Bikebros |
カワサキ | KAWASAKI Z650
車輌プロフィール
2017年モデルとして新発売されたZ650(カワサキのモデル名はZ650 ABS)は、それまでのER-6n(輸出用モデル)に代わるミドルクラスネイキッド。650ccの並列2気筒エンジンを搭載するところは同じながら、Z650では、上位モデル同様に「Sugomi」デザインコンセプトを取り入れて、これまでの、どこかファニーな印象だったERシリーズからの完全脱却を図っていた。また、当時は二輪車用ETCがメーカー標準搭載として普及しはじめた時期でもあり、Z650もETC車載器は装備されていた。なお、Z650という名称は、1970年代にも使用されていた。当時のZ650が、フラッグシップであったZ1(900スーパー4)に対し、軽量・コンパクトな車体とトルクフルなエンジンの組み合わせが人気だったように、2017年登場のZ650も、Z1000などのハイパフォーマンスマシンに対する、カワサキからの別回答、ライトウェイトネイキッドだった。また、Z650登場と同時に、兄弟モデルとして、フルカウルスポーツのニンジャ650 ABSも発売された。2018年モデルのZ650は、2017年モデルからカラーチェンジのみながら、この年から車名のABS表記が外された。2019年11月のミラノショー(EICMA)でマイナーチェンジした2020年モデルが発表された。欧州の排出ガス規制ユーロ5に適合するとともに、外装を変更。ヘッドライトがLED化され、TFTカラー液晶メーターを採用した。その新型モデルは、2020年2月から日本国内へも導入された。2022年モデルで平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。燃費表示が若干変わったが、諸元・性能に変更はなかった。2023年モデルでトラクションコントールを装備した。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
閉じるZ650に関する記事
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
最近発表・発売された車種
-
09/26 【カワサキ】ニューモデル「Z1100」「Z1100 SE」の国内導入を発表! ジャパンモビリティショー2025で実車披露
-
09/26 【ブリクストン】新型ミドルクラス・アドベンチャー「CROSSFIRE STORR/クロスファイア・ストー」モータリストが取り扱いを開始!
-
09/25 パナソニック サイクルテックが初の特定小型原付「MU/エムユー」を12月上旬発売! 自転車部品採用で整備性向上
-
09/25 【トライアンフ】新型モトクロスマシン「TF 450-X」を発表! 国内4店舗で販売開始
-
09/25 【ドゥカティ】新型「パニガーレV4 R」を発表! SBK直系エンジンと MotoGP 由来の空力装備を導入
-
09/24 高トルク&航続距離100kmの折りたたみ式特定小型原付「FUTURE SMART MINI」の先行販売がスタート!