Bikebros |
ビューエル | Buell ライトニング S1 | Lightning S1
車輌プロフィール
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるLightning S1に関連してモトクルに投稿された写真
-
2024年06月30日
97グー!
ステムやらスイングアームやら各種ベアリングを入れ替えて整備が終わった安定のビューエルS1Wで、昨年の伊豆一周(東回り)とは逆回り(西回り)でツーリングしてきました(  ̄▽ ̄)ノ
下田で金目の漬け丼を頂きました。
相模湾はどこも金目の看板が目につきます。
いや〜、R100RSと比べたら、なんて楽なツーリングなんだろうと…
我ながら、R100は弄りすぎてツーリングには向きません( -_-)
しかし、出発わずか5キロでブレーキトラブルには参りました。その場でなんとか応急修理をして、そのまま伊豆一周してきましたが、レッカーのお世話にならなくて良かったぁ(´ー`)
#Buell
#r100rs
#バイクのある風景
#伊豆ツーリング
#ランチ
#s1w
#海岸線
-
2022年05月29日
24グー!
入手から6か月手を入れようやく試走に漕ぎ着けたサブバイクを紹介します。
Buell S1W 97年式です。WはホワイトライトニングのWなんだけど黒く塗られています 汗。パイプフレームのビューエルでは1年間しか作られなかった最もホットなマシンです。カタログデータで101PSまでチューニングされています。
78,500km時点でフルレストアされていてオレンジ色に塗られたフレームにはラメが入り、高名なビルダーさんによりエンジンには高価なピストンやグラム単位で重量調整された精密な部品が入っています。今日80,000kmを超えました。エンジンは絶好調!・・ですが・・まだ色々トラブルが…
いやー最新モデルとは一線を画す濃い走りです。充実した80km/hと言ったら良いのかな。ゴリゴリ走る感じだと言うと「じゃあ歯ごたえがあるってことね」とかみさんに言われて納得。私には心地よいが振動もそれなりにあって足がシビれます。
とてもスムーズで壊れる気がしないBMWもすごく楽しいですが、トラブルがちなBuellにはそれを補ってあまりある魅力があります。
壊れる部位によっては部品がそろそろないので大事に乗ります。
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!