Bikebros |
Select Language
カワサキ | KAWASAKI バリオス | BALIUS
中古車価格帯
車輌プロフィール
4スト250ccレーサーレプリカのZXR250用水冷直列4気筒エンジンを搭載したカウルレススポーツとして、1991年に登場したバリオス。1989年にゼファー(400)が登場し、カウルなしのスポーツバイクを「ネイキッド」と呼ぶようになっていたが、伝統的なバイクのスタイルに回帰したゼファーに対し、250ccのバリオスは現代的(90年代)なスポーツバイクで、ゼファーがイメージした「高性能競争から一抜けした、ネイキッド」とは異なるキャラクター設定だった。超高回転型のZXR250用エンジンは、バリオスに搭載されても15,000回転時に45psを発揮するところは変わらないまま(45psが自主規制値)、ストリート向けに中低速域からのピックアップが重視されていたため、一般路ではZXR250よりも速かったとさえ言えた。なお、この後に250ccクラスのエンジン出力自主規制値は40psとなり、93年モデルからバリオスも40ps設定となった。1997年には、バリオスではモノサスだったリアショックを2本サスに変更したバリオスⅡが登場。モノサスのバリオスも一時的に併売されたが、間もなくバリオスⅡに集約された。車名のバリオス(BALIUS)は、ギリシア神話に登場する神馬のこと。一部限定モデルを除き、バリオスⅡの最終モデルまで、タンクには馬のエンブレムが取り付けられていた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じる
販売車両がありません。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!
-
10/10 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」2026年モデルを発表/日本発売は2026年春予定
-
10/10 【ホンダ】「CB1000F」が11/14、SE は1/16発売! CB750Fの意匠を受け継ぐカラーリング採用