Bikebros |
カワサキ | KAWASAKI ニンジャ400 | Ninja 400
車輌プロフィール
2011年から販売されていたニンジャ400Rの後継モデルとして、2014年に登場したニンジャ400。ニンジャ250Rがニンジャ250になったのと同様に、Rが取れた。ただし、2014年からのニンジャ400は、ニンジャ250の排気量違いというわけではない。前身のニンジャ400Rのネイキッド版であったER-4nのベースとなったER-6nのフルカウル版ER-6fの流れを汲むモデルだった。そのことは、特徴的なリアサスレイアウトからも見てとれた。以降、2015年から2017年までは、カラーチェンジを行ないながら、スペシャルエディションなどの特別カラーを設定してモデル継続され、2018年モデルでフルモデルチェンジを受けることが、2017年秋の東京モーターショーで明らかとなった。このモデルチェンジは、ニンジャ250同時に行われ、ここにニンジャ400は250と共通のプラットフォームを持つ兄弟モデルとなった。新型ニンジャ400は2018年2月発売。ABSが標準装備となり、ヘッドライトはLEDとなった。同時にSBK(スーパーバイク世界選手権)用のニンジャZX-10RRをイメージしたKRTエディションも登場した。2023年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるNinja 400に関連してモトクルに投稿された写真
-
Ninja 400
09月24日
143グー!
戸隠地質化石博物館ツーPart3️⃣です😊
蕎麦屋さんから捨ケ堰シールドマシーンモニュメントへ🏍️💨💨💨
シールドマシーンモニュメントの所の道数回走った事ありましたが全然気がつきませんでした(笑)
ここにあったんだぁって感じです😊
シールドマシーンモニュメントまでの道も道に穴があったり石が飛び出てたりで凄かったです(笑)🤣🤣🤣
シールドマシーンモニュメントから穴沢クジラ化石を見に🏍️💨💨💨
ここも、たどり着くまでの道凄かったですね😱😱😱
行って大丈夫って感じです(笑)
到着したら大切にクジラの化石が保存されてました🐳
作り物じゃなければ綺麗に保存されてると思います😊👍✨
化石の後はソフトクリームタイムしたいので、道の駅青木へ🏍️💨💨💨
道の駅青木までのクネクネ道も楽しみの1つでした😆🙌
で、フォロワーさんがやってた、なんちゃって白沢洞門、私もやって見ました(笑)🤣🤣🤣
クネクネの道中をクリアして道の駅青木に到着😊
初めはミルクソフトクリームをいただくつもりでしたが、この辺の名物見たいなのでコンパラのミックスをいただきました😋酸っぱさに敏感な私はやや酸味を感じました🍦ミルクの方は濃厚で美味しかったです😆👍
いきなりの秋モードで朝は寒かったですが色々な場所を回れて楽しいツーになりました😊
来週は衣替えして寒さ対策して楽しいツーに行きたいと思います😊場所は決まってないけど(笑)🤣🤣🤣 -
Ninja 400
09月24日
132グー!
戸隠地質化石博物館ツーPart2️⃣です😊
戸隠地質化石博物館の休館日にめげず、せっかく戸隠まで来たので白沢洞門へ寄りました😊
雲は多めでしたが北アルプスが見えたのでヨシ!としました😆👍✨
白沢洞門からいつも寄るスタンドで給油タイム⛽️
今回は地元のスタンドより19円高かったです😱
道の駅白馬でソフトクリームタイムしようとしたら、またまたお休み😭😭😭
いろは堂もお休みだったので、魔の水曜日って感じですね😭😭😭水曜日もぉ〜嫌😭😭😭
仕方ない次の目的地へ向かいましたがお腹が空いたのでご飯屋を探しながら走りましたが中々お店が無く、やっと池田町でお蕎麦屋を発見😆🙌迷わずinしちゃいました(笑)
席に座る前に店員のおばあちゃんがバイクあそこで大丈夫との事😅おばあちゃんに寄ると少し目を離したらバイクが無くなる(盗まれる)らしいです😅💦
昼間だしninja400持って行く人居ないと思いましたがおばあちゃんが店の前に移動しなと言うので移動しました(笑)心配ありがとうございます😊
で、良く喋るおばあちゃんで楽しい食事になりました(笑)😋👍
このお蕎麦屋さん、ライダーさんが良く泊まる宿でした😱テレビ取材も数回あったとの事でした🤭
夏場の白馬ツーはここに泊まろうかなって思いましたね😆👍✨
楽しいランチタイムも終わったので次は捨ケ堰シールドマシーンモニュメント目指してGO😊✊🏍️💨💨💨 -
09月24日
121グー!
