| Bikebros |
Select Language
ビーエムダブリュー | BMW R1150RT
車輌プロフィール
1995年に登場したR1100RTの進化版。ヘッドライトには新たにドライビング・ランプが装備され、暗い山道では照射視野が広がり、昼間は前方を行くクルマへの視認性が向上するなど、安全マージンが増している。ほか、外装に関する変更はほとんど見られず、先代同様実用性の高いツーリング装備が備わる。R1100からR1150へと進化したエンジンは、トップバッターのR1150GS同様排気量が45cc拡大され、さらに吸排気系の違いによって最高出力95ps/7,250rpm、最大トルク100Nm/5,500rpmへと高められ、実用回転域である3,000~6,500rpmの広い範囲で最大トルクの90%以上を発揮する。ブレーキシステムには第三世代BMW ABSを装備しており、フロント/リアどちらのブレーキ入力に対しても常時前後連動するフルインテグラル・タイプを採用、さらにサーボ・システムを搭載。

2003年モデル
ビーエムダブリュー R1150RT
基本スペック
| タイプグレード名 | R1150RT |
|---|---|
| 仕向け・仕様 | 海外メーカーモデル |
| 全長 (mm) | 2230 |
| 全幅 (mm) | 905 |
| 全高 (mm) | 1500 |
| ホイールベース (mm) | 1475 |
| 最低地上高(mm) | 153 |
| シート高 (mm) | 780 |
| シート幅補足 | 800/820 |
| 車両重量 (kg) | 290 |
| 乗車定員(名) | 2 |
| 燃料消費率(1)(km/L) | 21.2 |
| 測定基準(1) | 90km/h走行時 |
| 燃料消費率(2)(km/L) | 17.8 |
| 測定基準(2) | 120km/h走行時 |
| 原動機種類 | 4ストローク |
| 気筒数 | 2 |
| シリンダ配列 | 水平対向(ボクサー) |
| 冷却方式 | 空・油冷 |
| 排気量 (cc) | 1129 |
| 気筒あたりバルブ数 | 4 |
| 内径(シリンダーボア)(mm) | 101 |
| 行程(ピストンストローク)(mm) | 70.5 |
| 圧縮比(:1) | 11.3 |
| 最高出力(kW) | 70 |
| 最高出力(PS) | 95 |
| 最高出力回転数(rpm) | 7250 |
| 最大トルク(N・m) | 100 |
| 最大トルク回転数(rpm) | 5500 |
| 燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
| 燃料供給装置形式 | Bosch Motronic MA2.4 |
| 燃料タンク容量 (L) | 25.2 |
| 燃料タンク・リザーブ容量 (L) | 4 |
| 燃料(種類) | ハイオクガソリン |
| 満タン時航続距離(概算・参考値) | 534.2 |
| エンジン始動方式 | セルフスターター式 |
| 点火装置 | フルトランジスタ式 |
| 搭載バッテリー・型式 | YT19BL-BS |
| バッテリー容量 | 12V-19Ah |
| クラッチ形式 | 乾式・単板 |
| 変速機形式 | リターン式・6段変速 |
| 変速機・操作方式 | フットシフト |
| 動力伝達方式 | シャフト |
| ブレーキ形式(前) | 油圧式ダブルディスク |
| ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
| ブレーキオイル適合規格 | DOT 4 |
| 懸架方式(前) | テレレバーフォーク |
| 懸架方式(後) | パラレバー・スイングアーム式 |
| ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
| タイヤ(前) | 120/70ZR17 |
| タイヤ(前)構造名 | ラジアル |
| タイヤ(前)タイプ | チューブレス |
| タイヤ(後) | 170/60ZR17 |
| タイヤ(後)構造名 | ラジアル |
| タイヤ(後)タイプ | チューブレス |

