edition
-
R1200RT Celebration Edition
-
R1200RT Celebration Edition
-
R1200RT 90周年Special Edition
-
R1200RT 90周年Special Edition


ビーエムダブリュー R1200RT
ビー・エム・ダブリュー株式会社の創立25周年を記念した、日本限定カラーモデル。ESA(電子調整式サスペンション )やクルーズコントロールを標準装備した。
基本スペック
タイプグレード名 | R1200RT |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 特別・限定仕様 |
発売年 | 2006 |
発売月 | 8 |
仕向け・仕様 | 海外メーカーモデル |
全長 (mm) | 2230 |
全幅 (mm) | 980 |
全高 (mm) | 1430 |
ホイールベース (mm) | 1480 |
シート高 (mm) | 780 |
シート幅補足 | 800mm |
車両重量 (kg) | 259 |
乗車定員(名) | 2 |
燃料消費率(1)(km/L) | 27.8 |
測定基準(1) | 90km/h走行時 |
燃料消費率(2)(km/L) | 20.8 |
測定基準(2) | 120km/h走行時 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 2 |
シリンダ配列 | 水平対向(ボクサー) |
冷却方式 | 空・油冷 |
排気量 (cc) | 1169 |
カム・バルブ駆動方式 | OHC(SOHC) |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 101 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 73 |
圧縮比(:1) | 12 |
最高出力(kW) | 81 |
最高出力(PS) | 110 |
最高出力回転数(rpm) | 7500 |
最大トルク(N・m) | 115 |
最大トルク回転数(rpm) | 6000 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料供給装置形式 | モトロニック |
燃料タンク容量 (L) | 27 |
燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 4 |
燃料(種類) | ハイオクガソリン |
満タン時航続距離(概算・参考値) | 750.6 |
エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | DCPR8EKC |
搭載バッテリー・型式 | YT19BL-BS |
バッテリー容量 | 12V-19Ah |
クラッチ形式 | 乾式・単板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 1.824 |
変速比 | 1速 2.277/2速 1.583/3速 1.259/4速 1.033/5速 0.903/6速 0.805 |
動力伝達方式 | シャフト |
フレーム型式 | 3セクションフレーム |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
懸架方式(前) | テレレバーフォーク |
フロントホイールトラベル(mm) | 120 |
懸架方式(後) | パラレバー・スイングアーム式 |
リアホイールトラベル(mm) | 135 |
タイヤ(前) | 120/70ZR17 |
タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
タイヤ(後) | 180/55ZR17 |
タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
タイヤ(後)タイプ | チューブレス |
ホイールリム形状(前) | MT |
ホイールリム幅(前) | 3.5 |
ホイールリム形状(後) | MT |
ホイールリム幅(後) | 5.5 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) | 2.50 |
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) | 2.90 |
ヘッドライト定格(Hi) | 55W |
ヘッドライトタイプ(Hi) | H7 |
ヘッドライト定格(Lo) | 55W |
ヘッドライトタイプ(Lo) | H7 |
テールライト定格(制動/尾灯) | 21W/5W |
スピードメーター表示形式 | アナログ |
メーター表示:ギアポジション | 有 |
メーター表示:燃料計 | 有 |
メーター表示:エンジン回転計 | 有 |
メーター表示:時計 | 有 |
メーター表示:ツイントリップ | 有 |
車両装備:ハザードランプ | 有 |
車両装備:サスペンション電子制御機構 | 有 |
車両装備:DCソケット | 有 |
車両装備:可変スクリーン | 有 |
車両装備:サイドボックス | 有 |
車両装備:センタースタンド | 有 |