こんにちは😊
今日ゎフォロワーさんの投稿見て興味津々しちゃたので、戸隠地質化石博物館へ行って来ました🏍️💨💨💨
日の出が遅くなったので日の出前デッパツになりました(笑)🤣🤣🤣
埼玉県内はそうでもなかったのですが、渋川から長野市までの道中はメチャ寒かったです🥶
メッシュジャケットの下に綿入りの薄いインナーを着たのですが寒くて途中で薄いカサカサも着る道中🥶🥶
1週間前の気温と全然違いました(笑)🤣💦いきなり秋が来た感じです🍂😱
寒さに負けず無事、戸隠地質化石博物館に到着したら、何と今日は休館日でした😱😱😱
休館日は月曜日のはずなのに😭😭😭
4時間半かけて来たのでメチャ残念でした(笑)😭
とりあえず写真撮れるのは撮る事に📸
リベンジ決定ですね😭
お昼ご飯もお店を決めてましたが時間が早まった為にご飯屋もスルーして白沢洞門へ🏔️🏍️💨💨💨 -
09月22日
86グー!
本日有給❗️茨城ツーリング④
せっかく北茨城まで行ったので、道の駅に立ち寄り、ピンズ集めしてきました📍
立ち寄った道の駅は下記9駅❗️
道の駅さとみ
道の駅奥久慈だいご
道の駅みわ
道の駅かつら
道の駅常陸大宮
道の駅ひたちおおた
道の駅日立おさかなセンター
道の駅たまつくり
道の駅いたこ
道の駅みわは、なんとお休みでピンズゲットできず…😭
わかりづらいですが、実は色の違うピンズが混じってます☝️
茨城県県の道の駅、全駅ピンズ設置記念のシルバーVer.だそうですです😊
ガチャの機械を見ても全然入ってる感じがしなかったのですが、、8個中2個出ました🙌
ビックリマンのヘッドが出た時の高揚感を思い出しました😚
これにて茨城ツーリング完🔚
本日の走行距離、480km(下道Only)🫡 -
09月22日
47グー!
明日は雨でマスツー中止じゃな🥲
って事で今日天気よかったんでソロツー
竹原にあるトトロの壁画?😏かぁ
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#バイク乗りと繋がりたい
#ツーリングスポット
#Kawasaki -
09月22日
179グー!
こんばんは!輪次郎です(* 'ᵕ' )☆
20、21日…土日が仕事だったので今日は代休👍
禁断の月曜休み!
…ただ、何処に行こうか…相変わらず決まらず笑
とりあえず、『新城いこっ!』なノリで出発!
国道23の新区間は相変わらず渋滞🚗🚚🚓🚙
途中から下道で(これがデフォルトだな)…2時間掛けて道の駅もっくる新城到着!
朝から飲まず食わずだったので…フランク(ミニ)を頂きまして…空腹に濃厚なフランクは効いた🤣
ここで…今日の目的地を決めましたっ!!
奥三河…東栄町にある『蔦の渕』(滝でーす)👍😉
横に広がる良い景観…さらに『とうえい温泉』もありリフレッシュできますよ♨️
ここで、ライダーの義務を果たし(笑)…帰路へ🏍
途中…インスタ360本体のカバーが破損してて…危うくカメラ本体が走行中に落下…寸前に気付いて何とか💦
最後は…久しぶりにラグーナ蒲郡に寄り道✋
知らないカフェできてたー!!😆😆
来週は一年経ってないのに…タイヤ交換(前後)💸 ͗ ͗
今のタイヤ…ちゃんと使いきれたのかしら??笑笑
#モトクル広報部
#モトクル
#道の駅もっくる新城
#ライダーの義務
#蔦の渕
-
09月22日
76グー!
10月21日(日)友達とツーリング
道の駅星のふる里ふじはしからぐるっと一周🏍️
滋賀へ抜け抜ける303号疾走😁途中にある土倉鉱山跡で歴史を感じ、その後滋賀に入り365号で福井に北上。次の目的地である北国街道の板取宿跡で石畳と歴史ある家を見て思いを馳せる。
昼食はずっと行きたかった蕎麦屋のいたどりへ。十割そばなのにツルツルでぶつぶつ切れたりしない滑らかなざるそばは細めでそばの風味があって美味い😋店出たら、扉に本日の営業は終了しましたって看板が出てる❗️❗️まだ13時前くらいになのに営業時間14時までもたない売切れ閉店。時間遅かったらヤバかった💦
その後は道の駅えちぜん山海里で休憩。
冠山峠で帰る為に最短で行くルートを検索すると岩谷峠がある!!行ってみると舗装路面だけど途中に苔、水、砂利、木、それなりの石がありスリリング💦💦だけどゆっくり行けば行けないことはない😅途中眺めいいとこもあり峠楽しかったけど、もっとふさわしいバイクで行くべき道😃
気候も最高で満足な1日でした✨🏍️
-
Ninja 400
09月18日
37グー!
