Bikebros |
カワサキ | KAWASAKI ゼファー750RS | ZEPHYR 750RS
車輌プロフィール
ゼファー750にスポークホイールを履かせたゼファー750RSが登場したのは1996年。ゼファー750登場から6年が経っていた。基本的な構成はゼファー750のままだが、スポークホイール換装で、750よりも少し重くなっていた。販売は2002-2003年仕様のモデルコードZR750-D6まで行われたが、その間の大きな仕様変更はなく、2001年(ZR750-D5)で、排出ガス規制(平成11年)に対応したことぐらい。この際、キャブレターの仕様などに変更を受けた。400ccと1100ccにもラインナップされたゼファー・シリーズの中で、丸みのあるタンクでもっともレトロな雰囲気のあったのがゼファー750であり、その雰囲気を強調するスポークホイール仕様のRSには、根強い人気があった。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるZEPHYR 750RSに関連してモトクルに投稿された写真
-
ZEPHYR 750RS
08月02日
36グー!
ゼファー750RS 始動調子悪い
○バッテリー🔋チェック、異常無し
○スターターリレー、異常無し
○Switchバラして、電源来てるけど、
もしかして、接点?
全バラして、銅板が、減ってる。
Switch探したけど、逆車なので、
国産の合わない。
しょうかないから、ハンダ盛り盛り。
再度組立して、テストオッケー🆗
#スポーツカフェバーrider
#ゼファー750RS -
ZEPHYR 750RS
05月01日
53グー!
GWはことごとく失敗
それもこれも全部Yahoo天気のせい
いつまで経っても予報の精度向上しないな。それで外しても何の咎もないんだからお気楽な商売だよ
4/28 夕方から雨予報だったので早朝に行ってサクッと帰れば問題なしかと思い、念の為宮ヶ瀬についてお天気レーダー見たら
1時間後に雨が降り出します☂️
高速使って大急ぎで帰宅したけど一滴も降らず💢
時間余ったからいつ降ってもいいようにPCXに乗り換えて近所ぶらつく、全然つまらない
仕切り直しで5/1本日快晴予報
宮ヶ瀬着 徐々に風が強くなり強風で寒い💢
気分を害して帰路に着く
加えて
バックステップ変えたあとシフトアップやけにミスるなぁと色々見たらサイドスタンドの突起とシフトペダル間の隙間が狭過ぎてつま先上手く入れられてないことが判明…
-
04月28日
57グー!
24日に仲間の#Z900RS の慣らしも兼ねて渋峠へ行って来ました。
天気も良くツーリング日和でしたが、標高が上がるとキャブがグズルる😂
インジェクション車が羨ましい😆
「モトクル」アプリ版の
インストールはこちらから
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
10/16 【カワサキ】レトロスポーツモデル「Z650RS」のカラー&グラフィックを変更し11/15に発売!
-
10/16 【ホンダ】「スーパーカブ110」など4モデルの価格改定&カラーバリエーションを変更して12/11に発売
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「Dio110 Lite/ライト」を11/20に発売!
-
10/16 【ホンダ】原付一種の新基準に適合した「スーパーカブ110 Lite/スーパーカブ110 プロ Lite/クロスカブ110 Lite」が12/11発売!
-
10/10 【ドゥカティ】「ムルティストラーダV4ラリー」2026年モデルを発表/日本発売は2026年春予定
-
10/10 【ホンダ】「CB1000F」が11/14、SE は1/16発売! CB750Fの意匠を受け継ぐカラーリング採用