🏍️🚗🏍️🚗
2025.9.13〜14
富士山麓ツーリング&富士スピードウェイ
その①
14日にイニシャルD 30th anniversaryのイベントが富士スピードウェイで開催されるので息子と参戦。
せっかく富士山近くに行くので13日に前乗りしてツーリングする事に。
13日2時ごろ出発。
イニD見ながらぼちぼち行く。
13日は富士スピードウェイで86/BRZのイベントがあるので新東名はやたらとスポーツカーが多い。ほんで無謀な運転。
案の定、僕らを抜かして行ったBRZが、追い越し車線の山に突き刺さってました。
せっかくの自慢の愛車、楽しみにしてたであろうイベントが...可哀想😢
8時頃、御殿場に到着。
しかしあいにくの空模様。
どう考えても富士山麓を走るのはキツイので
オススメされた静岡市の
【まぐろ丼清水港みなみ】に行くことに。
私「雨やから車で行くで?」
息「え?バイクで行こーや」
私「いやいや。片道2時間やで?キツイて」
息「大丈夫。」
なんの大丈夫やねんw
息子の押しに負けてバイクで行くことに...
市街地はほぼ降ってなかったんですが
山の方はは土砂降り。いやむしろ滝。
1号線を南下し到着。
開店10分前に着いたが並び30名ほど
3.40分並んでようやく入店。
特選天然南まぐろ丼+酢飯100g増しを注文
これはまじで美味かった🤤
皆さんも静岡に行く機会があればぜひ!
目的は果たせたのでとりあえず御殿場方面に戻る。
富士山の麓でも雨が降っていなかったので
せっかくやから白糸の滝だけ見に行く事に!
若干雨がポツポツしてましたが、綺麗な滝を見る事ができました🤗
御殿場に帰る頃にはまた土砂降り☔️
雨の中バイク積むん怖かった...
タイヤもラダーも濡れてるから滑る滑る🤣
なんとか積んで次は足柄パーキングにある
【足柄浪漫館 あしがら湯】へ
高速パーキングのお風呂なのでそんなに大きくはないですが、息子がドクターフィッシュをやってみたいというので。
あんまり期待していなかったですが
意外とゆっくり過ごすことができました🤭
夜ご飯は【麺&つけ麺 白虎】へ
ほんまは静岡なのでさわやかのハンバーグが食べたかったのですが、18時過ぎですでに受付終了してました🥲
白虎もこの辺りでは有名なラーメン屋らしく
結構並んでいました。
息子は豚骨味噌ラーメン、僕は特選つけ麺の黒を注文。
美味しく頂きました😋
今日は車中泊をするので寝床を探しに行くついでに富士スピードウェイに寄ったら、すでに並んでる...嘘やろ...?まだ21:30やぞ?
ゲートオープン予定は6時。
まじかー。まぁどっかで車中泊予定やったからここで寝ても一緒かwトイレもあるしw
まさか富士スピードウェイで一泊する事になるとは...
明日へつづく。
#ninja400
#ニンジャ400
#cb125r
#バイク初心者
#ツーリング仲間募集中
#中年ライダー
#ツーリング
#ソロツーリング
#マスツーリング
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイクのある生活
#バイクカスタム
#トランポ
#車中泊
#富士スピードウェイ
#頭文字D
#頭文字D 30th Anniversary
#清水港みなみ
#白糸の滝
#足柄浪漫館 あしがら湯
#ドクターフィッシュ
#麺&つけ麺白虎 -
Ninja 400
09月17日
56グー!
久しぶりの投稿です😅
実は8月2日にニンジャ400カスタム車を増車しましたー♪
加速も申し分無いくらい乗りやすい‼️
#ニンジャ400
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい -
09月15日
17グー!
とうとう、ベストLAPが20秒を切りました‼️🤣👆️
2008年頃のCB400SF(SPEC3)で出してたベストLAPを、ホンの僅かですが更新です。
Ninja250でのベストLAPからは2秒弱の更新です。😮👍️
今回のLAPタイマーは、要所での速度が記録されてて、最高速がベストじゃなくても、ベストLAPは出てる(当たり前だが、LAP中の平均速度が速いならトータルLAPも速い)事を証明してくれていて非常に参考になるアプリです。😁👆️
しかし、今回のタイヤ『メッツラーM9RR』は凄い‼️😉👍️
このバイクの初サーキット乗りの際に履いた『ダンロップQ5S』はベスト20秒台だったけど、スポーツ走行1日4本を4回走ったら、無くなったけど、このM9RRは2回走っても、たいして減ってない‼️😮👆️
コスパ最高ですよ~⁉️😁👍️
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!